福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
英彦山 ( ひこさん )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県田川郡添田町〜大分県中津市山国町
< 筑豊周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 英彦山(ひこさん) ◆◆◆◆◆

英彦山は福岡と大分の県境に位置する標高1200mの山であり、古来より神聖な山として信仰を集め、山伏の修験道の霊場と して有名で日本三大修験の山(吉野、熊野、英彦山)の一つです。

 
 


 ◆ 英彦山神宮の銅の鳥居(かねのとりい)
英彦山神宮(英彦山神社)の参道入口近くにある銅の鳥居

 左の写真は英彦山神宮(旧英彦山神社)の入口となる第一の鳥居である銅の鳥居(かねのとりい)です。この鳥居は銅でできており大変めずらしいものです。 なんでも江戸時代の寛永14年(1637)に佐賀藩の鍋島勝茂公が寄進したものだそうです。 ここから長い長い石段が英彦山神社奉幣殿まで続く。ここから参拝すると奉幣殿まで約1時間弱かかります。
普通はここから参拝しなくて、もう少し上にある無料駐車場に車を置き、中間地点のみやげ物売りの店のある 場所から参拝する人が多いですね。
無料の駐車場の位置はここです(マピオン)…中央 '+' あたりが「無料の駐車場」の位置です。

 ◆ 参道の中間地点にあるみやげ物屋さん(英彦山町)
英彦山神社の参道風景(英彦山町)

 通常はここから参拝する人が多い、無料の駐車場からここまで徒歩で約10分程度であり、ここから奉幣殿まで20分程度 石段を登ることになります。
このみやげ物屋さんの近くにも駐車場がありますが有料で500円となっており少し高い。無料の駐車場からは少し歩くことになる が平坦な道であり10分程度なので、山伏の修業に比べたら屁(へ)みたいなもの、足腰を鍛えるために無料駐車場を利用して 歩くのが健康にも良いですよ。
この10数軒ある集落を英彦山町といいます。英彦山町は寛文11年(1671年)に小倉城主であった小笠原忠雄の進言でできた町です。

 ◆ みやげ物屋さんから20分程度石段を上る
英彦山神社の参道周辺には雪舟庭園や宝篋印塔(ほうきょういんとう)がある

 英彦山神宮奉幣殿(ほうへいでん)まではみやげ物屋さんから20分程度石段を上ります。けっこう急な石段ですが、石段の中央に手すりが付いています。 石段の両側には雪舟庭園や宝篋印塔(ほうきょういんとう)などがあります。 紅葉を眺めながらぶらぶら歩くと奉幣殿に着くので、そう困難な道ではないです。
 ◆ 雪舟庭園

 ◆ 宝篋印塔
英彦山神社の参道そばにある宝篋印塔(ほうきょういんとう)




奉幣殿 (ほうへいでん)

 大杉(泉蔵房杉)が林立した中に奉幣殿(ほうへいでん)があり、境内には室町時代の梵鐘や社務所などがあります。
奉幣殿(ほうへいでん)は天平12(740)年建立されたのがはじめとされています。現在の奉幣殿(ほうへいでん)は 江戸時代初めの元和2(1616)年、当時の小倉藩主、細川忠興公の寄進によって再建されたもので国指定重要文化財になっています。


 ◆ 英彦山神社奉幣殿(国指定重要文化財)
大杉(泉蔵房杉)が林立した中にある英彦山神社奉幣殿(国指定重要文化財)

 奉幣殿の近くには修験道場もあり「英彦山宝物展」などが行われています。修験道場敷地内には14世紀後半に造られた庭園があります。この庭園そばの もみじの木が秋には紅葉しとてもきれい。
 ◆ 山頂付近の紅葉
英彦山神社上の紅葉
 ◆ 周辺の大杉
英彦山神社周辺の大杉と老木




英彦山モノレール

 2005年10月10日にモノレール(登山電車)「スロープカー」が開通しました。英彦山の中腹の銅(かね)の鳥居から英彦山神宮(英彦山神社奉幣殿)まで約850mを約15分で連絡します。 今までは上記のように参道の石段(約900段)を銅(かね)の鳥居から歩くと45分かかっていましたが、楽になりました。これまで参拝できなかったご年配の方にも喜ばれています。
詳細は下記のサイトをご覧ください。
最新地図はここ
英彦山花公園・電車運行部のサイト(英彦山花園スロープカー)


 ◆ 英彦山モノレール(40人乗り)花駅(フルール)にて
英彦山モノレール(40人乗り)花駅(フルール)にて

 英彦山花園スロープカーの駅は下から銅(かね)の鳥居横の幸駅(ボヌール)→花駅(フルール)→神駅(ディウー)です。一番したの幸駅(ボヌール)で乗った場合は花駅(フルール)で乗り換えになります。 (左の写真参照)※幸駅(ボヌール)からは2階に到着し、1階に下りて神駅(ディウー)行きに乗り換えになります。
車で行くなら花駅(フルール)から乗った方が便利です。料金も安いし、神駅(ディウー)まで7分程度で行けます。

 モノレールの駅名はフランス語の駅名になっていますが、日本の古来の山伏の修験道の霊場としての英彦山にはミスマッチな気がするが・・・どうなのかな?




 この英彦山神社奉幣殿から英彦山中岳山頂付近にある上宮までは徒歩で1時間30分ていどかかるそうです。 山頂からの眺めはすばらしいそうです。足に自信のある方は訪れてみてください。私は他に行く所があったので、 この所要時間を聞いてあきらめました。英彦山登山については下記の関連画面 九州の山(英彦山)を参照ください。
九州の山(英彦山)


 ◆ 抜群の展望を誇る「ひこさんホテル和」
抜群の展望を誇る「ひこさんホテル和」

 以前は国民宿舎「ひこさん」と言っていましたが、洋風のイメージから「和」のイメージにリニュアールされ 名前も「ひこさんホテル和」となりました。 見晴らしの良い高台にあり、ここからは田川、飯塚、行橋方面が一望できます。自然の眺めを楽しめる露天風呂や 地元の素材を活かした山の幸、九州一円から取り寄せた海の幸など新鮮な食材を使った四季の折々の旬の料理が味わえます。
1泊2食(2人1部屋)9,870円〜(大人)の料金で利用できます。
■ ひこさんホテル和 電話:0947-85-0121

 ◆ 英彦山野営場(国営)


 山の斜面にある英彦山野営場。国営のキャンプ場で7月上旬から9月下旬まで営業している。 ログハウスが61棟、ロッジが10棟ある。ログハウスもロッジも6人用で1棟5000円程度と良心的な値段で宿泊できる。
■ 英彦山野営場 電話:0947-85-0454



 ◆ 自然公園 英彦山大権現社


 英彦山温泉 「しゃくなげ荘」前の道を東に約1キロばかり行った所にある英彦山大権現社。 秋には紅葉の美しい場所である。入場無料なのも嬉しい。




男魂岩 (深倉園地)

 英彦山の西南部にある障子ヶ岳。この障子ヶ岳のまた西南麓の渓谷が深倉峡(しんそうきょう)です。ここは大分県の耶馬溪とよく似た奇岩が林立しています。
秋には周辺の木々が紅葉し、すばらしい景色となり、11月10日には「男魂まつり」がおこなわれます。 「男魂まつり」の頃ちょうど紅葉し、訪れた人々の目を楽しませてくれます。


 ◆ 男魂岩(深倉園地) (場所:中央"+"付近)


 深倉峡(しんそうきょう)の中でも特に男魂岩と言われる巨大なイチモツは圧巻です。川をはさんで向かい側に女岩があり、岩の下は窟になっており姥ヶ懐(うばがふところ)と言われ, 慈母観音が祀られています。

■ 添田町施策調整課 電話:0947-82-1237
■ 添田町観光・まつり振興室:0947-82-5966
 ◆ 女岩

 ◆ 周辺は奇岩が林立






   ■■■■■ 英彦山温泉「しゃくなげ荘」下の紅葉 ■■■■■ 

 ◆ 清流と燃えるような紅葉の組み合わせが美しい (2002/11/5 撮影)


 ◆ 原色に紅葉した木々(右のイチョウは10日早いようだ)


 英彦山温泉「しゃくなげ荘」の下流200〜300mの位置に紅葉の美しい場所がある。旧道沿いと彦山川そばに 廃家が2軒ある。この周辺の紅葉がたいへん美しい。
 山の紅葉も美しいが、やはり水そばの紅葉には、みずみずしい艶(つや)がありきれいだ。その紅葉に秋の陽射しが射し込むと、 紅葉がきらきら輝きなんとも言えない美しさとなる。紅葉を観賞するには、やはり晴天の日が最高にきれいですね。

 ◆ 廃家と紅葉

 ◆ 逆光に映える紅葉

 ◆ 紅葉 (ビッグ写真

 ◆ 清流と紅葉 (ビッグ写真



   ■■■■■ 英彦山(その他) ■■■■■ 

 ◆ 一般開放されている財蔵坊
一般開放されている財蔵坊
 ◆ 桜と民家の佇まいが良い
桜と民家の佇まいが良い
 ◆ 英彦山の案内(動画)
英彦山の案内(動画)


■ その他の英彦山関係ページ
 ◆ 鷹ノ巣山…英彦山の東側にある円錐形の特異な山形をした山。国指定天然記念物となっている。
 ◆ 九州の山(英彦山)
 ◆ 英彦山温泉(しゃくなげ荘)


もっと写真が見たい(英彦山神社 御神幸祭&紫灯大護摩祭)


[ 添田町の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県添田町 特産品 返礼品 ]





《筑豊地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


永谷の盆綱直方駅直方レトロ 直方チューリップフェア直方山笠のおがた夏まつり須賀神社直方須賀神社御神幸大祭 大内花庭園高取焼 福智山ろく花公園 上野峡(上野焼)興国寺白糸の滝 虎尾桜 天郷の一本桜 定禅寺の迎接の藤香春岳香春神社柿下温泉道の駅「香春」田川市石炭資料館風治八幡神社川渡り神幸祭 丸山公園道の駅「いとだ」道の駅「おおとう桜街道」内田三連橋梁 源じいの森 豊津梅園豊前国分寺跡 みやこ町しょうぶまつり 千女房のヤマザクラ御所ヶ谷神篭石築城基地航空祭 綱敷天満宮 才尾の一本桜天徳寺 天神山の大しだれ桜飯塚市歴史資料館麻生大浦荘嘉穂劇場 勝盛公園旧伊藤伝右衛門邸 脇田温泉竹原古墳 力丸ダムのシダレ桜 八木山展望公園王塚装飾古墳穂波町のボタ山大分八幡宮大分廃寺塔跡道の駅「うすい」 山田安国寺梅林公園 藤江氏魚楽園道の駅「歓遊舎ひこさん」第四彦山川橋梁英彦山温泉 ・英彦山鷹ノ巣山遠賀川源流点 小石原道の駅「小石原」

北九州周辺 中津周辺 宗像周辺 福岡周辺 秋月 朝倉周辺 日田周辺













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか) 英彦山観光案内図 ( 251K ) ※最新地図はここ

英彦山神社周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが英彦山神社 奉幣殿(ほうへいでん)の位置です。
添田町の公式ホームページ
中津市山国地区のホームページ山国町の観光案内や特産品の紹介などあり
英彦山野営場の公式ホームページ予約・利用料金など
英彦山大権現の公式ホームページ
  *インフォメーション
  ■英彦山温泉「しゃくなげ荘」  0947-85-0123
  ■添田町役場(福岡県)     0947-82-1231
  ■中津市商工観光課(大分県)  0979-22-1111(代表)
 [ 地図情報 ]

筑豊地方マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2009 422
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:G040242-05040101
Counter