福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
六所神社 (ろくしょじんじゃ)

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県糟屋郡新宮町立花口1182
< 宗像探検メニュー > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 六所神社(ろくしょじんじゃ) ◆◆◆◆◆

 新宮町大字立花口中尾の県道540号線沿いにある六所神社(六所宮)。 この六所神社(六所宮)は、すぐ近くにある独鈷(どっこ)寺の施設の一部だったものが明治の神仏分離で、 六所神社(六所宮)として分離しました。そのときに六所神社(六所宮)の境内に溝を掘り 薬師堂と独鈷水を分離し独鈷寺に残したようです。それで今でも同じ境内にある薬師堂と独鈷水は独鈷(どっこ)寺の施設になっています。

 現地の案内板を記載します。六所神社と境内にある福岡県指定 天然記念物のカゴノキの説明がありました。

●六所神社
 立花ロバス停横に鎮座する産土神です。わが国土は神の産み給いしもので、 国土の開発は専らその神の恩恵によると考えた昔の人々は、その開拓地に神を祭り 五穀の豊作を祈ったものです。
当社の由来は、筑前風土記等によると、太古伊邪那岐命の禊(みそぎ)はらいによる もので、神代の昔から天照大神が御鎮座されたとあります。
その後、春日大神、熱田大神、賀茂大神、宇賀大神、貴船大神等近くの産土神をあわせ祀り、 六所大権現と称し神徳あまねく崇拝され、昔は社殿の祭祀も厳粛であったと言われています。
また板垣天皇の時代、伝教大師が唐から帰国し、当地に初めて独鈷寺を創立になり、 属坊36院まで繁栄しました。立花道雪は六所権現の崇拝厚く、出陣に際しては戦勝祈願を したと伝えられています。

     新宮町教育委員会

●カゴノキ
福岡県指定 天然記念物
 六所神社のカゴノキ
 カゴノキは県内の低い山に分布して常緑林を構成し、植生の特徴を代表する植物のひとつです。
六所神社のカゴノキは、カゴノキとしてはまれに見る巨樹です。現在確認されているなかでは、 九州で三番目の大きさと言われており、学術上価値が高いと評価されました。

  樹 高  約一〇・五メートル
  幹周囲  五・〇五メートル
  推定樹齢  三〇〇〜四〇〇年
         (二〇一二年計測値)

   平成二十五年三月
    新宮町教育委員会

 
 


 ◆ 新宮町大字立花口中尾の県道540号線沿いにある六所神社(六所宮) ※ 2015/4/2 撮影
新宮町大字立花口中尾の県道540号線沿いにある六所神社(六所宮)

 ◆ 春には境内の桜がきれい
春には境内の桜がきれい

 六所神社(六所宮)には桜の木が多く植えてあり春にはみごとな花を咲かせます。
この六所神社の創建については古文書等がなく、いつ創建されたのか定かでないようですが、 立花道雪(たちばな どうせつ)が戦勝祈願したというなら少なくとも江戸時代の前の西暦1570年頃より前ということになります。

 この六所神社(六所宮)の駐車場は立花山登山者用の駐車場になっており、モダンなトイレなども整備されています。車は約10台くらい駐車できます。
立花山(標高367m)にはここから約1時間弱で山頂に着き、道の傾斜も比較的ゆるやかなので登り易いようです。

 立花山にあった立花山城は鎌倉時代末の1330年に豊後大友氏の大友貞載(立花貞載)によって築かれた城で、交易拠点であった博多を見下ろす軍事的に重要な要塞でした。
 元亀2年(1571年)からは勇猛な武将として知られた立花道雪(たちばな どうせつ)/ 戸次 鑑連(べっき あきつら)が立花山城城督(じょうとく)となり天正13年(1585年)に病気で亡くなるまで 立花山城の城主でした。墓は六所神社(六所宮)の近くの梅岳寺にあります。

動画案内(約5分)


 ◆ 二の鳥居の扁額(へんがく)
二の鳥居の扁額(へんがく)
 ◆ 立花山登山者用の駐車場になっている
立花山登山者用の駐車場になっている

 ◆ 六所神社(六所宮)の石門と拝殿
六所神社(六所宮)の石門と拝殿

 ◆ 六所神社(六所宮)の拝殿(左右に狛犬が並ぶ拝殿)
六所神社(六所宮)の拝殿(左右に狛犬が並ぶ拝殿)

 ◆ 六所神社(六所宮)の拝殿の中
六所神社(六所宮)の拝殿の中

 ◆ 拝殿の裏から本殿に続く石段
拝殿の裏から本殿に続く石段
 ◆ 石段の右にあるカゴノキ ※ ビッグ写真はここ
石段の右にある九州で三番目に大きいカゴノキ
 ◆ 石段の上から見る拝殿 ※ ビッグ写真はここ
石段の上から見る拝殿と境内の桜

 ◆ 六所神社(六所宮)の本殿
六所神社(六所宮)の本殿

 ◆ 祭神は天照大神、賀茂大神、春日大神、宇賀大神、熱田大神、貴舟大神の六柱
祭神は天照大神、賀茂大神、春日大神、宇賀大神、熱田大神、貴舟大神の六柱

 ◆ 蟇股(かえるまた)彫刻がある
蟇股(かえるまた)彫刻がある
 ◆ 彫刻は龍のようだ
彫刻は龍のようだ
 ◆ 塩が奉納されている
塩が奉納されている

 ◆ 拝殿の右には庚申塔や境内社の祠がある
拝殿の右には庚申塔や境内社の祠がある

 ◆ 拝殿の右の庚申塔や境内社の祠
拝殿の右の庚申塔や境内社の祠

 ◆ その右にあるのは倉庫のようだ(神庫)
その右にあるのは倉庫のようだ(神庫)
 ◆ 境内の東側の隅にある石碑など
境内の東側の隅にある石碑など

 ◆ 拝殿の右奥にある須賀神社
拝殿の右奥にある須賀神社
 ◆ 須賀神社
須賀神社

 ◆ 水盤(すいばん)
水盤(すいばん)
 ◆ 土俵
土俵

 ◆ 拝殿の左に建つ記念碑(皇紀二千六百年記念)
拝殿の左に建つ記念碑(皇紀二千六百年記念)
 ◆ 拝殿の左奥にある天神社
拝殿の左奥にある天神社
 ◆ 天神社
天神社

 ◆ この溝から向うは独鈷寺(とっこじ)の寺領
この溝から向うは独鈷寺(とっこじ)の寺領
 ◆ この薬師堂も独鈷寺(とっこじ)に所属している
この薬師堂も独鈷寺(とっこじ)に所属している

 ◆ 格子の隙間から見る薬師堂の中
格子の隙間から見る薬師堂の中
 ◆ 薬師堂の右にあるのが独鈷水(とっこすい)
薬師堂の右にあるのが独鈷水(とっこすい)




 
 

◆◆◆◆◆ 粕屋北部新四国千人詣り 第四十七番霊場 ◆◆◆◆◆

 六所神社(六所宮)の一の鳥居から20〜30m離れた場所に、石碑と3つの御堂があります。 この場所は「粕屋北部新四国千人詣り 第四十七番霊場」になっているようですが、この場所がなんという場所なのか分かりません。 3つの御堂には弘法大師の像とお地蔵さん祀ってありましたから名前は「弘法大師御堂」かな? それとも「大師堂」かな?

 この霊場は六所神社(六所宮)から近い場所にあるので、昔は六所神社(六所宮)の一部であったが、 県道540号線が六所神社の境内を貫き六所神社と分かれたような感じがします。
訪れた時には境内の桜の大木が、とても綺麗な花を咲かせていました。

 
 


 ◆ ここにも御堂があるが元々は六所神社(六所宮)と一体だったと思われる
ここにも御堂があるが元々は六所神社(六所宮)と一体だったと思われる

 ◆ 入口には記念碑が2つ建っている
入口には記念碑が2つ建っている
 ◆ 御堂が3つある
御堂が3つある

 ◆ 弘法大師の像がある
弘法大師の像がある
 ◆ 次の御堂はお地蔵さんが祀ってある
次の御堂はお地蔵さんが祀ってある

 ◆ 3番目の御堂もお地蔵さんが祀ってある
3番目の御堂もお地蔵さんが祀ってある
 ◆ 怪しげな石もある
怪しげな石もある


 ◆ 駐車場脇にモダンなトイレもある
駐車場脇にモダンなトイレもある
 ◆ すぐ近くにある独鈷寺
すぐ近くにある独鈷寺
 ◆ 動画案内(詳細版 約5分)
六所神社の動画案内


[ 新宮町の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県新宮町 特産品 返礼品 ]





《宗像地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


波津ゆうれい坂海蔵寺成田山不動寺高倉神社鐘崎織幡神社地ノ島さつき松原承福寺・宗像氏貞の墓 今門のサルスベリ(百日紅) 浄光寺のフジ道の駅むなかた依岳神社の大イチョウ孔大寺の大イチョウ山田増福院神湊筑前大島中津宮七夕まつり 宗像大社みあれ祭前夜祭花火大会宗像大社みあれ祭海の道むなかた館 鎮国寺鎮国寺紫灯大護摩供赤間宿跡赤間宿まつり八所宮八所宮秋季例大祭正助ふるさと村グローバルアリーナザビエル教会の旧聖堂原町唐津街道(★九州大道芸まつりin宗像)光岡八幡宮宗像ユリックス日の里団地JR風景(日の里近く)田熊山笠むなかたみんなの山笠宗生寺と馬頭観音許斐山太閤水と殿ん屋敷八並不動尊大祭八並の庚申堂畦町 ほたるの里内殿の日吉神社舎利蔵自然林上西郷弾薬庫跡なまず神社となまずの郷神興神社久末総合公園縫殿神社新原・奴山古墳群津屋崎古墳群今川遺跡 あんずの里静御前の墓白石浜・勝浦浜恋の浦 大峰山自然公園(東郷神社)楯崎神社と親子灯台福津のくぐり岩津屋崎津屋崎祇園山笠金刀比羅神社の御神幸祭豊山神社御神幸祭西鉄宮地岳線福間海岸福間浦玉せり福津市花火大会サンピア福岡諏訪神社JR福間駅 宮地嶽神社 宮地嶽神社(民家村)宮地嶽神社秋季大祭大注連祭長谷寺手光波切不動古墳小竹石穴古墳旦ノ原井戸・飯盛山上大森古墳清瀧清滝水路 興山園医王寺唐津街道青柳宿五所八幡宮人丸神社千年家独鈷寺 ・六所神社梅岳寺薬王寺温泉 脇田温泉竹原古墳

北九州市周辺 筑豊周辺 福岡市周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

六所神社周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが六所神社の位置です。
新宮町の公式ホームページ
新宮町商工会のホームページ
  *インフォメーション
    ■新宮町役場   (代)092-962-0231
    ■新宮町商工会 (代)092-963-4567
 *アクセス
  ■JR鹿児島本線「福工大前」駅より約3.7Km(徒歩約50分)
  ■立花小学校前(新宮町コミュニティバス)バス停から徒歩約5分
 [ 地図情報 ]

宗像探検メニューへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2015 408
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-08210101
Counter