福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
宗像大社 ( むなかたたいしゃ )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県宗像市田島2331
< 宗像探検メニュー > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 宗像大社(むなかたたいしゃ) ◆◆◆◆◆

◆宗像大社は最も尊い神様なのだ!

 宗像大社は、古くから海上安全・航海の守護神として知られている式内社です。
祭神は天照大神の御子神である三女神です。
・田心姫神(たごりひめのかみ)…沖ノ島の沖津宮
・湍津姫神(たぎつひめのかみ)…筑前大島の中津宮
・市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)…田島の辺津宮
宗像大社は沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、田島の辺津宮の三宮を総称して宗像大社と言います。

●『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群 が2017年7月9日にユネスコの世界文化遺産に登録されることになりました。
登録された構成資産は、沖ノ島の3つの岩礁(小屋島、御門柱、天狗岩)を含め8資産です。

・沖ノ島(おきのしま)
・小屋島(こやじま)
・御門柱(みかどばしら)
・天狗岩(てんぐいわ)
宗像大社沖津宮遥拝所(むなかたたいしゃおきつみやようはいじょ)
宗像大社中津宮(むなかたたいしゃなかつみや)
・宗像大社辺津宮(むなかたたいしゃへつみや)
新原・奴山古墳群(しんばる・ぬやまこふんぐん)


 
 


 ◆ 弘法大師も菅原道真も山上憶良も阿部仲麻呂も参った最も尊い神様 「宗像大社」 ※世界文化遺産
弘法大師も菅原道真も山上憶良も阿部仲麻呂も参った最も尊い神様 「宗像大社」 ※世界文化遺産


◆ 国指定重要文化財である拝殿。※ 切妻入造柿葺(こけらぶき)
宗像大社辺津宮(むなかたたいしゃへつみや)の拝殿は国指定重要文化財で切妻入造柿葺(こけらぶき)

 古事記、日本書紀などの古典によると宗像三神は北部九州から朝鮮半島にいたる海北道の「道主貴」 とたたえられています。
「貴」とは神々に対する最高、最貴の尊称で、「道」とは国家発展、交通安全など国民のあらゆ る道を示す意味であり「国民を導く最も尊い神様」と言うことになります。
 宗像三神を奉斎する神社は全国で約6,200余社あり、その総本宮です。

宗像大社の動画案内(7分)



◆ あなたも「山上憶良」や「阿部仲麻呂」
も参った宗像大社に行こう。


このように古代より道の神様としての信仰が厚く、遠く大陸に渡った遣唐使も、航海 の安全を祈願しに必ず参拝しました。現在では交通安全の最高の守護神として人々から深く崇敬されています。

 毎年10月1〜3日には秋季大祭が行われ、初日の10月1日には約120隻の漁船が海上 神幸する「みあれ祭」があり、紺碧の海に大太鼓が鳴り大漁旗がたなびく大パレードです。 また、祭り期間中には本殿で伝承の翁舞・風俗舞・浦安舞が奉納され、流鏑馬など数々の神振行事が行われます。
 ◆ 国指定重要文化財の本殿(五間社流造)
宗像大社辺津宮(むなかたたいしゃへつみや)の本殿も国指定重要文化財


 ◆ 御神木である樹齢約550年の楢(なら)の木  ※カーソルON!
御神木である樹齢約550年の楢(なら)の木

 本殿の右奥に楢(なら)の木があります。 この木は樹齢約550年と言われており、宗像大社の御神木になっています。 楢(なら)の木が御神木というのも、めずらしいと思います。
家に家紋があるのと同じで、こういう神社にも神紋といのがあるようです。 ここ宗像大社の神紋は、この楢(なら)の葉に実をあしらった紋様で歴代の宗像大宮司家の 家紋としても使われているとのことです。


 ◆ 沖津宮のある沖ノ島   ※世界文化遺産
沖津宮のある沖ノ島。沖津宮の御祭神は田心姫神(たごりひめのかみ)
 ◆ 筑前大島にある中津宮  ※世界文化遺産
筑前大島にある中津宮。中津宮の御祭神は湍津姫神(たぎつひめのかみ)




 ◆ 宗像大社の無料駐車場と祈願殿
宗像大社の無料駐車場と祈願殿
 ◆ 今も交通安全の神様として有名
今も交通安全の神様として有名
 ◆ 一ノ鳥居(一番外の鳥居)
一ノ鳥居(一番外の鳥居)

 ◆ 二ノ鳥居(二番外の鳥居)
二ノ鳥居(二番外の鳥居)
 ◆ 池に架かる石橋(太鼓橋)
池に架かる石橋(太鼓橋)
 ◆ この池には鯉がたくさん
この池には鯉がたくさん

 ◆ もうすぐ拝殿
宗像大社の拝殿入口
 ◆ 青銅製の狛犬がお迎え
青銅製の狛犬がお迎え
◆ 菊の御紋が天皇家との関係を示す
菊の御紋が天皇家との関係を示す



 宗像大社本殿の西の小山には沖津宮、中津宮の御分霊をお祭りする、第二宮、第三宮と宗像大神ご降臨の地と伝えられる「高宮祭場」があります。 第二宮、第三宮は、伊勢神宮の第60回御遷宮古材によって再建された唯一神明造の社殿です。
高宮祭場は宗像大神が降臨された場所と言われています。まだ社殿ができていない遠い昔からこの地で祭祀(さいし)が行われていた場所です。 今でも1日、15日の月次祭(つきなみさい)をはじめ春秋の大祭には本殿に先がけてお祭りが行われており、全国でも数少ない 神籠(ひもろぎ)・磐境(いわさか)というお祭りの原点を今に残す、数少ない古式祭場です。


 ◆ 第二宮(田心姫神を奉斉)
第二宮には沖津宮の御祭神“田心姫神(たごりひめのかみ)”を奉斉している
 ◆ 第三宮(湍津姫神を奉斉)
第三宮には沖津宮の御祭神“湍津姫神(たぎつひめのかみ)”を奉斉している
 ◆ 高宮祭場(宗像大神御降臨の地)
高宮祭場(宗像大神御降臨の地)

 ◆ 宗像護国神社
宗像護国神社は日清・日露両戦から大東亜戦争に至るまでの2500柱余りの戦役者を祀っています
 ◆ 宗像祖霊社
宗像祖霊社は先祖の「みたま」をお祀りしている神社
 ◆ 万葉歌碑
万葉歌碑…ちはやぶる 鐘の岬を 過ぎぬとも われは忘れじ 志賀の皇神(すめかみ)【詠人:不詳】




 ◆ 例年10月28日頃 〜 11月23日まで行われる西日本菊花大会 (境内には約3000鉢の作品が出品される西日本最高の大会)
宗像大社 西日本菊花大会にて
宗像大社 西日本菊花大会にて
宗像大社 西日本菊花大会にて




宗像大社の神宝館

◆ 千数百年前の秘宝を見て、古代のロマンを感じよう。(国宝324点、重要文化財12万余りは他に類をみない展示館)

 境内には校倉造風の宝物殿「神宝館」があり5世紀前後の大陸文化の影響が大きい 金属製品のほか多くの国宝、重文などが展示されいます。国宝や重文がこれだけ多く展示されている展示館は我国には他にありません。
たとえば福岡市の百道に福岡市博物館というりっぱな建物の博物館があります。 ここにある国宝は志賀島で出土した国宝の金印が一つあるだけです(まあ、これは一つでも最高級の国宝であるが・・・) 大分県の宇佐市にある大分県立歴史博物館でも重文が2〜3点あるだけで国宝は無いですね(たぶん?) このようにほとんどの博物館で国宝といわれる物は1つか2つあれば良いほうで地方の博物館では国宝は無く重文が1つか2つ程度なのが普通です。
それがですよ、ここには、なんと、驚くことに国宝が324点もあるのです(全部展示はされていないが・・・)それに重文が12万余り(これも全部展示はされていないが・・・)、12万点ですぞ〜 12万点!  たぶん、想像ですが、ここ以外の九州全体の重文は1000〜1500点ではないでしょうか? 日本全体でも、ここのを除くと、そうですね・・・7〜8万点くらいではないですかね? と、いうことは日本の重文(重要文化財)の半分以上はここにあることになります。すごいことです。想像を絶する多さです。 絶対に一度は見学をするべきです。強くお奨めします。

 なお、宗像大社はここ宗像市田島の「辺津宮」、大島村の「中津宮」、玄海灘の真ん中にある 沖の島の「沖津宮」の三宮で一社を組織しています。 特に沖の島の沖津宮は「海の正倉院」と言われ、1971年の学術調査では12万 点余りの貴重な神宝類が発見され、その多くは国宝や重要文化財に指定されたのです。それで、ここに国宝や重文が多くあるのです。
サザン朝ペルシャからシルクロードを経てもたらされたカットグラスなど、「神宝館」では千数百年も眠り続けた秘宝を一堂に展示しています。 一度見学されて、古代のロマンの香りをかいでみてはいかがかな.....


 ◆ 神宝館(多くの国宝や重文が展示されている)
宗像大社神宝館
 ◆ 国宝の金製指輪(古墳時代後期のもの)

宗像大社神宝館にある国宝の金製指輪
正面が菱形になっている金製の指輪。古墳時代後期(約1500年前)の物で、この時代の指輪の発見例は我国には少ないが、南朝の 古墳からは発見例がある。南朝の細金加工の技法を受けたものと推定されている。




 ◆ 鎮守の杜の道
鎮守の杜の道
◆ 宗像大社みあれ祭 ※詳細はここ
宗像大社みあれ祭
 ◆ 宗像大社の動画(約7分)
宗像大社の動画案内

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから


■■■■■ 宗像大社 関連のページ ■■■■■ 

・ 宗像大社
宗像大社節分祭
大島中津宮七夕まつり
宗像大社みあれ祭







  ブロードバンド選ぶならヤフーBB(ADSLサービス料は月額1590円〜) −−> やっぱりヤフーBBが一番安い!

  光ファイバーは速い!すごい! マンションにお住まいなら月々3,480円ぽっきり −−> USENの光ファイバ

  デスクトップ・ノートパソコン・タブレットほか、新品★未開封★保証付アウトレットもある −> 富士通のパソコン

  DELLのパソコンは高性能で低価格。世界で一番売れてるパソコン−−> 顧客満足度 No.1のデルのパソコン

  いい物発見! 衣料、生活雑貨など1万アイテムを納得価格で! −> 千趣会ベルメゾンネット人気商品ベスト5

  豊富な品揃えとリーズナブルな価格で大人気な通販総合ショッピングサイト −−> ニッセンオンライン(通販)

  おしゃれなアパレルを中心に、アクセサリー・ブランド・インテリア雑貨 等々 −> カタログショッピングのムトウ

  無添加のファンケル化粧品や発芽米、快適肌着、青汁 −> 「身体の内から・外から」きれいになるファンケル


[ 宗像市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県宗像市 特産品 返礼品 ]





《宗像地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


波津ゆうれい坂海蔵寺成田山不動寺高倉神社鐘崎織幡神社地ノ島さつき松原承福寺・宗像氏貞の墓 今門のサルスベリ(百日紅) 浄光寺のフジ道の駅むなかた依岳神社の大イチョウ孔大寺の大イチョウ山田増福院神湊筑前大島中津宮七夕まつり ・宗像大社みあれ祭前夜祭花火大会宗像大社みあれ祭海の道むなかた館 鎮国寺鎮国寺紫灯大護摩供赤間宿跡赤間宿まつり八所宮八所宮秋季例大祭正助ふるさと村グローバルアリーナザビエル教会の旧聖堂原町唐津街道(★九州大道芸まつりin宗像)光岡八幡宮宗像ユリックス日の里団地JR風景(日の里近く)田熊山笠むなかたみんなの山笠宗生寺と馬頭観音許斐山太閤水と殿ん屋敷八並不動尊大祭八並の庚申堂畦町 ほたるの里内殿の日吉神社舎利蔵自然林上西郷弾薬庫跡なまず神社となまずの郷神興神社久末総合公園縫殿神社新原・奴山古墳群津屋崎古墳群今川遺跡 あんずの里静御前の墓白石浜・勝浦浜恋の浦 大峰山自然公園(東郷神社)楯崎神社と親子灯台福津のくぐり岩津屋崎津屋崎祇園山笠金刀比羅神社の御神幸祭豊山神社御神幸祭西鉄宮地岳線福間海岸福間浦玉せり福津市花火大会サンピア福岡諏訪神社JR福間駅 宮地嶽神社 宮地嶽神社(民家村)宮地嶽神社秋季大祭大注連祭長谷寺手光波切不動古墳小竹石穴古墳旦ノ原井戸・飯盛山上大森古墳清瀧清滝水路 興山園医王寺唐津街道青柳宿五所八幡宮人丸神社千年家独鈷寺六所神社梅岳寺薬王寺温泉 脇田温泉竹原古墳

北九州市周辺 筑豊周辺 福岡市周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)
宗像大社周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが「宗像大社」の位置です。
宗像大社公式ホームページ
宗像市の公式サイト
宗像観光協会(むなかた玄海天然印)のサイト
宗像市商工会のサイト
  *インフォメーション
  ■宗像大社     0940-62-1311(代表)
  ■宗像市役所    0940-36-1121(代表)
  ■宗像市商工会   0940-36-2268
  ■玄海商工会    0940-62ー0070
  ■大島村商工会   0940-72-2747
 [ 地図情報 ]

宗像探検メニューへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2017 729
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:F040242-03230101
Counter