永谷万年願盆綱引き (永谷の盆綱) |
◆ 永谷万年願盆綱引き(永谷の盆綱)が行われる真教寺(浄土真宗本願寺派)
◆ 永谷集落の下組方面。平成22年の国勢調査によると鞍手町永谷地区は127世帯(324人)
◆ 【18:30頃〜】 綱の所に住職と子供達が集まり住職は読経を行う
◆ 【18:50頃〜】 子供たちが綱なしで山門から道路までワッショイ、ワッショイと言いながら下る
◆ 【18:52頃〜】 道路の所で、ひとしきり「おしくらまんじゅう」のような「もみあい」を行う
◆ 【18:55頃〜】 ワッショイ、ワッショイと言いながら永谷集落の下組の方に「触れ込み」に出かける
◆ 【20:26頃〜】 まもなく綱引きが始まる(こちらは上組)
◆ 【20:27頃〜】 こちらは下組
◆ 【20:27頃〜】 「子ども綱」が始まった
◆ 【20:27頃〜】 下組が勝っているようだ
◆ 【20:28頃〜】 下組の勝で綱引きは終わった
◆ 【20:29頃〜】 綱引きは一度だけ行われ、終わると直ぐに寺に戻る
◆ 【20:35頃〜】 子供達はお菓子をもらって嬉しそうだ
◆ 【22:37頃〜】 「大人綱」の綱出しが始まった
◆ 【22:37頃〜】 大人の人数は約20名
◆ 【22:37頃〜】 すぐに綱引きが始まる
◆ 【22:38頃〜】 下組がんばれ!
◆ 【22:38頃〜】 綱の中心があんな所に行っている(上組の圧勝のようだ)
◆ 【22:38頃〜】 上組の勝! (綱引きは1〜2分で終わる)
◆ 【22:54頃〜】 御賽銭(おさいせん)をブリキカンに入れて数珠に願いをかける
◆ 【22:55頃〜】 大数珠は人気があり願掛けする人が多い
◆ 【23:13頃〜】 県道29号線の信号の所(七ヶ谷バス停の所)には多くの人がいた
|
|
|
|