|
福岡県福岡市
|
< 博多どんたくトップ >
< 福岡市街地マップ >
< 探検隊メニュー >
< 九州観光案内メニュー >
< メインメニュー >

|
|

◆◆◆◆◆ 5月4日 博多どんたく港まつり ◆◆◆◆◆

4日のパレードは15時頃から始まり、「どんたく広場」(呉服町から天神までの明治通り)1,270mを練り歩きますが、3日と同じく午前中は去年からできた「はかた駅前通りどんたく広場」(博多駅前2丁目交差点付近〜博多区役所南口交差点)約150mでもパフォーマンスが行われました。
|
|
|

■■■■■ 5月4日 はかた駅前“どんたく”ストリート(10:00〜13:00) ■■■■■
|
◆ はかた駅前“どんたく”ストリート(10:00〜13:00) ふくこいどんたく隊 ※ 2013/5/4 撮影


◆ 【13:00頃】西鉄の花自動車が街中を走っている

◆ 【13:05頃】西大橋付近。まだ人は少ない

|

5月3日と5月4日の2日間の日程で行われる「博多どんたく港まつり」の4日の案内です。“どんたく広場”でのパレードは、3日も4日も、ほぼ同じ内容ですが、
大きく違うのは「他都市どんたく隊」ですね。3日はタイやマレーシア、ハワイをはじめ「みちのく」、福島県、鹿児島県、火の国熊本、宇佐市、不知火などなど、じつに多くの都市や国からパレードに
参加していましたが、4日はタイやマレーシア、ハワイだけでした。日本の他都市の「どんたく隊」は帰ってしまったようです。少し寂しいですね。
昨年はその寂しさを埋めるように東京ディズニーリゾートのパレードが4日にありましたが、今年はありませんでした。3日に比べたら、4日のパレードは少し参加団体も少ないようです。

そして、4日の18時30分から始まる一般参加可能な「総おどり」でフィナーレを迎え19時20分頃に祭りは全て終了です。

2日間で延べ約700団体、3万5千人の人達が演舞台やパレードに参加しどんたくを盛り上げてくれる、まさに市民の祭りです。

● どんたく(5/4)Part1 の動画案内
|
◆ 水上公園の有料の観光桟敷席 料金:前売券1,500円(当日2,000円)

|
◆ アクロス前

|
◆ 【13:20頃】市役所前広場にできている「博多どんたく港まつり お祭り本舞台」ではフラダンスが行われていた

◆ 博多券番の芸妓(げいこ)さんの踊りもあった

◆ どんたくで芸妓(げいこ)さんを見るのは初めてだ

◆ 博多券番の芸妓(げいこ)さん

|
◆ 博多券番の芸妓(げいこ)さん

|
◆ 博多券番の芸妓(げいこ)さん

|
◆ 【14:15頃】 「お祭り本舞台」に三福神が来た!

◆ 【14:32頃】 舞台では稚児舞(ちごまい)が披露される

◆ 博多松囃子(まつばやし) 、稚児舞(ちごまい)は800年以上の歴史があるらしい


■■■■■ 5月4日 どんたく広場(14:00〜20:00) ■■■■■
|
◆ 【14:47頃】水上公園の有料の観光桟敷席も満員だ

|
◆ 【14:58頃】もうすぐ4日のパレードが始まる

|

■■■■■ 祝賀大パレード ■■■■■
◆ 【15:11頃】 パレードが見えてきた

◆ 祝賀大パレード

◆ 福岡市消防音楽隊 (邪魔が入った)

|
◆ 福岡市消防音楽隊

|
◆ 福岡市消防音楽隊

|
◆ 福岡市消防音楽隊

◆ 福岡市民の祭り振興会会長(末吉 紀雄 氏)

|
◆ 福岡市長 島宗一郎 氏

|
◆ 福岡市民の祭り振興会役員団

|
◆ 第43代福岡親善大使

|
◆ 左から岡村真由さん、武田伊央さん、安永聖奈さん

◆ 福岡の元気応援隊・西日本新聞グループ

|
◆ 西日本新聞グループ

|
◆ 西日本新聞グループ

|
◆ 西日本新聞グループ

|
◆ アビスパ福岡

|
◆ 西日本新聞グループ

|
◆ テレビ西日本

|
◆ TEAM ZERO FUKUOKA

|
◆ コカ・コーラウエストどんたく隊&ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)とのコラボレーション

◆ USJのマリリンモンローのそっくりさん

◆ USJのカーニバルダンサー

|
◆ USJのカーニバルダンサー

|
◆ USJのキャラクター スヌーピー

|
◆ パレード・デ・カーニバルのヴェネツィアのマスカレード (ベネチアの仮面舞踏会つけていった仮面)

◆ ラグビー コカ・コーラウエスト レッドスパークスの選手

|
◆ こちらもマスカレード(仮面)

|
◆ USJのキャラクター ウィニー・ウッドペッカー

|
◆ 陽気なお姉さん♪


■■■■■ 福岡オープントップバス・花自動車隊 ■■■■■
◆ 【15:25頃】福岡オープントップバス・花自動車隊

◆ 福岡オープントップバス

◆ 公募でペア90 組180 名様が搭乗する

|
◆ 赤色と青色の2台

|
◆ 西鉄の花自動車

◆ 1号車は黒田家福岡城と博多松囃子(まつばやし)

|
◆ 3号車は福岡の元気! ホークス&アビスパ

|

■■■■■ どんたく花のマーチングパレード (幼・小・中学校の部) ■■■■■
◆ どんたく花のマーチングパレード(幼・小・中学校の部)

◆ 福岡いずみ幼稚園マーチングバンド

|
◆ 福岡いずみ幼稚園マーチングバンド

|
◆ 高須幼稚園マーチングバンド

|
◆ 高須幼稚園マーチングバンド

|
◆ 中村学園女子中・高校バトン部・TEAM OF NAKAMURA

◆ 福岡県小学校合同バンド(七隈・高取・舞松原)

|
◆ 福岡県小学校合同バンド(七隈・高取・舞松原)

|
◆ コナミスポーツクラブ城南

|
◆ コナミスポーツクラブ城南

|
◆ 福岡バトンダンシングスタジオ

|
◆ 福岡バトンダンシングスタジオ

|
◆ TOKO BRASS にぎやか隊

|
◆ TOKO BRASS にぎやか隊

|
◆ ベルバトンクラブ

◆ ベルバトンクラブ

|
◆ ベルバトンクラブ (アクロバットのようだ)

|
◆ ベルバトンクラブ

|
◆ ベルバトンクラブ

|
◆ 北九州市立若松中学校 吹奏楽部

◆ PL福岡第一MBA

◆ PL福岡第一MBA

|
◆ PL福岡第一MBA

|
◆ 桂川・稲築・添田中学校合同吹奏楽部

|
◆ 桂川・稲築・添田中学校合同吹奏楽部

|
◆ 桂川・稲築・添田中学校合同吹奏楽部

|
◆ 桂川・稲築・添田中学校合同吹奏楽部

|
◆ 近畿大学付属福岡高等学校バトン部

◆ 近畿大学付属福岡高等学校バトン部

|
◆ 近畿大学付属福岡高等学校バトン部

|
◆ 新宮町立新宮中学校吹奏楽部

|
◆ 新宮町立新宮中学校吹奏楽部

|
◆ 創価学会福岡鼓笛隊

◆ 創価学会福岡鼓笛隊

|
◆ 創価学会福岡鼓笛隊

|
◆ 創価学会福岡鼓笛隊

|
◆ 創価学会福岡鼓笛隊

|
◆ 朝倉市立 比良松中学校吹奏楽部


■■■■■ どんたく花のマーチングパレード(高等学校の部) ■■■■■
◆ どんたく花のマーチングパレード(高等学校の部)

◆ バトンプレイス

◆ バトンプレイス

|
◆ バトンプレイス

|
◆ 九州産業大学付属九州産業高等学校吹奏楽部

|
◆ 九州産業大学付属九州産業高等学校吹奏楽部

|
◆ BATON TEAM INFINITY

|
◆ BATON TEAM INFINITY

|
◆ 福岡ファイヤーバードバトンチーム(どうして邪魔が入るのか?)

◆ 福岡ファイヤーバードバトンチーム

|
◆ 福岡ファイヤーバードバトンチーム

|
◆ 福岡大学附属大濠高等学校吹奏楽部

◆ 福岡大学附属大濠高等学校吹奏楽部

|
◆ 福岡大学附属大濠高等学校吹奏楽部

|
◆ 福岡大学附属大濠高等学校吹奏楽部

|
◆ 飯塚高等学校

◆ 飯塚高等学校

|
◆ 飯塚高等学校

|
◆ ゴールデンハーツバトンチーム

◆ ??ゴールデンハーツバトンチーム?

◆ 福岡舞鶴高等学校・福岡舞鶴誠和中学校吹奏楽部

◆ MAKIバトントワラーズ

◆ MAKIバトントワラーズ

|
◆ MAKIバトントワラーズ

|
◆ 九州産業大学付属九州高等学校奏楽部

◆ 精華女子高等学校吹奏楽部

◆ 精華女子高等学校吹奏楽部

|
◆ 精華女子高等学校吹奏楽部

|
◆ 精華女子高等学校吹奏楽部

|
◆ 福岡大学応援指導部吹奏楽団

◆ 福岡大学応援指導部吹奏楽団

|
◆ 福岡大学応援指導部吹奏楽団

|

■■■■■ 昨年度入賞どんたく隊 ■■■■■
◆ 福岡民踊舞踊 四季の会 (昨年度福岡商工会議所会頭賞)

◆ 博多じろ長どんたく隊 (昨年度西日本新聞社賞)

◆ 栄奈美会どんたく隊(昨年度福岡市民の祭り振興会会長賞)

◆ 博多民踊協会どんたく隊 (昨年度福岡市長賞)

◆ 福岡民踊会 (昨年度RKB毎日放送賞)

◆ 栄奈美会どんたく隊
|
◆ どんたく(5/4)Part1 の動画
|


[ 福岡市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県福岡市 特産品 返礼品 ]
|

|