九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
先帝祭 (せんていさい)

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

山口県下関市(下関市街地・赤間神宮)
< 北九州市周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



■■■■■ 上臈道中(9:30〜11:30) ■■■■■

◆ 上臈道中(じょうろうどうちゅう)の出発を待つ、かわいい2番太夫(たゆう) ※ 2011/5/3 9:10 撮影
上臈道中(じょうろうどうちゅう)の出発を待つ、かわいい2番太夫(たゆう)


 ◆ とてもキュートな1番太夫(振袖太夫)
とてもキュートな1番太夫(たゆう)。1番太夫は「振袖太夫(ふりそで たゆう)」と言います

 平安時代末期の元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)に源平合戦の最後の合戦となった壇ノ浦の戦いが関門海峡の壇ノ浦で行われ、 平氏は源義経を総大将とする源氏の軍に敗れ、幼い(数え8歳)安徳天皇は二位尼(平時子)とともに入水、大将平宗盛も捕らえられ、平氏は滅亡しました。
平家の官女達は食べてゆく手段がなく女臈(じょうろう)に身を落した人も多かったようです。 女臈(じょうろう)となった官女達も安徳天皇の命日(3月24日)には墓前に参拝しました。これが先帝祭の始まりです。
ちなみに命日の3月24日は、明治以降は太陽暦に改めて4月23日を例祭とし、その後更に現行日の5月2日へと改められました。

 安徳天皇の命日は5月2日となっていますが、上臈参拝(じょうろうさんぱい)は5月3日に行われます。
上臈道中(じょうろうどうちゅう)のスタートは伊崎町にある西部公民館前です。そこから5人の太夫(たゆう)や稚児など総勢約80名の行列が 伊崎町→グリーンモール→豊前田商店街→唐戸商店街→赤間神宮 と行進 外八文字披露(そとはちもんじ)と呼ばれる、独特な足捌き(あしさばき)を披露します。
沿道には十二単衣にうちかけをつけた絢爛豪華(けんらんごうか)な太夫(たゆう)を一目見ようと多くの見学者が詰めかけます。

 ◆ お姉さんっぽい3番太夫(たゆう)
お姉さんっぽい3番太夫(たゆう)
 ◆ 現代っ子の4番太夫(たゆう)
現代っ子の4番太夫(たゆう)

 ◆ とても色っぽい5番太夫(傘止め太夫)
とても色っぽい5番太夫(たゆう)。5番太夫は「傘止め太夫(かさどめ たゆう)」と言います。
 ◆ 外八文字披露(1番太夫=振袖太夫)
外八文字披露(1番太夫=振袖太夫)
 ◆ これから唐戸商店街などを通り赤間神宮に向かう
伊崎町→グリーンモール→豊前田商店街→唐戸商店街→赤間神宮

◆ グリーンモールにて外八文字披露 (伊崎町→グリーンモール→豊前田商店街→唐戸商店街→赤間神宮)
【グリーンモール】外八文字披露(そとはちもんじ)と呼ばれる、独特な足捌きを披露する

◆ 豊前田商店街にて外八文字披露 (伊崎町→グリーンモール→豊前田商店街→唐戸商店街→赤間神宮)
【豊前田商店街】外八文字披露(そとはちもんじ)と呼ばれる、独特な足捌きを披露する

◆ 太夫(たゆう)をはじめ女官や稚児など総勢約80名の行列 (大正9年に竣工した山口銀行旧本店前にて)
太夫(たゆう)をはじめ女官や稚児など総勢約80名の行列 (大正9年に竣工した山口銀行旧本店前にて)

◆ 唐戸商店街にて外八文字披露 (伊崎町→グリーンモール→豊前田商店街→唐戸商店街→赤間神宮)
【唐戸商店街】外八文字披露(そとはちもんじ)と呼ばれる、独特な足捌きを披露する




■■■■■ 上臈参拝(じょうろうさんぱい)(13:00〜15:00) ■■■■■



上臈参拝 (じょうろうさんぱい)

 赤間神宮の境内には空中回廊(天橋)が設けられ上臈参拝 (天橋渡り)が行われます。
 上臈参拝(じょうろうさんぱい)は安徳 天皇の命日に、平家の女官が参拝に訪れたことに由来するものです。あでやかな衣装 の太夫が外八文字を踏んで天橋を渡ります。 境内での上臈参拝 (天橋渡り)は13時より行われますが、12時10分頃までには境内に入場しておく必要があるようです。


 ◆ まごまごしていると境内に入れない
まごまごしていると境内に入れない

 カモンワーフ周辺で行われる「源平船合戦」や「八丁浜総踊り」などを見学して、上臈参拝(じょうろうさんぱい)を見学するために赤間神宮に12時40分頃に行くと、入場制限が行われ、境内に入場できませんでした。
しかたないので、水天門の外から1番太夫(たゆう)が、しずしずと水天門から入場する姿を下から見上げ写真を撮りました。
境内からは上臈参拝 (天橋渡り)の拍手喝采が聞こえてきます。こりゃだめだ! 今日はまともに見学できないか、と、半ば諦めていると・・・・

 上臈参拝(じょうろうさんぱい)は1番太夫から5番太夫まであるのに1番太夫の参拝が終わると、どういうわけか多くの人が境内から出てきます。そうですね 200人くらい出てきたでしょうか?
おかげで追加入場が行われ、ようやく境内に入ることができました。が、しかし、写真を撮る良い場所は空いていません。苦労して、なんとか写真を撮りましたが天橋の下からなので 良い写真は撮れませんでした。
天橋を見下ろす拝殿前の良い場所は有料(500円)のようです。そこも早く入場しないと良い場所は取れないようです。

 ◆ 境内に入れないので外から上臈参拝を見る
境内に入れないので外から上臈参拝(じょうろうさんぱい)を見る
 ◆ 水天門前では外八文字(そとはちもんじ)で歩く
水天門前では外八文字(そとはちもんじ)で歩く

◆ 15分くらい待っていると、なんとか境内に入れた。天橋を外八文字で参拝する3番太夫
15分くらい待っていると、なんとか境内に入れた。天橋を外八文字(そとはちもんじ)で参拝する3番太夫

 ◆ 参拝して帰途に着く4番太夫
参拝して帰途に着く4番太夫
 ◆ 最後に5人の太夫全員で「餅まき」が行われる
最後に5人の太夫全員で「餅まき」が行われる
 ◆ 餅をまく一番太夫
餅をまく一番太夫

◆ 結構、餅は多くまくが、人も多いのでなかなか拾えない
結構、餅は多くまくが、人も多いのでなかなか拾えない


 ◆ 投げ方が豪快な3番太夫
投げ方が豪快な3番太夫
 ◆ 動画案内 (概略版 約4分)
海峡まつり 5/2日 動画案内(概略版 約4分)
 ◆ 動画案内 (詳細版 約13分)
海峡まつり 5/2日 動画案内(詳細版 約13分)

下関トップへ戻る   海峡まつりトップへ戻る


 ● 掲載している内容は2011年時点の内容です。 年によって変わるおそれがあります。自己責任でご利用ください。



■■■■■ 下関市関係のページ ■■■■■ 

下関市(トップ) 下関市(城下町長府) 下関市(長府庭園など)
高杉晋作 赤間神宮 しものせき海峡まつり
・ 先帝祭 関門海峡花火大会 巌流島
六連島(むつれじま) 関門橋












《北九州市周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


下関市六連島 しものせき海峡まつり(先帝祭)関門海峡海峡花火大会関門橋巌流島和布刈公園と和布刈神社和布刈神事 レトロの街門司港JR門司港駅九州鉄道記念館 白野江植物公園部埼(へさき)灯台手向山公園メモリアルパーク 福聚(ふくじゅ)寺森鴎外旧居小倉駅 リバーウォーク北九州八坂神社 小倉城到津の森公園旧松本邸 夜宮公園夜宮の大珪化木市立美術館 高炉台公園いのちのたび博物館 スペースワールド帆柱自然公園河内貯水池南河内橋河内温泉九州民芸村三岳梅林公園若戸大橋高塔山若松レトロ建造物 ひびき茜ラインのコスモス 響灘緑地グリーンパーク若松北海岸 夏井ケ浜のハマユウ芦屋エアフェスタ芦屋 遠賀川河川敷公園JR折尾駅 吉祥寺のフジ筑前中間川まつり市立交通科学館春吉眼鏡橋菅生の滝鱒渕ダム 平尾台新北九州空港 大内花庭園 福智山ろく花公園 直方チューリップフェア直方駅直方レトロ直方山笠のおがた夏まつり直方須賀神社御神幸大祭永谷の盆綱馬島藍ノ島小倉祇園太鼓わっしょい百万夏祭り黒崎祇園山笠戸畑祇園山笠小倉イルミネーション門司港レトロ・イルミネーション

宗像周辺 筑豊周辺 中津周辺 福岡周辺 秋月 朝倉周辺 日田周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

赤間神宮周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが「赤間神宮」の位置です。
しものせき海峡まつり公式サイト
赤間神宮の公式サイト
下関市の公式サイト
下関市観光振興課のサイト
下関市観光コンベンション協会の公式サイト
  *インフォメーション
  ■赤間神宮           0832-31-4138
  ■下関市役所          0832-31-1111
  ■下関市観光産業部観光振興課  083-231-1350 ← 祭りの問い合わせはここ
  ■下関市観光コンベンション協会 0832-23-1144
  *アクセス
  ■JR下関駅より バス10分/タクシー5分 
 [ 地図情報 ]

下関市トップへ戻る
北九州市周辺マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2011 514
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040141-01060101
Counter