福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
九州大本山成田山不動寺 柴灯護摩

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介








福岡県遠賀郡岡垣町内浦885
< 宗像探検メニュー > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 九州大本山成田山不動寺 ◆◆◆◆◆

 毎年10月の第一日曜日に行われる九州大本山成田山不動寺 柴灯護摩(さいとうごま)。ネットで見ると9月の第3日曜日と書いてあるものもあるので、元は9月に行われていたのかもしれないが、 2009年は10月に行われました。今後も10月の第1日曜日と思いますが、詳細は成田山不動寺(TEL:093-282-1643)に問い合わせください。
そして、この柴灯護摩(さいとうごま)が何時から始まるのかネットでは見つからなかったので、朝の8時頃に寺に電話するとまだ留守電でした。それから10時頃2度目の電話をすると「もうすぐ始めます」ということでした。 それで急いで行きましたが着いたのは11時頃でした。どうも10時頃から始まるようです。

 
 


 ◆ 10月の第1日曜日に成田山不動寺の本殿前で行われる柴灯護摩(さいとうごま) ※2009/10/4 撮影
10月の第1日曜日に成田山不動寺の本殿前で行われる柴灯護摩(柴燈護摩)


 ◆ なにか呪文(じゅもん)を唱えているようです
なにか呪文(じゅもん)を唱えているようです

 急いで成田山不動寺に行きましたが、着いた時には護摩壇(ごまだん)に火が付けられ燃え上がっており、護摩壇(ごまだん)の周辺は僧侶や修験者が並び御経を唱えており、これぞ密教行事という感じでした。

 柴灯護摩(さいとうごま)の護摩とは「焚く」「焼く」を意味するもので、密教(大乗仏教の一派)の真言宗、天台宗で行われる修法です。 火は如来の真実の智恵の標示であるとして、火中に投ずる供物を人間のさまざまな煩悩になぞらえ、 これを焼き浄めて悟りを得ることを目的としているものです。そして柴灯(さいとう)とは野外で行う事を言うようだ。ようするに柴灯護摩(さいとうごま)とは野外で行う護摩修行という意味ですね。
 護摩壇(ごまだん)が燃えると11時30分頃から火渡り神事が行われます。護摩壇(ごまだん)が燃えた跡を均(なら)して、まだ火が残っている所を裸足で渡り歩き無病息災、家内安全、商売繁盛などの 諸願成就を祈願します。
 火渡り神事は11時40分頃に終わり柴灯護摩(さいとうごま)は終了します。

 ◆ 太鼓と僧侶や修験者の念仏が響く
太鼓と僧侶や修験者の念仏が響く
 ◆ 燃え上がる護摩壇(ごまだん)
燃え上がる護摩壇(ごまだん)

 ◆ 成田山不動寺の本堂前で行われる
成田山不動寺の本堂前で行われる
◆ 護摩(ごま)はインドのバラモン教の儀式だったようだ
海蔵寺本堂の横にある奥の院
 ◆ 祈願護摩を燃え盛る炎の中に投じ諸願の成就を願う
僧侶や修験者が信者の祈願護摩を一枚づつ読み上げて、燃え盛る炎の中に投じ諸願の成就を願う

 ◆ 護摩壇は最後まで燃やさない
護摩壇は最後まで燃やさない
 ◆ 若い女性の修験者もいる
若い女性の修験者もいる
 ◆ 法螺貝(ほらがい)を吹く
法螺貝(ほらがい)を吹く

 ◆ 大導師さんでしょうかね?
大導師さんでしょうかね?
 ◆ 法螺貝(ほらがい)を先頭に護摩壇の回りをまわる
法螺貝(ほらがい)を先頭に護摩壇の回りをまわる

 ◆ 護摩祭壇に祈る
護摩祭壇に祈る
 ◆ 燃え残った護摩壇を崩し火渡り神事の準備
燃え残った護摩壇を崩し火渡り神事の準備

 ◆ 何かを吹き込んでいます(たぶん神霊)
何かを吹き込んでいます(たぶん神霊)
 ◆ まず、僧侶や修験者が火渡りを行います
まず、僧侶や修験者が火渡りを行います

 ◆ 僧侶や修験者に続いて信者の方が火渡りを行う
僧侶や修験者に続いて信者の方が火渡りを行う
 ◆ 火渡りはお年寄りから子供さんまで・・・
火渡りはお年寄りから子供さんまで・・・
 ◆ 無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願して
無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願して

 ◆ ヒノキの生葉を敷いているので、それほど熱くない
ヒノキの生葉を敷いているので、それほど熱くない
 ◆ 裸足で歩くと業や煩悩が焼き尽くされ、願い事が叶う
裸足で歩くと業や煩悩が焼き尽くされ、願い事が叶うという

 ◆ 11:40頃に火渡り神事は終わる
11:40頃に火渡り神事は終わる
 ◆ お尻の皮は鹿の皮かな?
お尻の皮は鹿の皮かな?
 ◆ 成田山不動寺柴灯護摩の動画
成田山不動寺 柴燈護摩の動画案内(ムービー)
 ※ 見れないときはIEでご覧ください

海蔵寺・成田山不動寺トップに戻る






《宗像地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


波津ゆうれい坂 海蔵寺・成田山不動寺(柴灯護摩)高倉神社鐘崎織幡神社地ノ島さつき松原承福寺・宗像氏貞の墓 今門のサルスベリ(百日紅) 浄光寺のフジ道の駅むなかた依岳神社の大イチョウ孔大寺の大イチョウ山田増福院神湊筑前大島中津宮七夕まつり 宗像大社みあれ祭前夜祭花火大会宗像大社みあれ祭海の道むなかた館 鎮国寺鎮国寺紫灯大護摩供赤間宿跡赤間宿まつり八所宮八所宮秋季例大祭正助ふるさと村グローバルアリーナザビエル教会の旧聖堂原町唐津街道(★九州大道芸まつりin宗像)光岡八幡宮宗像ユリックス日の里団地JR風景(日の里近く)田熊山笠むなかたみんなの山笠宗生寺と馬頭観音許斐山太閤水と殿ん屋敷八並不動尊大祭八並の庚申堂畦町 ほたるの里内殿の日吉神社舎利蔵自然林上西郷弾薬庫跡なまず神社となまずの郷神興神社久末総合公園縫殿神社新原・奴山古墳群津屋崎古墳群今川遺跡 あんずの里静御前の墓白石浜・勝浦浜恋の浦 大峰山自然公園(東郷神社)楯崎神社と親子灯台福津のくぐり岩津屋崎津屋崎祇園山笠金刀比羅神社の御神幸祭豊山神社御神幸祭西鉄宮地岳線福間海岸福間浦玉せり福津市花火大会サンピア福岡諏訪神社JR福間駅 宮地嶽神社 宮地嶽神社(民家村)宮地嶽神社秋季大祭大注連祭長谷寺手光波切不動古墳小竹石穴古墳旦ノ原井戸・飯盛山上大森古墳清瀧清滝水路 興山園医王寺唐津街道青柳宿五所八幡宮人丸神社千年家独鈷寺六所神社梅岳寺薬王寺温泉 脇田温泉竹原古墳

北九州市周辺 筑豊周辺 福岡市周辺




 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)
成田山不動寺周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが「成田山不動寺」の位置です。
岡垣町の公式ホームページ
岡垣町商工会のホームページ
  *インフォメーション
  ■岡垣町役場     093-282-1211
  ■海蔵寺       093-282-6740
  ■成田山不動寺    093-282-1643

宗像探検メニューへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20100122
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-03610102
Counter