福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
津屋崎金刀比羅神社の御神幸祭

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県福津市在自460番地 (金刀比羅神社)
< 宗像探検メニュー > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 津屋崎金刀比羅神社の御神幸祭 ◆◆◆◆◆

 福津市の津屋崎地区で行われる津屋崎金刀比羅神社の御神幸祭(こんぴらじんじゃのごしんこうさい)は 秋の大祭(在自放生会)で、五穀豊穣を祈念し、毎年9月9日に行われ、県内の秋祭りで最も早く行われる祭りです。

 金刀比羅神社の御神幸祭は江戸時代から続く祭りで、まず14時頃に天蓋山(在自山)にある金刀比羅神社の前で行列の練り歩きや獅子舞、太鼓の演奏などの奉納披露が行われます。 その後の15時頃に氏子さんたちが扮した黒田藩の大名行列を模した行列が稲穂の垂れる田んぼ道を通り 天神町にある「御旅所」までの約2キロの道を練り歩きます。これを【お下り】と言います。
「御旅所」近くの津屋崎浜の波打ち際の潮で禊(みそぎ)を行い、「御旅所」で神事を終えて17時頃より【お上り】の行列の開始です。
以前は御旅所に一泊して翌日【お上り】を行っていたようですが、現在はその日の内に環御(かんぎょ)します。

※環御(かんぎょ)とは神様が神社にお帰りになることです。ちなみにお下りで神様が神社から外に出られることを渡御(とぎょ)といいます。

 
 


 ◆ 毎年9月9日、県内の秋祭りで最も早く行われる津屋崎金刀比羅神社の御神幸祭 ※ 2009/9/9 撮影
毎年9月9日、県内の秋祭りで最も早く行われる津屋崎金刀比羅神社の御神幸祭


 ◆ 御神幸祭は14時頃に大名行列が神社に到着して始まる
御神幸祭は14時頃に大名行列が神社に到着して始まる

 【お上り】は「御旅所」から金刀比羅神社に帰るのですが、津屋崎漁港と波折神社に寄って帰ります。そこでも大名行列の練り歩きと獅子舞が行われます。その後、 田んぼ道を通り金刀比羅神社近くの在自(あらじ)地区に寄ります。この頃より暗くなり、道端の 御神燈に灯が入り、地区の各箇所に設けられた提灯の門が祭りムードを盛り上げます。

 在自(あらじ)地区の人々は外に出て行列を迎え、御祓(おはら)いを受け、そして、ここでも大名行列の練り歩きと獅子舞が行われ、19時40分頃に金刀比羅神社に到着します。 神社で神殿に御霊を移して20時頃に神幸祭は終わります。
※ 開催日や時間は2009年の神幸祭の時の時間です。変更になる場合がありますので、詳細は福津市観光協会(TEL:0940-42-9988)にお訊ねください。

津屋崎金刀比羅神社の御神幸祭(完全版)動画(約10分)

 ◆ 鳥居の横の氏子総代の家で行列の舞や獅子舞がある
神社に入る前に鳥居の横にある氏子総代の家で行列の舞や獅子舞が行われる
 ◆ そして、金刀比羅神社に上がります 14:30頃〜
そして、金刀比羅神社に上がります 14:30頃〜

 ◆ 神社で御祓(おはら)いを受ける
神社で御祓(おはら)いを受ける
 ◆ そして行列の練り歩きや獅子舞がある 14:40頃〜
そして行列の練り歩きや獅子舞がある

 ◆ 獅子舞が舞われ
獅子舞が舞われ
 ◆ 太鼓の演奏などが行われた
太鼓の演奏などが行われた
 ◆ かわいい稚児さん
かわいい稚児さん

 ◆ 神輿(みこし)のお出ましです 15:00頃〜
神輿(みこし)のお出ましです
 ◆ 金刀比羅神社は天蓋山(在自山)にある農の神様
津屋崎金刀比羅神社は天蓋山(在自山)にある農の神様

 ◆ 稲穂の垂れる田んぼ道を津屋崎天神町の「御旅所」(御仮屋)に向かう 15:20頃〜
稲穂の垂れる田んぼ道を津屋崎天神町の「御旅所」(御仮屋)に向かう

 ◆ 獅子舞の頭(かしら)
神輿(みこし)のお出ましです
◆ 神社から「御旅所」までの約2キロを練り歩く(お下り)
神社から「御旅所」までの約2キロを練り歩く(お下り)

 ◆ ご神体を乗せた神輿は行列の最後尾近くを行く
ご神体を乗せた神輿は行列の最後尾近くを行く
 ◆ 途中で多くの人が賽銭(さいせん)を入れていた
途中で多くの人が賽銭(さいせん)を入れていた

 ◆ 16時頃に「御旅所」に着きました。「御旅所」の前で大名行列の練り歩きと獅子舞が行われます
16時頃に「御旅所」に着きました。「御旅所」の前で大名行列の練り歩きと獅子舞が行われます

 ◆ 獅子舞
獅子舞
 ◆ 津屋崎の海の波打ち際で禊(みそぎ)を行う
津屋崎の海の波打ち際で禊(みそぎ)を行う

 ◆ 「御旅所」では神事が行われ
「御旅所」では神事が行われ
 ◆ 氏子さんにお神酒がふるまわれる
氏子さんにお神酒がふるまわれる
 ◆ 神事が終わり神輿が出る 17:00頃
「御旅所」の神事が終わり神輿が出る




 ◆ 「御旅所」で約1時間神事が行われ、陽が傾いた中を津屋崎漁港に向かいます。これからは「お上り」です。17:20頃〜
「御旅所」で約1時間神事が行われ、陽が傾いた中を津屋崎漁港に向かいます。これからは「お上り」です。

 ◆ 沿道では地元の人達が御祓(おはら)いを受ける
沿道では地元の人達が御祓(おはら)いを受ける
 ◆ 漁港の中を大名行列が練り歩く 17:37頃〜
漁港の中を大名行列が練り歩く

 ◆ ここでも獅子舞が舞われる(津屋崎漁港)
ここでも獅子舞が舞われる(津屋崎漁港)
 ◆ 波折神社でも大名行列の練り歩きと獅子舞があった
波折神社でも大名行列の練り歩きと獅子舞があった

◆ お上りも後半になり夕焼けがきれい
お上りも後半になり夕焼けがきれい
 ◆ 地元の在自(あらじ)地区に入る
地元の在自(あらじ)地区に入る
 ◆ 御神燈に灯りがともった
御神燈に灯りがともった

 ◆ 在自(あらじ)地区には提灯の門が数か所あった
在自(あらじ)地区には提灯の門が数か所あった
 ◆ ここでも大名行列の練り歩きと獅子舞があった
ここでも大名行列の練り歩きと獅子舞があった

 ◆ すっかり暗くなってしまった 19:36頃〜
すっかり暗くなってしまった
 ◆ 神輿を拝殿に納める 19:50頃〜
神輿を拝殿に納める

 ◆ 【19:55頃】 祭りはすべて終了する
【19:55頃】 祭りはすべて終了する

 ◆ 金刀比羅神社神幸祭の動画
津屋崎金刀比羅神社の御神幸祭の動画案内

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから


■■■■■ 津屋崎関連のページ ■■■■■ 

津屋崎
津屋崎祇園山笠
・ 津屋崎金刀比羅神社御神幸祭
大峰山自然公園(東郷神社)
楯崎神社と親子灯台
福津のくぐり岩
恋の浦海岸
豊山神社御神幸祭
白石浜・勝浦浜
あんずの里運動公園
静御前の墓
新原・奴山古墳群
津屋崎古墳群
縫殿神社






[ 福津市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県福津市 特産品 返礼品 ]





《宗像地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


波津ゆうれい坂海蔵寺成田山不動寺高倉神社鐘崎織幡神社地ノ島さつき松原承福寺・宗像氏貞の墓 今門のサルスベリ(百日紅) 浄光寺のフジ道の駅むなかた依岳神社の大イチョウ孔大寺の大イチョウ山田増福院神湊筑前大島中津宮七夕まつり 宗像大社みあれ祭前夜祭花火大会宗像大社みあれ祭海の道むなかた館 鎮国寺鎮国寺紫灯大護摩供赤間宿跡赤間宿まつり八所宮八所宮秋季例大祭正助ふるさと村グローバルアリーナザビエル教会の旧聖堂原町唐津街道(★九州大道芸まつりin宗像)光岡八幡宮宗像ユリックス日の里団地JR風景(日の里近く)田熊山笠むなかたみんなの山笠宗生寺と馬頭観音許斐山太閤水と殿ん屋敷八並不動尊大祭八並の庚申堂畦町 ほたるの里内殿の日吉神社舎利蔵自然林上西郷弾薬庫跡なまず神社となまずの郷神興神社久末総合公園縫殿神社新原・奴山古墳群津屋崎古墳群今川遺跡 あんずの里静御前の墓白石浜・勝浦浜恋の浦 大峰山自然公園(東郷神社)楯崎神社と親子灯台福津のくぐり岩津屋崎津屋崎祇園山笠 ★金刀比羅神社の御神幸祭豊山神社御神幸祭西鉄宮地岳線福間海岸福間浦玉せり福津市花火大会サンピア福岡諏訪神社JR福間駅 宮地嶽神社 宮地嶽神社(民家村)宮地嶽神社秋季大祭大注連祭長谷寺手光波切不動古墳小竹石穴古墳旦ノ原井戸・飯盛山上大森古墳清瀧清滝水路 興山園医王寺唐津街道青柳宿五所八幡宮人丸神社千年家独鈷寺六所神社梅岳寺薬王寺温泉 脇田温泉竹原古墳

北九州市周辺 筑豊周辺 福岡市周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

津屋崎周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが「金刀比羅神社」の位置です。
福津市の公式ホームページ
福津市商工会のホームページ
  *インフォメーション
  ■福津市役所       0940-42-1111(代表)
  ■福津市津屋崎庁舎    0940-52-1234(代表)
  ■福津市観光協会     0940-42-9988
  ■福津市商工会津屋崎支所 0940-52-0819
 [ 地図情報 ]

宗像探検メニューへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20091005
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-03260102
Counter