九州の花と紅葉
九州の花と紅葉の紹介
梅、ウメ、桜、サクラ、花菖蒲、アジサイ、コスモス、スイセン、椿などの紹介
浄土宗 浄光寺の藤 (ふじ)

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県宗像市大字江口1350番地
< 花と紅葉一覧 > < 宗像周辺観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line


 ◆ フジで有名な浄光寺(じょうこうじ)。 今年(2011年)は藤の見頃が例年より10日から2週間遅い  ※ 2011/5/6 撮影
フジで有名な浄光寺(じょうこうじ)。 今年(2011年)は藤の見頃が例年より10日から2週間遅い



■■■■■ 《 2011/05/06 取材報告 》 ■■■■■

 
 

◆◆◆◆◆ 浄光寺の藤(ふじ) ◆◆◆◆◆

 宗像市の江口地区にある浄光寺(じょうこうじ)は別名「ふじ寺」と言われており、境内に樹齢百数十年と云われるフジの大木が3本あり例年4月中旬から下旬にきれいな花を咲かせます。
境内には 約700u の藤棚があり、開花時期には甘い香りを漂わせます。また、藤棚の下にはテーブルと椅子もありゆっくり休憩もできます。
この藤の木は浄光寺 第31世住職 三好光含氏が植樹したと云われており宗像市の天然記念物に指定されています。

 
 


 ◆ 樹齢百数十年といわれている大藤が3本ある
樹齢百数十年といわれている大藤が3本ある

 この浄光寺(じょうこうじ)は浄土宗、京都総本山知恩院の末寺で創建がいつなのかの情報は把握していませんが、このフジの木を第31世住職が植えたと云う事は1世を30年としても約1000年の歴史があることになります。 そうだとしたら、相当古い寺ですね。
この寺のある江口地区は、江戸の中期の頃までは釣川(つりかわ)の河口にあった集落らしいのだ。今、釣川(つりかわ)は宗像大社の方から、ほぼ真直ぐ海に流れていますが、それは1753年頃に8年かけて砂丘を削り開削して、 今の釣川(つりかわ)の流れを造ったからです。それまでは今の皐月橋(さつきばし)あたりから砂丘の小山にぶつかり、川の流れは北東に曲がり、この江口を通り海に流れていたようです。釣川(つりかわ)の河口であったから、この辺りを江口と言ったのだと思います。
※ 詳しい事は「ふるさとの歴史 むなかた」をご覧ください。

動画案内( 約3分)

 ◆ 今年は見頃が遅かったが花付きは良いようだ
今年は見頃が遅かったが花付きは良いようだ
 ◆ 藤棚の下は甘い香りが広がっていた
藤棚の下は甘い香りが広がっていた

◆ 紫の他に赤っぽい藤や白い藤もある
紫の他に赤っぽいフジや白いフジもある
 ◆ 2006年に改築された本堂
2006年に改築された本堂
◆ 厨子に入ったお釈迦様の像と甘茶
厨子に入ったお釈迦様の像と甘茶
 ◆ ご本尊は阿弥陀如来
ご本尊は阿弥陀如来で、脇士観音菩薩と勢至菩薩も祀られています
 ◆ 入口にあるお石仏
入口に石仏と大日如来がある

 ◆ 境内では農産物を売っていた
境内では農産物を売っていた
 ◆ 約50台収容の無料駐車場もある
約50台収容の無料駐車場もある
 ◆ 浄光寺の藤 動画案内
浄光寺の藤 動画案内





■■■■■ 《 2008/04/30 取材報告 》 ■■■■■


 
 

◆◆◆◆◆ 浄光寺のフジ ◆◆◆◆◆

 宗像市(旧玄海町)にある浄光寺にあるフジ。福岡県内で有名なフジの名所は吉祥寺(北九州市)や黒木の大藤(黒木町)、武蔵寺(筑紫野市) などですが、どっこい、それ以外にも結構よいフジがまだまだあるぞ〜ここ浄光寺もその一つです。
このフジは浄光寺第三十一世住職三好光含氏の植樹によるとされており、樹齢百数十年といわれている大フジが3本あり宗像市の天然記念物になっています。

 
 


 ◆ ふじで有名な浄光寺 (2008年4月30日撮影 ほぼ満開)
浄光寺はフジで有名であり別名「ふじ寺」と言われている


 ◆ 今年は花付きが悪いようだ。例年に比べ房も短い
今年は花付きが悪いようだ。例年に比べ房も短い

 樹齢百数十年といわれる浄光寺のフジはサイズは根廻り1.8m、枝張り東西22m、南北20.3mあり、ほぼ境内を全域おおっていて、それらを上から眺めることができる展望台もあります。
私は2008年4月30日に訪れたが、ほぼ満開でした。今年は平年通りの開花時期のようです。ここのフジは房が長く、フジ棚の下を歩くと顔にフジの房が当たるくらいでしたが、 今年は(2008年)は房が短いようです。それに房の数も少ないですね。いつもだと仰ぎ見ても空が見えないくらい花房がさがっているのですが、今年はスカスカ状態で花付きが悪いようです。
フジの下にはテーブルとイスがあり、ゆっくり休憩できます。
◆ふじ協力金100円
◆無料駐車場あり(約50台くらい入る)

 ◆ 樹齢百数十年の老木が3本ある
樹齢百数十年の老木が3本ある
 ◆ 平日の人出は、そんなに多くない
平日の人出は、そんなに多くない

 ◆ 展望台もある
展望台もある
 ◆ 浄光寺の本堂
浄光寺の本堂





■■■■■ 《 2002/04/18 取材報告 》 ■■■■■

 ◆ 浄光寺の境内一面ふじ棚
浄光寺の境内一面ふじ棚
◆ フジの下はテーブルとイス
浄光寺のフジの花の下にはテーブルとイス
◆ 百数十年のフジの幹
浄光寺境内の百数十年のフジの幹
◆ 満開の紫のフジ
浄光寺の満開の紫のフジ
◆ 白いフジの花
浄光寺の白いフジの花







《宗像地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


波津ゆうれい坂海蔵寺成田山不動寺高倉神社鐘崎織幡神社地ノ島さつき松原承福寺・宗像氏貞の墓 今門のサルスベリ(百日紅) 浄光寺のフジ道の駅むなかた依岳神社の大イチョウ孔大寺の大イチョウ山田増福院神湊筑前大島中津宮七夕まつり 宗像大社みあれ祭前夜祭花火大会宗像大社みあれ祭海の道むなかた館 鎮国寺鎮国寺紫灯大護摩供赤間宿跡赤間宿まつり八所宮八所宮秋季例大祭正助ふるさと村グローバルアリーナザビエル教会の旧聖堂原町唐津街道(★九州大道芸まつりin宗像)光岡八幡宮宗像ユリックス日の里団地JR風景(日の里近く)田熊山笠むなかたみんなの山笠宗生寺と馬頭観音許斐山太閤水と殿ん屋敷八並不動尊大祭八並の庚申堂畦町 ほたるの里内殿の日吉神社舎利蔵自然林上西郷弾薬庫跡なまず神社となまずの郷神興神社久末総合公園縫殿神社新原・奴山古墳群津屋崎古墳群今川遺跡 あんずの里静御前の墓白石浜・勝浦浜恋の浦 大峰山自然公園(東郷神社)楯崎神社と親子灯台福津のくぐり岩津屋崎津屋崎祇園山笠金刀比羅神社の御神幸祭豊山神社御神幸祭西鉄宮地岳線福間海岸福間浦玉せり福津市花火大会サンピア福岡諏訪神社JR福間駅 宮地嶽神社 宮地嶽神社(民家村)宮地嶽神社秋季大祭大注連祭長谷寺手光波切不動古墳小竹石穴古墳旦ノ原井戸・飯盛山上大森古墳清瀧清滝水路 興山園医王寺唐津街道青柳宿五所八幡宮人丸神社千年家独鈷寺六所神社梅岳寺薬王寺温泉 脇田温泉竹原古墳

北九州市周辺 筑豊周辺 福岡市周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |



浄光寺周辺マップ(マピオン) 地図の中心 '+' あたりが浄光寺の位置です。
宗像市の公式サイト
宗像観光協会(むなかた玄海天然印)のサイト
宗像市商工会のサイト
  *インフォメーション
  ■宗像市役所    0940-36-1121(代表)
  ■宗像市商工会   0940-36-2268
  ■玄海商工会    0940-62ー0070
  ■大島村商工会   0940-72-2747
 [ 地図情報 ]

花と紅葉一覧へ戻る
宗像周辺観光マップ
九州観光案内メニュー
メインメニュー






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2011 519
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:G011342-02010901
Counter