|
佐賀県三養基郡基山町大字園部3628
|
< 佐賀市周辺マップ >
< 福岡市周辺マップ >
< 九州観光案内メニュー >
< メインメニュー >
|
|
◆◆◆◆◆ 大興善寺(だいこうぜんじ) ◆◆◆◆◆
天台宗別格本山の大興善寺は奈良時代の養老元年(717)行基菩薩が、この地に草庵を結び、十一面
観音菩薩を安置されたことが始まりです。
本尊は行基の作と伝えられる十一面観音立像で、12年に一度の午年にのみ御開帳される秘仏です。
火災除や厄除、交通安全、家内安全など諸願成就の寺として著名なようです。
なお、大興善寺は九州三十三観音霊場4番札所、九州四十九院薬師霊場第49番札所になっています。
|
|
|
◆ 大興善寺の満開のつつじ(1目1万本にて) ※7分咲き 2007/04/25 撮影
◆ 長い石段を登ったところにある大興善寺
|
《 取材報告 》
大興善寺のつつじ園は大正12年開設されたもので全国的にはつつじ寺として有名なようです。道路わきにある風流な寺名碑にも「つつじ寺」と書いてありました。
つつじは例年5月の連休時期(連休初期)が見ごろで、約5万本のツツジが本堂裏手の山に咲き乱れます。連休時期はつつじまつりと重なりJR基山駅より臨時バスが運行されます。
秋は1500本のモミジの紅葉が見られます。
なお、駐車場は寺近くに広い有料駐車場があります。300円です(2007/4 時点)
■ 入園料 大人:500円 小中学生:300円
※ 掲載した料金等の内容は変更になるおそれがあります。自己責任で御利用ください。
|
◆ 山門をくぐって境内に・・・・
|
◆ 境内に入る前に、振り返るとこんな感じです
|
◆ 境内に入ると新緑がきれい・・・右になにかあるぞ?
|
◆ 左には推定樹齢600年の大興善寺のクスノキ
|
◆ 良い子は祈願ローソクをあげましょう(200円)
|
◆ 風格のある桧皮葺(ひわだぶき)の屋根の本堂
|
◆ しっかりお参りしましょうね。 ※ 本堂ビッグ写真はここ
|
◆ 本堂の右の方にある庫裡庭園(くりていえん)
|
■■■■■ 大興善寺つつじ園 / 契園(ちぎりえん) ■■■■■
◆ “ウォー”と唸る美しさ
|
◆ 休憩所はいろいろある (ここは抹茶500円)
|
◆ ちょっとした日本庭園もある ※つつじは7分咲き 2007/04/25 撮影
◆ つつじ開花時期には見学者も多い
|
◆ 今年(2007年)はたぶん4月30日前後が一番の見頃?
|
◆ 一番人気の「一目一万本」にて・・・うーん残念! つつじは7分咲き 2007/04/25 撮影
■■■■■ おまけ写真 ■■■■■
◆ 境内にある「旧藩主宗家御霊堂」
|
◆ 大興善寺入口の風流な古い祠と寺名碑
|
◆ 参道には植木屋さんなどいろいろな店が出る
|
◆ 参道に咲く白い花。たぶん「白椿」?
|
◆ 春は「つつじの名所」、秋は「紅葉の名所」として知られている大興善寺(だいこうぜんじ)
◆ 参道で見かけた、「庚申尊天」と書かれた石柱
|
《 取材報告 》
大興善寺(だいこうぜんじ)は別名「つつじ寺」として有名ですが、秋の紅葉も有名な寺です。
契山(ちぎりやま)のふもとにある山寺で、契山(ちぎりやま)の斜面が春にはツツジ園となりますが、
そこにはモミジの木が多く、秋には紅葉がきれいです。
園内には茶店(お茶処)や休憩所、展望所、広場などがあり契山(ちぎりやま)の山頂近くには「子宝船」とか「縁結びの宝船」、「契山観音(ちぎりやまかんのん)」
などがあります。今回はその山頂まで上り園内をぐるっと一周しました。
「契山観音(ちぎりやまかんのん)」は2008年にできた新しい観音堂ですが良縁を招く観音様とのことです。
婚活中の人はお参りすると良いかもしれません。
今日は天気も良く、紅葉もきれいで、最高の紅葉日和(ひより)でした。ここの紅葉の見頃は例年は11月中旬から下旬のようです。
11月24日に訪れましたが、仁王門を入った所のモミジは、ほとんど散っていました。
今年の一番の見頃は11月18日前後だったと思われます。
紅葉の時期には紅葉祭が開催され、境内でのコンサートなどが行われます。
そして、夜間ライトアップも行われ、竹灯籠(とうろう)も灯されるようです。ちなみに 2010年は 11月19日〜11月23日でした。
|
◆ 葛(くず)きりを売っていた。葛きりは体に良い
|
◆ 参道そばにある常行寺の紅葉もきれいなようだ
|
◆ 大興善寺(だいこうぜんじ)の長い石段
|
◆ 石段を上がった所から振り返る
|
◆ 仁王門から見る境内
|
◆ 仁王門の仁王像(阿吽の阿像)
|
◆ 仁王門の仁王像(阿吽の吽像)
|
◆ 紅葉は見頃 2010/11/24
|
◆ 銀杏(イチョウ)とモミジの紅葉がきれいな大興善寺の境内。 例年の紅葉の見頃は11月中旬から下旬
◆ 仁王門の所のモミジはほとんど散っていた
|
◆ 小松内符の搭 (小松内符平重盛公の遺髪を埋めた供養塔)
|
◆ 訪れた人が絶賛する大興善寺の紅葉
|
◆ もみじに囲まれて幸せそうなお地蔵さん
|
◆ 今年の紅葉は特別きれい
|
◆ 紅葉の季節には多くの人が訪れる
|
◆ やはり紅葉は晴天の日が一番きれい
|
◆ 大興善寺(だいこうぜんじ)の本堂
|
◆ 大興善寺(だいこうぜんじ)は1300年近い歴史を持つ古刹
|
◆ 本堂の横にはいろいろな石碑がある
|
◆ めずらしい「マリア観音」もある
|
◆ 大興善寺の国宝殿も特別公開されていた
|
◆ 国指定重要文化財の廣目・多門天の立像(木造)
|
◆ 薬師堂
|
◆ 薬師堂内部には仏像がたくさん安置されている
|
◆ 大興善寺境内西側にある熊野神社参道
|
◆ 目の覚めるような紅葉
|
◆ 推定樹齢600年の大興善寺のクスノキと紅葉
|
◆ 熊野神社の社殿
|
◆ 熊野神社の脇にある陰陽石(左:陽石、右:陰石)
|
◆ 旧藩主 宗家御霊堂
|
◆ 宗家御霊堂
|
■■■■■ 大興善寺 契園(ちぎりえん) ■■■■■
◆ 宝筐印塔※ 現地説明文写真はここ
|
◆ 宝筐印塔(ほうきょういんとう)と紅葉
|
◆ 園内には茶店(お茶処)もある
|
◆ 紅葉と茅葺(かやぶき)屋根の景色が最高に良い
◆ 今日(2010/11/24)は天気も良くて、最高の紅葉日和(ひより)
◆ 竹灯籠(たけとうろう)があった
|
◆ 園内を散策する人も多い
|
◆ 園内のいたる所に紅葉がある
|
◆ 園内にある展望所
|
◆ 展望所からの眺めは、まあまあ
|
◆ 園内の広場(夕日ヶ丘広場)で休憩
◆ 契山観音(ちぎりやまかんのん)と子宝船に向かいます
|
◆ 左は「子宝船」、右は「縁結びの宝船」
|
◆ 山頂近くにある契山観音(ちぎりやまかんのん)
|
◆ 「石の上にも百年」と言われる木
|
◆ 契山観音からは道は下りで楽です
|
◆ どんな苦境でも辛抱すればなんとかなるという教え
|
◆ 朝日ヶ丘展望にて
|
◆ 小さな日本庭園もあった
|
◆ 愛の泉
|
◆ 園内にある弁財天
|
◆ 茶店(お茶処)の所まで下りてきました
|
◆ 住職さんの住まい庫裡(くり)かな?
|
◆ 動画案内 (概略版 約3分)
|
◆ 動画案内 (詳細版 約9分)
|
※ 掲載した料金等の内容は変更になるおそれがあります。自己責任で御利用ください。
[ 基山町の魅力が満載♪ ふるさと納税 佐賀県基山町 特産品 返礼品 ]
|
|