福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
香春神社( かわらじんじゃ )創建一千三百年祭

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県田川郡香春町大字香春733
< 筑豊周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 香春神社創建一千三百年祭 ◆◆◆◆◆

 田川平野のどこからも良く見え田川地方のシンボルとなっている香春岳(かわらだけ)。 その香春岳の麓にあるのが香春神社(かわらじんじゃ)です。
この香春神社は一見普通の神社のように見えますが、どうしてどうして! 結構すごい神社なのです。
もちろん、西暦927年に編さんされた延喜式神名帳に 記載されている式内社です。
豊前国で式内社は宇佐神宮とこの香春神社だけです。

 天平5年(733年)頃書かれた『豊前国風土記』によれば香春岳は一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳からなり それぞれに神が鎮座しており新羅(しらぎ)より渡ってきた神様と書いてあるそうだ。
今の香春神社は香春岳山頂の三ヶ所に分祀されていたのを和銅二年(709年)に今の地に合祭したものです。

 和銅二年(709年)に今の地に合祭して1300年という「香春神社創建一千三百年祭」という祭りが、平成25年(2013年)11月23.24日の二日間開催されました。

・香春神社創建一千三百年祭 スケジュール
● 23日(土)
 ・10:00〜式典
 ・13:00〜高千穂神楽奉納
 ・15:00〜御神輿巡幸

● 24日(日)
 ・10:00〜我鹿太鼓奉納、演舞他
 ・14:00〜御神輿巡幸

創建一千三百年祭 動画案内(約11分)

 
 


 ◆ 間近から見る香春岳の一の岳。一の岳の南山ろくに香春神社がある
間近から見る香春岳の一の岳。一の岳の南山ろくに香春神社がある


 ◆ 「創建一千三百年祭」のポスター ※ ビッグ写真はここ
「創建一千三百年祭」のポスター

 予定通り23日10時頃に香春神社の拝殿で厳かに神事がはじまりました。「香春神社創建一千三百年祭」の式典の開始です。 祝詞(のりと)のあとに神子(みこ)さんの舞などの奉納が行われ、祭り実行委員長や氏子代表者の挨拶などが行われ、 拝殿で行われる神事は11時5分頃に終わりました。

 拝殿での神事の後に関係者全員の記念写真撮影が行われました。香春神社の赤染忠臣宮司さん香春町の町長さんなど香春町の有力者の方々です。
今日は天気が良い日で本当に良かったです。関係者の方々もほっとしていることだと思います。

 11時30分頃から「香春神社創建一千三百年祭」の記念碑と「埴生の宿」「庭の千草」の歌碑の除幕式が行われました。
「埴生の宿」「庭の千草」の歌詞は香春神社の神職を一時期務めていた里見義(ただし)さんが作詞したそうだ。

※ 里見義(ただし)さん、「埴生の宿」「庭の千草」の歌詞などは下記を参照してください。
 ・香春神社創建一千三百年祭で配布された資料の一部

 23日、24日の2日間に渡り伝統的な神楽(かぐら)や太鼓の奉納、御神輿巡幸、餅つき などが行われました。

 ◆ 【9:30頃】沿道は祭りの出店の準備中(新町通り)
【9:30頃】沿道は祭りの出店の準備中(新町通り)
 ◆ 途中に石槌神社というのがあった
途中に石槌神社というのがあった
 ◆ フリーマーケットの準備中
フリーマーケットの準備中

 ◆ 香春神社の一の鳥居 ( 「祝 創建一千三百年祭」 の看板がかかっている)
香春神社の一の鳥居 ( 「祝 創建一千三百年祭」 の看板がかかっている)

 ◆ 祭り関係者も忙しそうだ
祭り関係者も忙しそうだ
 ◆ あんこの準備中
あんこの準備中

 ◆ 二の鳥居
二の鳥居
 ◆ 三の鳥居
三の鳥居

 ◆ なだらかな石段が続く
なだらかな石段が続く
 ◆ 最後の石段を上ると社殿がある
最後の石段を上ると社殿がある
 ◆ 【9:50頃】回廊付き拝殿が見える
【9:50頃】回廊付き拝殿が見える ( ずいぶん人が集まっている)

 ◆ 拝殿に人が集まっている
拝殿に人が集まっている
 ◆ 【9:58頃】まもなく神事(式典)が始まるようだ
【9:58頃】まもなく神事(式典)が始まるようだ

 ◆ 【9:59頃】神事(式典)が始まった
【9:59頃】神事(式典)が始まった
 ◆ 本殿で厳かに捧げものが行われている
本殿で厳かに捧げものが行われている

 ◆ 神子(みこ)さんの舞が奉納された
神子(みこ)さんの舞が奉納された

 ◆ 【11:28頃】式典が終わり記念写真の撮影 ※ ビッグ写真はここ
【11:28頃】式典が終わり記念写真の撮影

 ◆ 【11:32頃】「香春神社創建一千三百年祭」の記念碑と「埴生の宿」「庭の千草」の歌碑の除幕式
【11:32頃】「香春神社創建一千三百年祭」の記念碑と「埴生の宿」「庭の千草」の歌碑の除幕式

 ◆ 「埴生の宿」「庭の千草」の歌詞は香春神社の神職を務めていた里見義(ただし)さんが作詞したそうだ
「埴生の宿」「庭の千草」の歌詞は香春神社の神職を務めていた里見義(ただし)さんが作詞したそうだ

◆ 尺八は久保誠三郎先生 独唱はタケイシ レイコさん?
尺八演奏は久保誠三郎先生 独唱はタケイシ レイコさん?
 ◆ 香春町 加治町長挨拶
香春町 加治町長挨拶
 ◆ 「埴生の宿」「庭の千草」の独唱
「埴生の宿」「庭の千草」の独唱

 ◆ 記念品をいただいた
記念品をいただいた
 ◆ 記念品の中身(酒、コーヒー、豆など)
記念品の中身(酒、コーヒー、豆など)

 ◆ 関係者や来賓の方には食事の提供
関係者や来賓の方には食事の提供
 ◆ 餅つきが行われていた
餅つきが行われていた


 ◆ 高千穂神楽が町中を練り歩いて入場してきた

高千穂神楽が町中を練り歩いて入場してきた
 ◆ 高千穂神楽 手力雄の舞(たじからおのまい)
 夜神楽三十三番の中から代表的な4番が舞われた

高千穂神楽 手力雄の舞(たじからおのまい) 夜神楽三十三番の中から代表的な4番が舞われた

 ◆ 鈿女の舞(うずめのまい)
鈿女の舞(うずめのまい)
 ◆ 戸取の舞(ととりのまい)
戸取の舞(ととりのまい)
 ◆ コミカルな御神体の舞(ごしんたいのまい)
コミカルな御神体の舞(ごしんたいのまい)




 ◆ 【13:31頃】御神輿(おみこし)巡幸に出発する
【13:31頃】御神輿(おみこし)巡幸に出発する
 ◆ 御神輿(おみこし)が神社の石段を下る
御神輿(おみこし)が神社の石段を下る

 ◆ 町内の巡行に出発
町内の巡行に出発
 ◆ 一の鳥居を通り新町通りに出る
一の鳥居を通り新町通りに出る

 ◆ たくさんの稚児さん達も行列に参加
たくさんの稚児さん達も行列に参加
 ◆ 神輿(みこし)は3基ある
神輿(みこし)は3基ある

 ◆ 貴船神社(きぶねじんじゃ)に向かう (香春岳の一の岳と神輿)
貴船神社(きぶねじんじゃ)に向かう (香春岳の一の岳と神輿)

 ◆ 【14:21頃】貴船神社に到着
【14:21頃】貴船神社に到着
 ◆ 貴船神社(きぶねじんじゃ)に参拝
貴船神社(きぶねじんじゃ)に参拝

 ◆ しばらく休憩
しばらく休憩(軽い食事もおこなう)
 ◆ 寂しそうな三基の神輿(みこし)
寂しそうな三基の神輿(みこし)

 ◆ 【14:43頃】貴船神社(きぶねじんじゃ)を出発
【14:43頃】貴船神社(きぶねじんじゃ)を出発
 ◆ 貴船神社(きぶねじんじゃ)のイチョウの黄葉がきれいだ
貴船神社(きぶねじんじゃ)のイチョウの黄葉がきれいだ
 ◆ この崖は「小岩ケ鼻」と言うようだ
この崖は「小岩ケ鼻」と言うようだ

 ◆ 来た道を帰る
来た道を帰る

 ◆ 途中から来た道と違う道を通り帰る ( 田川西国東部第十五番奥之院の近辺 )
途中から来た道と違う道を通り帰る ( 田川西国東部第十五番奥之院の近辺 )

 ◆ 後ろは香春岳の一の岳
後ろは香春岳の一の岳
 ◆ 静かな住宅街を神輿(みこし)は進む
静かな住宅街を神輿(みこし)は進む
 ◆ 新町通りに出た
新町通りに出た

 ◆ 【15:11頃】香春神社の一の鳥居 前に到着
【15:11頃】香春神社の一の鳥居 前に到着

 ◆ 少し休憩の後に香春神社を通り過ぎて先に行く
少し休憩の後に香春神社を通り過ぎて先に行く

 ◆ 後ろは操業を止めているセメント会社
後ろは操業を止めているセメント会社

 ◆ 【15:26頃】香春保育所の所でユーターンして香春神社に戻る
【15:26頃】香春保育所の所でユーターンして香春神社に戻る

 ◆ 【15:44頃】香春神社に到着し、神社前で練り歩く
【15:44頃】香春神社に到着し、神社前で練り歩く

 ◆ 【16:01頃】香春神社の一の鳥居の所に設けられたお旅所に神輿を安置し23日のお下りの行事は終了
【16:01頃】香春神社の一の鳥居の所に設けられたお旅所に神輿を安置し23日のお下りの行事は終了

 ◆ 香春小学校横の臨時駐車場
香春小学校横の臨時駐車場
◆ 創建一千三百年祭 動画(約11分)
香春神社創建一千三百年祭の動画案内
 ◆ 香春神社動画(約5分)
香春神社動画案内


 
 

◆◆◆◆◆ 香春神社一千三百年祭の準備 ◆◆◆◆◆

 香春神社一千三百年祭の準備は「祭り実行委員会」を作り2年かかったと言われていました。 なにせ、100年前にどういう記念行事を行ったかの記録もないし写真もなく、どういう祭りにするのかゼロから手探りで始めたそうだ。
揃いのジャンパーも作り、たくさんの資料やお土産もいただき、とてもりっぱな祭りでした。

 お金もそうとういったと関係者は言われていました。そうですね、これだけ盛大な祭りを開催したら費用も相当かかっだろうと思います。
そして参道で餅つきを行っていた後ろの石碑を見ると、びっくりです。 「氏子中 三千万円也」と書かれています。「氏子中」の意味は氏子同志の意味らしいから、氏子の皆さんから3千万円の寄付をいただいたという事ですね。
氏子さん達が何世帯あるか知りませんが、そんなに多い数ではないと思います。香春神社に対する香春町の人達の思いが強いのだと思います。とても良い事ですね。

 
 


 ◆ 香春神社一千三百年祭で配られた資料 ※ビッグ写真
香春神社一千三百年祭で配られた資料
 ◆ 氏子から三千万円の寄付が集まったようだ
氏子から三千万円の寄付が集まったようだ
 ◆ 揃いのジャンパーなども作った
揃いのジャンパーなども作った

香春神社トップ へ戻る


[ 香春町の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県香春町 特産品 返礼品 ]





《筑豊地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


永谷の盆綱直方駅直方レトロ 直方チューリップフェア直方山笠のおがた夏まつり須賀神社直方須賀神社御神幸大祭 大内花庭園高取焼 福智山ろく花公園 上野峡(上野焼)興国寺白糸の滝 虎尾桜 天郷の一本桜 定禅寺の迎接の藤香春岳 香春神社(香春神社創建一千三百年祭)柿下温泉道の駅「香春」田川市石炭資料館風治八幡神社川渡り神幸祭 丸山公園道の駅「いとだ」道の駅「おおとう桜街道」内田三連橋梁 源じいの森 豊津梅園豊前国分寺跡 みやこ町しょうぶまつり 千女房のヤマザクラ御所ヶ谷神篭石築城基地航空祭 綱敷天満宮 才尾の一本桜天徳寺 天神山の大しだれ桜飯塚市歴史資料館麻生大浦荘嘉穂劇場 勝盛公園旧伊藤伝右衛門邸 脇田温泉竹原古墳 力丸ダムのシダレ桜 八木山展望公園王塚装飾古墳穂波町のボタ山大分八幡宮大分廃寺塔跡道の駅「うすい」 山田安国寺梅林公園 藤江氏魚楽園道の駅「歓遊舎ひこさん」第四彦山川橋梁英彦山温泉 英彦山鷹ノ巣山遠賀川源流点 小石原道の駅「小石原」

北九州周辺 中津周辺 宗像周辺 福岡周辺 秋月 朝倉周辺 日田周辺













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

香春神社周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが「香春神社」の位置です。
香春町役場の公式サイト
  *インフォメーション
  ■ 香春町役場   0947-32-2511(代表)
  *アクセス
    ■ JR日田彦山線の「香春駅」より徒歩15分
 [ 地図情報 ]

筑豊地方マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20140110
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-05370101
Counter