九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
太宰府天満宮 曲水の宴

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県太宰府市宰府4丁目
< 太宰府トップ > < 福岡市周辺観光マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 太宰府天満宮の曲水の宴 ◆◆◆◆◆

 毎年3月の第一日曜日に開催される「曲水の宴」。 平安時代の宮中の遊びを再現したもので、蛇行した水路に杯を浮かべ、 流れてくる盃が自分の前を通りすぎないうちに詩歌をつくり、盃を戴く平安時代の宮中行事を再現した祭事です。
起源は中国「秦」時代とされていますが、日本では、日本書紀に485年曲水の宴が行われ、又 続日本書紀には728年聖武天皇が宴を催したとあり、古くより宮中を中心に行われていたようです。 道真公も宇多天皇寛平2年(890年)3月3日宮中での曲水の宴に参宴したと記載されています。
太宰府の曲水の宴は天徳2年(958)3月3日に大宰大弐・小野好古がはじめたと、太宰府天満宮に伝わる『安楽寺草創日記』に書かれているようです。 しかし、中世以降、断絶してしまいました。
そして長い空白の後の昭和38年(1963)に復活し、以来、美しい王朝絵巻が再現されています。

 
 


 ◆ 毎年3月の第一日曜日に開催される「曲水の宴」 ※ 2010307 12:10頃 撮影
毎年3月の第一日曜日に開催される「曲水の宴」


 ◆ 先頭(青の十二単)は一般公募で選ばれた姫
先頭は一般公募で選ばれた姫、後に続くのはミス福岡の3名

 太宰府天満宮の曲水の宴は3月の第一日曜日に開催されますが、2010年は3月7日でした。7日にもなると梅の花もほとんど散っていました。 そして 今年は寒い日で、今にも雨が降りそうな天気でした。なんでも雨が降るかもしれないので スケジュールを30分早めたと放送があっていました。まあ、結果 雨は降らなかったのですが・・・・

 無料の観覧席も1100席設けてあります。無料とは、さすが天満宮さんは太っ腹です。11時から観覧席に入場でき、すぐに満杯になります。 観覧席以外ではほとんで見れないですね。いや、観覧席も梅の木が邪魔してほとんど見えないです。でも、無料だから文句が言えない・・・・

 写真を撮るのは至難の技です。14時30分頃に曲水の庭での宴は終わりますが、ここでほとんどのカメラマンは帰ります。 しかし、カメラマンが少なくなった帰りを狙うのが“通”ですね。最後に記念写真撮影もあります。

曲水の宴の動画案内( 詳細版 約19分)

 ◆ ミス福岡の3名
ミス福岡の3名
◆ 十二単や小袿(こうちぎ)装束(しょうぞく)の参加者
十二単や小袿(こうちぎ)装束(しょうぞく)の参加者

 ◆ まず拝殿でお祓いを受ける ※12:20頃 撮影
まず拝殿でお祓いを受ける
 ◆ 白拍子(しらびょうし)※白拍子は男装の遊女のこと
白拍子(しらびょうし)※白拍子は男装の遊女のこと
 ◆ 御本殿にて参拝を終えて、かわいい巫女(みこ)さん
御本殿にて参拝を終えて、かわいい巫女さん

 ◆ 一般公募で選ばれた姫が先頭
一般公募で選ばれた姫が先頭
 ◆ なかなかの美人
なかなかの美人
 ◆ 十二単は歩くのも大変そうだ
十二単は歩くのも大変そうだ

 ◆ 3/7 だと梅はほとんど散っていた
3月7日だと梅はほとんど散っていた
 ◆ 雛祭りの飾りもあるが枝が邪魔
雛祭りの飾りもあるが枝が邪魔
 ◆ 無料の観覧席も1100席ある
無料の観覧席も1100席ある

 ◆ 白拍子の「飛梅の舞」で曲水の宴が始まる
神官の祝詞の後の白拍子の舞「飛梅の舞」で曲水の宴が始まる
 ◆ 十二単の姫が庭に入場(ミス福岡)
十二単の姫が庭に入場(ミス福岡)
 ◆ 巫女(みこ)さんによる神楽「飛梅の舞」
巫女(みこ)さんによる神楽「飛梅の舞」

 ◆ 一般公募の姫も入場
一般公募の姫も入場
 ◆ ミス福岡の姫
ミス福岡の姫

 ◆ 観客席の一番展望の良い場所をGETしたが、それでもこのようにしか見えない ※園内の観客は祭り参加者の家族
観客席の一番展望の良い場所をGETしたが、それでもこのようにしか見えない

 ◆ 考えてきた和歌一首を短冊にしたためる
考えてきた和歌一首を短冊にしたためる
 ◆ 水路に杯を浮かべて流す(台が邪魔で見えない)
梅林の中を流れる小さな水路に杯を浮かべ流す(台が邪魔で見えない)

 ◆ 流れてきた杯の酒を飲む
流れてきた杯の酒を飲む
 ◆ 書いた歌は稚児(子供)が集める
書いた歌は稚児(子供)が集める

 ◆ 曲水の宴の途中で白拍子の舞「紅梅の舞」がある
曲水の宴の途中で白拍子の舞「紅梅の舞」がある
 ◆ 歌を書き終えると手持ち無沙汰(てもちぶさた)
歌を書き終えると手持ち無沙汰(てもちぶさた)
 ◆ 太宰府の財界人なども参加している
太宰府の財界人なども参加している

 ◆ 一幅の王朝絵巻
一幅の王朝絵巻
 ◆ 席を移動しても、良く見える場所はない
席を移動しても、良く見える場所はない

 ◆ 曲水の宴終了でほっとする姫 ※ 14:15頃
曲水の宴終了でほっとする姫 ※ 14:15頃
 ◆ 今日は寒い日であった
今日は寒い日であった

 ◆ 終わってからも行列の行進がある ※14:26頃
終わってからも行列の行進がある
 ◆ 一般公募の姫の横顔はきれいだ!
一般公募の姫の横顔はきれいだ!
 ◆ 帰りは見学者も少なくなっている
帰りは見学者も少なくなっている

 ◆ ふっくらしたところは平安美人のようだ
ふっくらしたところは平安美人のようだ
 ◆ なぜ十二単の裾はこんなに長いのだろうか?
なぜ十二単の裾はこんなに長いのだろうか?
 ◆ 楼門の横の広場で記念写真の撮影がある
楼門の横の広場で記念写真の撮影がある

 ◆ 2010年 曲水の宴 参加者の記念写真 ※クリック--> ビッグ写真 ※14:40頃
2010年 曲水の宴 参加者の記念写真




 ◆ 稚児さんと姫。 (ミス福岡の姫1人がいなくなった)
稚児さんと姫。 (ミス福岡の姫1人がいなくなった)

 ◆ とてもかわいい巫女(みこ)さん達
とてもかわいい巫女(みこ)さん達

 ◆ 近くで撮影できる
近くで撮影できる。外国人も写真を撮っていた
 ◆ 飛梅は散っていたが紅梅はある
飛梅は散っていたが紅梅は少し残っている
 ◆ 太宰府天満宮曲水の宴の動画
太宰府天満宮曲水の宴の動画案内


    ■■■■■ 太宰府天満宮曲水の宴スケジュール ■■■■■ 


 時 間

 概  要

12:00〜
 行列社務所出発
 12:10〜
 行列が太鼓橋を渡る
 12:20〜
 御本殿にて参拝(奉献【ほうけん】の儀)
 12:52〜
 修祓(しゅうふつ)の儀 ※庭園で神官が儀式を行う
 12:58〜
 白拍子の舞「飛梅の舞」
 13:04〜
 巫女(みこ)さんによる神楽「飛梅の舞」
 13:17〜
 姫が曲水の庭に入場
13:20〜
 曲水の宴開始(盃の儀)
〜14:16
 曲水の宴(盃の儀)終了
14:26〜
 帰りの行列
14:40〜
 参加者記念写真撮影
〜14:50
 曲水の宴 すべて終了

 ◆ このスケジュールは2010年の実績です。若干変わるおそれがありますので最新は公式サイトで確認ください。


■■■■■ 太宰府天満宮 関連のページ ■■■■■ 

太宰府天満宮
鷽替え・鬼すべ神事
・ 曲水の宴

太宰府天満宮の花菖蒲















■■■■■ 太宰府 関連のページ (一覧) ■■■■■ 

太宰府天満宮
光明禅寺
九州国立博物館
九州歴史資料館
大宰府政庁跡
坂本八幡神社
観世音寺
戒檀院
竈門神社







[ 太宰府市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県太宰府市 特産品 返礼品 ]




《福岡市周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


志賀島 海の中道海浜公園マリンワールド海の中道雁ノ巣レクリエーションC 香椎花園香椎宮Fukuoka東区花火大会新幹線撮影ポイント帆柱石と名島城跡名島橋貝塚公園九州大学箱崎キャンパス九大箱崎キャンパス元寇防塁遺構 筥崎宮恵光院東公園十日恵比須神社崇福寺 聖福寺東長寺櫛田神社博多町家ふるさと館承天寺 博多駅福岡空港博多の森住吉神社 キャナルシティ博多博多リバレイン博多座 中洲ベイサイドプレイス博多埠頭マリンメッセ福岡県立美術館福岡市文学館 天神警固神社少年科学文化会館 西公園 福岡城址 大濠公園福岡市立美術館金龍禅寺福岡市博物館 百道浜ヤフードーム 愛宕神社マリノアシティ福岡 能古島福岡市動植物園平尾山荘友泉亭公園穴観音油山博多南駅 脇田温泉篠栗 篠栗九大の森呑山観音寺宇美八幡 太宰府(曲水の宴) 二日市温泉 武蔵寺天拝山三瀬ループ橋博多どんたく博多山笠筥崎宮放生会大興善寺

福岡市街地 宗像周辺 筑豊周辺 筑後周辺 朝倉周辺 糸島周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか) 太宰府天満宮境内案内図 (別画面表示)※現地案内板より転載

太宰府天満宮周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが “太宰府天満宮” の位置です。
太宰府天満宮の公式ホームページ
太宰府市の公式ホームページ
太宰府観光協会のホームページ
  *インフォメーション
    ■太宰府天満宮     092-922-8225
    ■太宰府市役所     092-921-2121
    ■太宰府市観光案内所  092-925-1880
  *アクセス
    ■西日本鉄道の太宰府駅から徒歩約5分
    ■九州道太宰府ICから約15分
 [ 地図情報 ]

光明禅寺へ行く
太宰府トップへ戻る
福岡市周辺観光マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2010 311
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040142-01060103
Counter