九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
呑山観音寺 ( のみやまかんのんじ )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4
< 福岡市周辺観光マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 呑山観音寺(のみやまかんのんじ) ◆◆◆◆◆

 篠栗町の北部、旧若宮町との町境に近い所にある呑山観音寺(のみやまかんのんじ)。鉾立山(ほこたてやま)の中腹(標高450m)にあり 高野山真言宗 別格本山 鉾立山 呑山観音寺 が正式な名前です。地元では「のみやまさん」の愛称で親しまれており、 呑山観音寺本堂が篠栗八十八ヶ所霊場第十六番札所、天王院本堂・篠栗八十八ヶ所霊場第三十六番札所 と2つの霊場があります。
年間の参拝者は100万人を超え、霊験あらたかなお寺としてご利益を求める祈願者が後をたたないようです。

 呑山観音寺の本堂は「大悲殿」といい、本尊は篠栗八十八ヶ所霊場が開創される以前からこの地にまつられていた千手千眼観世音菩薩(千手観音)の素朴な石仏だそうです。 普段は本堂の厨子に秘仏として安置され、年に一度秋の大祭(10月第3日曜日)で御開帳されます。

 天王院は呑山観音寺の塔頭(たっちゅう:小寺のこと)で山号は鉾立山です。ご本尊は唐から帰国中のお大師様(弘法大師空海)を海難から救ったという浪切不動明王で 海上安全、大漁祈願はもとより人生の荒波を鎮めて運を切り開く厄よけ開運の御仏として信仰を集めています。
また、秋には天王院の表参道の紅葉並木の紅葉が美しいことでも知られています。

※ 掲載した内容は 2014年11月15日時点の内容です。変更になるおそれがあります。自己責任で御利用ください。

動画案内(約11分)

 
 


 ◆ 鉾立山(ほこたてやま)の中腹(標高450m)にある呑山観音寺(写真は天王院本堂 周辺)  ※ 2014/11/15 撮影
鉾立山(ほこたてやま)の中腹(標高450m)にある呑山観音寺(写真は天王院本堂 周辺)  ※ 2014/11/15 撮影

 ◆ 現地の案内板より転載 ※ビッグ写真
現地の案内板より転載

 呑山観音寺(のみやまかんのんじ)は大きく分けて、天王院エリアと呑山観音寺エリアの2つのゾーンがあります。
どちらから周っても問題ないのですが、駐車場から近い天王院エリアを先に参拝し、その後に呑山観音寺エリアの参拝をしました。

 天王院エリアの入口近くにある3000体を超える水子地蔵にびっくりです。入り口近くには極楽往生院、七福神堂、鐘楼堂などがあり、 天王院本堂前(参道)のみごとな紅葉がすばらしいです。

 呑山観音寺エリアには茶店などがあり、呑山観音寺表参道には「戒めの階段」と言われれている急な石段があります。 呑山観音寺本堂のほかに弘法大師空海が祀られている大師堂、阿弥陀堂、天神鎮守社、淡島明神鎮守社、高野四社明神社、鉾立稲荷神社、 平成25年5月5日にできた新しい百観音堂などがあります。


 ◆ 最初は天王院本堂に参拝します
最初は天王院本堂に参拝します(呑山観音寺本堂は後で行きます)
 ◆ 紅葉の中に線刻不動明王がある
紅葉の中に線刻不動明王がある
 ◆ 不動明王が祀ってある御堂もある
不動明王が祀ってある御堂もある

 ◆ 天王院本堂前(参道)のみごとな紅葉 ※ ビッグ写真はここ
天王院本堂前(参道)のみごとな紅葉

 ◆ 仁王像と紅葉
仁王像と紅葉

 ◆ この辺りの紅葉は3割程度散っている
この辺りの紅葉は3割程度散っている

 ◆ 天王院本堂・篠栗八十八ヶ所霊場第三十六番札所 (内部の写真撮影は禁止だった)
天王院本堂・篠栗八十八ヶ所霊場第三十六番札所 (内部の写真撮影は禁止だった)

 ◆ 紅葉
紅葉

 ◆ 天王院本堂前にあるお地蔵さん
天王院本堂前にあるお地蔵さん
 ◆ 石仏が並んでいる
石仏が並んでいる

 ◆ 普門院
普門院
 ◆ 普門院
普門院

 ◆ 天王院本堂の左奥に愛染護摩堂がある
天王院本堂の左奥に愛染護摩堂がある
 ◆ 愛染護摩堂の左にる御堂
愛染護摩堂の左にる御堂

 ◆ 天王院本堂そばにある不動明王
天王院本堂そばにある不動明王
 ◆ 石仏
石仏
 ◆ 石仏
石仏
 ◆ 十三仏堂
十三仏堂
 ◆ 聖観世音菩薩
聖観世音菩薩

 ◆ 茶室
茶室
 ◆ 呑山観音寺信徒会館
呑山観音寺信徒会館

 ◆ 客殿正門
客殿正門
 ◆ 扉にある、この紋章はなんだろう
扉にある、この紋章はなんだろう



■■■ 水子地蔵・極楽往生院・七福神堂 ■■■

 ◆ 3000体を超える水子地蔵(水子供養塔)が並んでいる
3000体を超える水子地蔵(水子供養塔)が並んでいる

 ◆ 紅葉がきれい!
紅葉がきれい!

 ◆ 池の中に立つ水子地蔵尊と六地蔵尊の七体の地蔵
池の中に立つお地蔵さん(水子地蔵尊と六地蔵尊の七体)
 ◆ 紅葉
紅葉
 ◆ 知顕の滝
知顕の滝

 ◆ 極楽往生院
極楽往生院
 ◆ 御接待・休憩所もある
御接待・休憩所もある

 ◆ 極楽往生院の中の閻魔様
極楽往生院の中の閻魔様

 ◆ 「地獄・極楽めぐり」がある
「地獄・極楽めぐり」がある
 ◆ 少しスリリング
少しスリリング
 ◆ 閻魔さんなどの絵がある
閻魔さんなどの絵がある

 ◆ 七福神堂
七福神堂

 ◆ 七福神の中で中央は大黒天が鎮座している
七福神の中で中央は大黒天が鎮座している
 ◆ 右に並ぶ七福神
右に並ぶ七福神
 ◆ 左に並ぶ七福神
左に並ぶ七福神

 ◆ 鐘楼堂
鐘楼堂

 ◆ 紅葉と鐘楼堂
紅葉と鐘楼堂
 ◆ 鐘楼堂
鐘楼堂





■■■ 呑山観音寺本堂に行く ■■■

 ◆ 駐車場そばに「お茶処萩や」がある
駐車場そばに「お茶処萩や」がある
 ◆ 味噌蔵というのもある
味噌蔵というのもある

 ◆ 「おはぎ」、「芋もち」などがあるようだ
「おはぎ」、「芋もち」などがあるようだ
 ◆ 「観音みそ」が名物
「観音みそ」が名物

 ◆ 菅岳(682m)の山頂が近い (山頂に無線中継局がある)
菅岳(682m)の山頂が近い (山頂に無線中継局がある)

 ◆ 無線中継局は二カ所にあるようだ
無線中継局は二カ所にあるようだ
 ◆ ここは福岡地域と筑豊地域を分ける郡境の山
ここは福岡地域と筑豊地域を分ける郡境の山

 ◆ 参道脇に石仏が並ぶ
参道脇に石仏が並ぶ
 ◆ 呑山観音寺本堂が見えてきた
呑山観音寺本堂が見えてきた

 ◆ 「甘栗」と「焼ちくわ」を売っている
「甘栗」と「焼ちくわ」を売っている
 ◆ 茶屋もある
茶屋もある


 
 

◆◆◆◆◆ 戒めの階段 ◆◆◆◆◆

  呑山観音寺表参道には「戒めの階段」と言われれている石段があります。呑山観音寺の公式サイトによると、 この急な石段は昔から凸凹なつくりとなっており、悪事を働いたり心にやましいことがあると踏み外すといわれています。 中にはここまできてこの石段を登れずに本堂へたどり着くことができずに本尊を拝することが叶わない人もあるほどです。 これが「篠栗八十八ヶ所霊場の関所」といわれる。
そのように書いてあるが、今の階段はコンクリートで平坦になっているので、「凸凹なつくり」というのは昔の事だろうと思います。
急な階段で上がるのは大変ではあるが、今は手すりも付いているので、普通であれば大丈夫です。

 
 


 ◆ 呑山観音寺表参道の「戒めの階段」
呑山観音寺表参道の「戒めの階段」
 ◆ 左は百観音堂、赤い手すりは呑山観音寺本堂
左は百観音堂、赤い手すりは呑山観音寺本堂
 ◆ 先に百観音堂をお参します
先に百観音堂をお参します

 ◆ 百観音堂は平成25年5月5日にできたそうだ
百観音堂は平成25年5月5日にできたそうだ

 ◆ なにもかもが新しい百観音堂
なにもかもが新しい百観音堂
 ◆ 8尺の千手観音像
8尺の千手観音像
 ◆ 弘法大師高野山開創1200年記念事業で建立された
弘法大師高野山開創1200年記念事業で建立された

 ◆ 99体の観音像が祀られている
99体の観音像が祀られている
 ◆ 百観音堂の裏のドウダンツツジ 見ごろは10月下旬頃
百観音堂の裏のドウダンツツジ 見ごろは10月下旬頃

 ◆ 呑山観音寺本堂にあるモミジの紅葉がきれい
呑山観音寺本堂にあるモミジの紅葉がきれい
 ◆ 呑山観音寺の手水鉢
呑山観音寺の手水鉢

 ◆ 呑山観音寺本堂・篠栗八十八ヶ所霊場第十六番札所 (内部の写真撮影は禁止だった)
呑山観音寺本堂・篠栗八十八ヶ所霊場第十六番札所 (内部の写真撮影は禁止だった)

 ◆ 本堂の左前にある「子育地蔵尊」
本堂の左前にある「子育地蔵尊」
 ◆ 本堂の右にある阿弥陀堂
本堂の右にある阿弥陀堂

 ◆ 阿弥陀堂そばの石仏
阿弥陀堂そばの石仏
 ◆ いろいろな所に石仏が並ぶ
いろいろな所に石仏が並ぶ

 ◆ 正面は大師堂
正面は大師堂
 ◆ 大師堂の前にある天神・淡島明神 鎮守二社
大師堂の前にある天神・淡島明神 鎮守二社

 ◆ 大師堂
大師堂

 ◆ 高野四社明神社
高野四社明神社
 ◆ 石仏
石仏
 ◆ 石仏
石仏

 ◆ 石仏
石仏
 ◆ 仏足石(足の裏の模様は釈迦の教えを表している)
仏足石(足の裏の模様は釈迦の教えを表している)

 ◆ 鉾立稲荷明神社
鉾立稲荷明神社

 ◆ 鉾立稲荷明神社
鉾立稲荷明神社

 ◆ 哲ちゃん地蔵
哲ちゃん地蔵
 ◆ 本堂から一段低い所にある石仏
本堂から一段低い所にある石仏
 ◆ お地蔵さん
お地蔵さん

 ◆ 聖観音菩薩
聖観音菩薩
 ◆ これもお地蔵さんかな?
これもお地蔵さんかな?
 ◆ 石仏
石仏
 ◆ 石仏
石仏
 ◆ 石仏
石仏

 ◆ 広い駐車場
広い駐車場
 ◆ 近くにある地蔵寺
近くにある地蔵寺
 ◆ 動画案内(詳細版 約11分)
呑山観音寺の動画案内


  近くの地蔵寺 へ行く


[ 篠栗町の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県篠栗町 特産品 返礼品 ]




《福岡市周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


志賀島 海の中道海浜公園マリンワールド海の中道雁ノ巣レクリエーションC 香椎花園香椎宮Fukuoka東区花火大会新幹線撮影ポイント帆柱石と名島城跡名島橋貝塚公園九州大学箱崎キャンパス九大箱崎キャンパス元寇防塁遺構 筥崎宮恵光院東公園十日恵比須神社崇福寺 聖福寺東長寺櫛田神社博多町家ふるさと館承天寺 博多駅JR博多シティ福岡空港博多の森住吉神社 キャナルシティ博多博多リバレイン博多座 中洲ベイサイドプレイス博多埠頭マリンメッセ福岡県立美術館福岡市文学館 天神警固神社少年科学文化会館 西公園 福岡城址 大濠公園福岡市立美術館金龍禅寺福岡市博物館 百道浜ヤフードーム 愛宕神社マリノアシティ福岡 能古島福岡市動植物園平尾山荘友泉亭公園穴観音油山博多南駅 脇田温泉竹原古墳篠栗 ・呑山観音寺宇美八幡 太宰府 二日市温泉 武蔵寺天拝山三瀬ループ橋博多どんたく博多山笠筥崎宮放生会

福岡市街地 宗像周辺 筑豊周辺 筑後周辺 朝倉周辺 糸島周辺












 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

呑山観音寺周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが “呑山観音寺” の位置です。
呑山観音寺の公式ホームページ
篠栗町の公式ホームページ
  *インフォメーション
    ■呑山観音寺   092-947-4423
    ■篠栗町役場   092-947-1111
  *アクセス
  ■篠栗駅(JR福北ゆたか線)から車で15分。(詳細は 公式サイトを参考にしてください)
 [ 地図情報 ]

福岡市周辺観光マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20141130
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040142-01070101
Counter