福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
筑前中間川まつり (灯籠流し・盆踊り・花火大会)

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県中間市役所前中間遠賀川河川敷
< 北九州周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 筑前中間川まつり(灯籠流し・盆踊り・花火大会) ◆◆◆◆◆

  毎年8月15日の盆の正日の日に中間市役所前の河川敷で筑前中間川まつり(灯籠流し・盆踊り・花火大会)が行われます。 この祭りは母なる川『遠賀川』に感謝の祈りをささげて、川をきれいにする催しで灯籠流しや盆踊、花火大会などが行われます。

 灯籠(灯篭)流しは九州では長崎市が有名で「さだまさし」さんの歌にも精霊流し(しょうろうながし)という歌があります。 長崎では精霊流し(しょうろうながし)と言うようですが、灯籠流し(とうろうながし)も精霊流し(しょうろうながし)も似たようなもので 死者の魂を弔って(とむらって)灯籠(灯篭)やお盆の供え物を海や川に流す日本のお盆の行事「送り火」の一種です。
簡単に言えば盆の13日にあの世から帰って来たご先祖様を、15日に現世からふたたびあの世へと送り出す行事ですね。

 最初に中間市役所前駐車場広場で灯籠流し(16:00〜20:00)が行われます。  最近は、どこも川の汚染が問題となっており、大きな飾りの付いた灯籠・灯篭(精霊船)は川に直接流さないようです。ここも流さずに船で対岸に運びます。
どうも、この遠賀川があの世と現世を隔てる三途の川(さんずのかわ)の意味のようで、対岸に渡すという事はあの世に送るという意味のようです。
小さな灯籠(灯篭)は水にとけたり、分解される材質を使っているらしく直接川に流します。 この灯籠の明りが川面に点々と点って流れる風景は盆の風景らしくて情緒があります。

 灯籠流しと並行して18:30〜19:30の時間に盆踊り大会が行われます。歌はレコード(CD)のようですが、太鼓は若者が叩きます。なかなか迫力のある太鼓です。 踊る人がちょっとばかり少ないのが寂しいですね。

●祭りスケジュール
 ・ 燈篭流し 16:00〜20:00
 ・ 盆踊り大会 18:30〜19:30
 ・ 花火大会 20:00〜20:45 ※雨天時は中止

 ※上記は2011年のスケジュールです、年により変わるおそれがあります。参考程度にしてください。

 <問合せ先> 筑前中間 祭り実行委員会  TEL093−245−1081(中間商工会議所内)

 
 


◆ 毎年、盆の8月15日に中間市役所前の河川敷で行われる筑前中間川まつり(灯籠流し・盆踊り・花火大会)
毎年、盆の8月15日に中間市役所前の河川敷で行われる筑前中間川まつり(灯籠流し・盆踊り・花火大会)


 ◆ 川そばに“精霊”と書かれた祭壇が設けられています
川そばに“精霊”と書かれた祭壇が設けられています

 筑前中間川まつりのフィナーレを飾るのが 20:00〜20:45 の時間に行われる花火大会です。
約5000発の花火が打ち上げられ、川面を流れる灯籠流しの灯籠と花火がとて風情があります。
花火が打ち上げられる場所はJR日豊本線のすぐ下流です。駐車場になる場所の対岸になります。 駐車場に停めた車の中から缶コーヒーでも飲みながらゆっくり花火見物ができます。
見物に一番良い場所は川の土手の中段ですが、花火が始まる1時間以上前から場所取りをする必要があります。

 2011年は19時頃に雨が降り、仕掛け花火も濡れたようで、本来なら山のように花火が繋がりシュルシュルと滝のように花火の炎が流れ落ちるのですが、 今年(2011年)は花火が繋がらなくて途中で止まってしまい中途半端な仕掛け花火で残念でした。

 駐車場も約120台分無料駐車場がありますが、収容台数が少なく18時頃には満杯になります。駐車するなら早めに行く必要があります。
また、花火が終わると一斉に駐車場から車が出るので、駐車場は大混雑です。 後からゆっくり出ようと思っていたら出るのに1時間も掛かってしまいました。 急ぐ人は終る少し前か終わると同時に出るのが良いかと思います。

筑前中間川まつり 動画案内(詳細 約15分)
YouTube (ユーチューブ)

 ◆ 露店もたくさん出て浴衣姿の女性もたくさん見かけました
露店もたくさん出て浴衣姿の女性もたくさん見かけました

◆ 豪華な灯籠・灯篭(精霊船)は川に流さないようです
豪華な灯籠・灯篭(精霊船)は川に流さないようです
◆ 大きな灯籠は船に積んで指定の場所にもって行きます
大きな灯籠・灯篭(精霊船)は船に積んで指定の場所にもって行きます

 ◆ 指定の場所は対岸にあり、そこに降ろします
指定の場所は対岸にあり、そこに降ろします
 ◆ こんな小さな灯籠(灯篭)もあります
こんな小さな灯籠(灯篭)もあります

 ◆ 小さな灯籠(灯篭)は水に溶けたり、分解される材質を使っているので川に流します
小さな灯籠(灯篭)は水に溶けたり、分解される材質を使っているので川に流します

 ◆ 流れる灯籠(灯篭)
流れる灯籠(灯篭)
 ◆ 灯籠流しは20時まで行われます
灯籠流しは20時まで行われます
 ◆ 大きな灯籠も対岸まで2隻の船で運びます
大きな灯籠も対岸まで2隻の船で運びます

 ◆ 18:30〜19:30の時間、盆踊り大会が行われる
18:30〜19:30の時間、盆踊り大会が行われる

 ◆ 若者が叩く太鼓も上手だ
若者が叩く太鼓も上手だ
 ◆ 踊りに参加する人は少なく少し寂しい
踊りに参加する人は少なく少し寂しい




 ◆ 20:00〜20:45の時間、花火大会が行われる。場所は日豊本線の鉄橋の下流側
20:00〜20:45の時間、花火大会が行われる。場所は日豊本線の鉄橋の下流側

 ◆ 約5,000発の花火が上がる
約5,000発の花火が上がる
 ◆ 灯籠流しと花火 夏の風物詩がダブルで楽しめる
灯籠流しと花火 夏の風物詩がダブルで楽しめる
 ◆ 今日は風があり花火も流れている
今日は風があり花火も流れている

 ◆ 打ち上げ場所は駐車場の対岸なので
  車を対岸に向けて駐車すれば車の中からも見える

打ち上げ場所は駐車場の対岸なので車の中からも見える
 ◆ 人出は約1万人で見学に良い土手は19時頃に
 行かないと良い場所が取れない

人出は約1万人で見学に良い土手は19時頃に行かないと良い場所が取れない
 ◆ 仕掛け花火は夕刻の雨にぬれ失敗
仕掛け花火は夕刻の雨にぬれ失敗

 ◆ この仕掛け花火も失敗 (本来は富士山のように山になるはずが、止まってしまった)字は「元気な風がふくまちなかま」
この仕掛け花火も失敗 (本来は富士山のように山になるはずが、ここで止まってしまった)字は「元気な風がふくまちなかま」

 ◆ 百花繚乱(ひゃっかそうらん)という感じの花火
百花繚乱(ひゃっかそうらん)という感じの花火
 ◆ 柱のように吹き上がる花火
柱のように吹き上がる花火
 ◆ 花火の音も迫力を盛り上げる大事な要素
花火の音も迫力を盛り上げる大事な要素

 ◆ 最近キャラクターものの花火も多い(これは花?)
最近キャラクターものの花火も多い(これは花?)
 ◆ 露店も大賑わい
露店も大賑わい

 ◆ 日豊本線の旧鉄橋跡が残る
日豊本線の旧鉄橋跡が残る
 ◆ 鉄橋の下流が駐車場になる
鉄橋の下流が駐車場になる
 ◆ 筑前中間川まつり 動画(約15分)
筑前中間川まつり 動画案内

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから


[ 中間市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県中間市 特産品 返礼品 ]





《北九州/筑豊周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


到津の森公園旧松本邸 夜宮公園夜宮の大珪化木市立美術館 高炉台公園いのちのたび博物館 スペースワールド帆柱自然公園河内貯水池南河内橋 河内温泉九州民芸村三岳梅林公園若戸大橋高塔山若松レトロ建造物 ひびき茜ラインのコスモス 響灘緑地グリーンパーク若松北海岸 夏井ケ浜のハマユウ芦屋エアフェスタ芦屋 遠賀川河川敷公園JR折尾駅 吉祥寺のフジ ★筑前中間川まつり
永谷の盆綱直方駅直方レトロ 直方チューリップフェア直方山笠のおがた夏まつり須賀神社直方須賀神社御神幸大祭 大内花庭園高取焼 福智山ろく花公園 上野峡(上野焼)興国寺白糸の滝 虎尾桜 天郷の一本桜 定禅寺の迎接の藤香春岳香春神社柿下温泉道の駅「香春」田川市石炭資料館風治八幡神社川渡り神幸祭 丸山公園道の駅「いとだ」道の駅「おおとう桜街道」

宗像周辺 筑豊周辺 中津周辺 福岡周辺 秋月 朝倉周辺 日田周辺













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

筑前中間川まつり会場付近マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが筑前中間川まつり会場の位置です。
中間市の公式ホームページ
  *インフォメーション
    ■中間市役所                 093-244-1111(代表)
    ■筑前中間祭り実行委員会(中間商工会議所内) 093-245-1081(当日は15:00まで)
  *アクセス
    ■JR筑豊本線 筑前垣生駅から徒歩5分、中間駅西口から徒歩15分
 [ 地図情報 ]

北九州マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
花と紅葉一覧へ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2012 809
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-02410101
Counter