福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
九州鉄道記念館

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県北九州市門司区清滝2丁目3番29号
< 北九州周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 九州鉄道記念館 (きゅうしゅうてつどうきねんかん) ◆◆◆◆◆

 JR門司港駅の近くにある九州鉄道博物館は九州で活躍した特急やSLの展示などがあり、鉄道記念館本館には鉄道に関する多くの資料が展示されています。
入口を入るとすぐにSLが2台あります。先頭の方は1922(大正11)年に製造された9600形蒸気機関車です。この機関車は日本で初めての本格的な国産貨物列車牽引用の蒸気機関車で、 愛称は「キュウロク」「クンロク」と言ったそうだ。
次の蒸気機関車はC591というプレートを付けた機関車で、1941(昭和16)年に製造されたSLです。幹線旅客列車用テンダー式蒸気機関車で、愛称は「シゴク」「シゴキュウ」です。

 SL以外にもEF10形電気機関車 EF1035があります。この電気機関車は昭和17年に関門トンネルが開通した時に、この区間だけ電化された区間だったために、トンネル専用の電気機関車として 製造されたものです。昭和36年に本州側も九州側も電化になり交直両用機関車に役目を譲り引退しました。現在唯一残るEF10形電気機関車です。
ED72形電気機関車 ED721(1961年東芝製)は交流電気機関車です。なつかしいSLや電車をいっぱい展示している九州鉄道記念館です。

 
 


 ◆ 九州で活躍した特急やSLの展示などある九州鉄道記念館(入館料大人300円、中学生以下150円、4歳未満は無料)
九州で活躍した特急やSLの展示などある九州鉄道記念館(入館料大人300円、中学生以下150円、4歳未満は無料)


 ◆ 1922(大正11)年に製造された9600形蒸気機関車
1922(大正11)年に川崎造船所で製造された59634号機(9600形蒸気機関車)


 九州鉄道記念館に展示されている「キハ0741」車両(1937年製造)は豊後森機関区に配置され宮原線(肥後小国〜豊後森)を走っていたキハ07形気動車です。 この車両の木造ニス塗りの椅子が落ち着きます。いいですね!

 特急「にちりん」の車両は昭和44年製で直流・交流に対応した481系です。ロングノイズのボンネットが特徴的ですね。 直流・交流に対応で唯一九州〜本州の直通運転を可能にした電車です。他「かもめ」「有明」としても使用されました。

 また、鉄道記念館本館には鉄道に関する多くの資料が展示されており、本館の前にはミニ鉄道公園があり、特急などを模したミニ車両が走っています。
この日だけのイベントとしてDE101753牽引車とブルートレイン「BSデジタル号」の撮影会が行われていました。

※ 掲載した料金等の内容は変更になるおそれがあります。自己責任で御利用ください。


 ◆ SL C591の動輪は丸形に抜いたスポークが特色
SL C591の動輪は丸形に抜いたスポークが特色
 ◆ 工場のボイラー室のようなC591の運転室
工場のボイラー室のようなC591の運転室

◆ EF1035(特急富士のプレートが付いていたが今はない)
EF10形電気機関車 EF1035(2006年には特急 富士のプレートが付いていたが今はない)現存唯一のEF10形電気機関車
 ◆ ED72形電気機関車 ED721(1961年東芝製)
ED72形電気機関車 ED721(1961年東芝製)

 ◆ キハ07形気動車は肥後小国〜豊後森で走っていた
キハ07形気動車(キハ0741)昭和44年まで肥後小国〜豊後森で走っていた
 ◆ キハ07形気動車(キハ0741)の車内
キハ07形気動車(キハ0741)の木造ニス塗りの椅子が落ち着く
 ◆ キハ07形気動車(キハ0741)の開放的な運転席
キハ07形気動車(キハ0741)の開放的な運転席

 ◆ 昭和44年製で直流・交流に対応した481系「にちりん」
昭和44年製で直流・交流に対応した481系「にちりん」
 ◆ 「にちりん」車内
「にちりん」車内
 ◆ 現役時代の「にちりん」 ※説明板より転載
現役時代の「にちりん」 ※説明板より転載

◆ 1967年世界初の寝台特急列車としてデビューした 月光
1967年世界初の寝台特急列車としてデビューした「月光」
 ◆ 簡素な月光 車内(昼間は座席特急として運転)
簡素な月光 車内(昼間は座席特急として運転)
 ◆ 「月光」の方向幕
「月光」の方向幕

 ◆ 特別イベント DE101753牽引車とブルートレイン「BSデジタル号」の前での撮影会
特別イベント DE101753牽引車とブルートレイン「BSデジタル号」の前での撮影会




◆ 鉄道記念館本館には鉄道に関する多くの資料が展示されている(明治時代の客車と当時の乗客や車掌などの人形)
九州鉄道記念館本館には鉄道に関する多くの資料が展示されている (明治時代の客車と当時の乗客や車掌などの人形)

 ◆ 九州を走った列車たちのヘッドマーク
九州を走った列車たちのヘッドマーク
 ◆ 駅員の制服など鉄道関係の展示物がいっぱい
駅員の制服など鉄道関係の展示物がいっぱい
 ◆ 名列車「つばめ」を紹介している「つばめコーナー」
歴代の名列車「つばめ」を紹介している「つばめコーナー」

 ◆ 運転シミュレーター
運転シミュレーター(門司港〜西小倉間の実際の路線風景での運転を疑似体験できる)
 ◆ 通票閉塞器による列車の安全運行
通票閉塞器による列車の安全運行

 ◆ 「走れ!蒸気機関車」コーナー
「走れ!蒸気機関車」コーナー
 ◆ 鉄道模型(九州の鉄道ジオラマ)
鉄道模型(九州の鉄道ジオラマ)

 ◆ 九州鉄道記念館本館は初代九州鉄道本社社屋であり明治24年(1891)に建築された建物
九州鉄道記念館本館は初代九州鉄道本社社屋であり明治24年(1891)に建築された建物

◆ 敷地内にミニ鉄道公園もある
敷地内にミニ鉄道公園もある
 ◆ 動画案内 (概略版 約3分)
九州鉄道記念館 動画案内(概略版 約3分)
 ◆ 動画案内 (詳細版 約10分)
九州鉄道記念館 動画案内(詳細版 約10分)

[ 北九州市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県北九州市 特産品 返礼品 ]





《北九州市周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


下関市六連島しものせき海峡まつり関門海峡海峡花火大会関門橋巌流島和布刈公園と和布刈神社和布刈神事 レトロの街門司港JR門司港駅 ・九州鉄道記念館 白野江植物公園部埼(へさき)灯台手向山公園メモリアルパーク 福聚(ふくじゅ)寺森鴎外旧居小倉駅 リバーウォーク北九州八坂神社 小倉城到津の森公園旧松本邸 夜宮公園夜宮の大珪化木市立美術館 高炉台公園いのちのたび博物館 スペースワールド帆柱自然公園河内貯水池南河内橋河内温泉九州民芸村三岳梅林公園若戸大橋高塔山若松レトロ建造物 ひびき茜ラインのコスモス 響灘緑地グリーンパーク若松北海岸 夏井ケ浜のハマユウ芦屋エアフェスタ芦屋 遠賀川河川敷公園JR折尾駅 吉祥寺のフジ筑前中間川まつり市立交通科学館春吉眼鏡橋菅生の滝鱒渕ダム 平尾台新北九州空港 大内花庭園 福智山ろく花公園 直方チューリップフェア直方駅直方レトロ直方山笠のおがた夏まつり直方須賀神社御神幸大祭永谷の盆綱馬島藍ノ島小倉祇園太鼓わっしょい百万夏祭り黒崎祇園山笠戸畑祇園山笠小倉イルミネーション門司港レトロ・イルミネーション

宗像周辺 筑豊周辺 中津周辺 福岡周辺 秋月 朝倉周辺 日田周辺













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

九州鉄道記念館周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが“九州鉄道記念館”の位置です。
鉄道記念館公式サイト
門司港レトロ・観光情報サイト
北九州市の公式サイト
財団法人北九州観光コンベンション協会のホームページ
関門海峡Navi
  *インフォメーション
  ■九州鉄道記念館     093-322-1006
  ■北九州市観光課     093-582-2054
  ■北九州市経済局観光課  093-331-6700(海峡ドラマシップ関係の問合せはここ)
  ■北九州市観光協会    093-541-4151
  ■国民宿舎めかり山荘   093-321-5538
 [ 地図情報 ]

関門橋へ戻る
めかり公園へ戻る
北九州マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20101024
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-02360101
Counter