福岡県内徹底探検隊
福岡県宗像市 筑前大島
よかとこBY・新着情報
よかとこBY 九州のイイ宿
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
柳川雛祭り 「さげもんめぐり」

九州のイイ宿


九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介



♪九州人気
の温泉地


【福岡県】
脇田温泉
二日市温泉
原鶴温泉
筑後川温泉
船小屋温泉

【佐賀県】
古湯温泉
川上峡温泉
武雄温泉
嬉野温泉

【長崎県】
島原温泉
雲仙温泉
小浜温泉

【熊本県】
玉名温泉
山鹿温泉
平山温泉
菊池温泉
阿蘇温泉郷
杖立温泉
山川温泉
岳ノ湯温泉
はげの湯
黒川温泉
小田温泉
松島温泉
下田温泉
日奈久温泉
湯ノ児温泉
人吉温泉

【大分県】
日田温泉
天ヶ瀬温泉
宝泉寺温泉
湯坪温泉
筋湯温泉
長者原温泉
由布院温泉
湯平温泉
長湯温泉
別府温泉郷

【宮崎県】
北郷温泉
京町温泉

【鹿児島県】
霧島温泉郷
新川温泉郷
市比野温泉
湯之元温泉
指宿温泉
古里温泉



福岡県柳川市
< 柳川観光トップ > < 柳川&筑後周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ おひな様水上パレード ◆◆◆◆◆

 「柳川雛祭り さげもんめぐり」の祭りは旧暦で始まる柳川の初節句の祭りで、子供達の無事な成長を願いひな壇の前に色とりどりの”さげもん”を飾ります。 それを観光客にも楽しんでもらおうと「柳川雛祭り さげもんめぐり」の祭りが開催されています。祭り期間中は色とりどりの「さげもん」で飾られ、町では多彩なイベントが催されます。

 柳川雛祭りは、おおよそ2月初旬から4月初めまで行われます(2010年は 2/11~4/3 まででした)。
主なイベントは、おひな様・お内裏様や着飾った稚児らが乗ったどんこ舟が水郷の街をパレードする「おひな様水上パレード」、「おひな様里親さがし」、 子供たちが自分の夢や希望を雛短冊に託して川下りの船上から流す「流し雛祭」などです。

 
 


    ■■■■■ おひな様水上パレード ■■■■■ 


 ◆ 「さげもん」の飾りの下をスタートする柳川雛祭り「さげもんめぐり」 おひな様水上パレード (2010 3/14 撮影)
「さげもん」の飾りの下をスタートする柳川雛祭り「さげもんめぐり」 おひな様水上パレード


 ◆ 着飾った稚児さん達も嬉しそう
着飾った稚児さん達も嬉しそう

 2010年3月14日に柳川雛祭り「さげもんめぐり」 おひな様水上パレードが行われたので、撮影してきました。
柳川市の中心部を流れる掘割をおひな様やお内裏様、着飾った稚児ら約200人がドンコ舟12隻に乗船し「水上パレード」するのです。 パレードは11時に「御花」近くの沖端の水天宮をスタートし約4キロをゆったりと進み、70分かけて三柱神社までパレードします。

 おひな様・お内裏様や着飾った稚児、そして、おめかしをしたお母さん達、とても華やかで、稚児らも可愛いですね。沿道には詰めかけた観光客やアマチュアカメラマンらが手を振っていました。
舟は歩く程度で進みますから、スタートから終点の三柱神社まで追っかけました。詳細は動画(16分2秒)をご覧ください。

●地図は柳川観光協会さんの「柳川まち歩きマップ」を参照ください。


 ◆ お雛様水上パレードは11時に沖端をスタートする
お雛様水上は11時に沖端をスタートする
 ◆ 「御花」の西の「殿の蔵」のなまこ壁とパレードの舟
「御花」の西の「殿の蔵」のなまこ壁とパレードの舟

 ◆ 水上パレードの先頭は神官(お祓いしながら進む)
水上パレードの先頭は神官(お祓いしながら進む)
 ◆ 狭い弥兵衛門橋をくぐる(橋の上にはカメラマン)
狭い弥兵衛門橋(やえもんばし)をくぐる(橋の上には多くのカメラマン)
 ◆ おひな様とお内裏様と三人官女と七人官女
おひな様とお内裏様と三人官女と七人官女

 ◆ 稚児達は大きな声で「こんにちは~」と言いながらパレードします。それがとても可愛い!
稚児達は大きな声で「こんにちは~」と言いながらパレードします。それがとても可愛い!

 ◆ 外人さん達も日本の祭りが見れて嬉しそうだ・・・(後ろはテニスが強い柳川高校テニス部のグランドと寮)
外人さん達も日本のかわいい子供達の祭りが見れて嬉しそうだ・・・(後ろはテニスが強い柳川高校テニス部のグランドと寮)

 ◆ 川そばには「さげもん」が飾られている
川そばには「さげもん」が飾られている

 ◆ 柳川の鎮守「日吉神社」付近にて
柳川の鎮守「日吉神社」付近にて
 ◆ パレードは川下りコースの逆なので本当は「川上り」
パレードは川下りコースの逆なので本当は「川上り」
 ◆ 橋の上にはカメラマンが鈴なり
橋の上にはカメラマンが鈴なり。直線が見通せるここはカメラマンに人気の場所

 ◆ 川下りの観光客も手を振り、声援を送っていた
川下りの観光客も手を振り、声援を送っていた

 ◆ 水産堂の「なまこ壁」の前にて
水産堂の「なまこ壁」の前にて
 ◆ お母さん達もきれい
お母さん達もきれい
 ◆ 昔の面影の残る掘割
昔の面影の残る掘割

 ◆ 水汲み場が残っている掘割
ほとんどの家に汲水場(くみず)と呼ばれる水汲み場が残っている
 ◆ ドンコ舟がぎりぎり通る「柳川城掘水門」
ドンコ舟がぎりぎり通る「柳川城掘水門」。ここもカメラマンに人気の場所。※柳川城塞水門(やながわじょうそくすいもん)とも言うようだ
 ◆ お内裏様・お雛様 カップルは一般公募された人
お内裏様・お雛様 カップルは一般公募された人

 ◆ 終点の三柱神社が近くなった
終点の三柱神社が近くなった
 ◆ 約70分のパレードは終わり三柱神社に到着
約70分のパレードは終わり三柱神社に到着

 ◆ ぞくぞくと三柱神社に到着
ぞくぞくと三柱神社に到着
 ◆ 三柱神社での特別な神事はなく写真など撮って終わり
三柱神社での特別な神事はなく写真など撮って終わり





    ■■■■■ 柳川市内 さげもんめぐり ■■■■■ 



さげもんめぐり

 柳川には、昔から女の子が生まれると、初節句に、子どもの無事な成長を願ってひな壇の前に色とりどりの”さげもん”を飾る慣わしがあります。
これは旧柳川藩時代に生まれた風習で女の子が一生幸せでありますようにと祈りを込めて、親戚、知人から贈られた着物のはぎれで 縁起のよい「鶴」「兎」「宝袋」「三番鼠」「這い人形」など一針一針縫い上げた手作った物です。
そして、それらの布細工と鮮やかな七色の糸で巻いた柳川地方伝統の大まりを下げ輪の中央に、小まりと縫いぐるみを交互に下げ輪につりさげた物が「さげもん」と言われる飾りです。


 ◆ 人気の観光地「御花」の「ひな飾り」と「さげもん」
人気の観光地「御花」の「ひな飾り」と「さげもん」

 柳川雛祭り期間中は、市内各所に飾られている美しいひな飾りと「さげもん」を見学する「さげもんめぐり」が楽しめます。
特に観光名所の「御花」には多くのひな飾りと「さげもん」が飾ってありました。白秋生家にも武家屋敷(旧戸島家住宅)にも 普段は一般公開されていない武家屋敷(十時邸)、日吉神社、西鉄柳川駅、市民会館などなど、いろいろな所に飾ってありました。
ひな飾りも豪華で華やかですが、この「さげもん」をひな飾りの両脇に飾る事で一層華やかさが増しますね。 きれいな「さげもん」が飾ってある「ひな飾り」を見なれると、「さげもん」の無い「ひな飾り」はなんだか気が抜けたようで寂しい気がします。


 ◆ こう見ると「さげもん」は宇宙に浮かぶ星のようだ
こう見ると「さげもん」は宇宙に浮かぶ星のようだ
 ◆ 「ひな飾り」と「さげもん」が所狭しと飾られている
「ひな飾り」と「さげもん」が所狭しと飾られている

 ◆ 日本人形もきれい
日本人形もきれい
 ◆ こちらも日本人形
こちらも日本人形
 ◆ 「手まり」も模様により名前がある
七色の糸で巻いた柳川地方伝統の大まり

 ◆ 日吉神社そばの水路脇に「雛飾り」
日吉神社の脇に水路に向かって「ひな飾り」が飾ってあった
 ◆ 日吉神社にて
日吉神社にて
 ◆ 日吉神社にて
日吉神社にて
 ◆ 古文書館にて
古文書館にて
 ◆ 松月文人館にて
松月文人館にて

 ◆ 西鉄 柳川駅にて
西鉄 柳川駅にて
 ◆ 西鉄 柳川駅にて
西鉄 柳川駅にて

 ◆ ビルの側面にも「ひな人形」
ビルの側面にも「ひな人形」
 ◆ 水天宮そばの大きな「ひな人形」
水天宮そばの大きな「ひな人形」
 ◆ 柳川雛祭り 動画(16分2秒)
柳川雛祭り 動画案内


■■■■■ 柳川 関係のページ ■■■■■ 

水郷柳川トップ 柳川 御花(おはな) 柳川の川下り
・ 柳川雛祭り「さげもんめぐり」
琴奨菊関、大関昇進祝賀水上パレード2011
琴奨菊関、優勝祝賀水上パレード2016
 
 
 



今日のお得な割引クーポン・おトク情報をチェック!


  1万円以下でお客様(130万人)評価80点以上の温泉宿満載! ---> さあ温泉へ行こう!ゆこゆこネット
  1万円以下でお客様(130万人)評価80点以上の温泉宿満載! ---> さあ温泉へ行こう!ゆこゆこネット
  JAL 日本航空 急な出張・旅行に特便割引 -> 便を選べばおトク!「特便割引1」なら前日までの予約もOK!
  クルマ買取実績№1のガリバーであなたの愛車は今いくらになるだろう? --> ネットで簡単無料査定!

  専門店の品揃え!「ビックカメラ.com」 ---> ◆週末は特別セールも実施中、限定特価商品が続々登場!

  コンサート、スポーツ、演劇、イベント、映画など豊富なジャンルのチケットをネットで! --> チケットぴあ

[ 柳川市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県柳川市 特産品 返礼品 ]




《柳川・筑後周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


鳥栖プレミアムアウトレットJR鳥栖駅鳥栖スタジアム吉野ヶ里遺跡天建寺橋と六五郎橋上陽町の石橋朧大橋耳納大橋星野村霊巖寺 黒木の大ふじ グリーンピア八女 日向神峡と矢部村の名所八女津媛神社の浮立 八女八女福島燈籠人形新矢部川橋 谷川梅林と円福寺のビャクシン道の駅たちばな 船小屋温泉船小屋温泉大橋新船小屋温泉清水寺道の駅みやま道の駅おおき 筑後川昇開橋新田大橋大川 中山の大ふじ 柳川(さげもんめぐり)矢部川大橋道の駅「おおむた」大牟田早鐘眼鏡橋 普光寺臥龍梅 定林寺のアジサイ大牟田大蛇山旧万田坑荒尾競馬場岩本橋

福岡市周辺 秋月地区 久留米周辺 佐賀周辺 熊本県北部 |


























ベルメゾンネット

ベルメゾンネット

ベルメゾンネット

ベルメゾンネット

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ニッセン

【ワコールウェブストア】ワコールの公式ショッピングサイト。常時5,000点以上の品揃えでお待ちしています♪





 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

柳川御花周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが “柳川御花” の位置です。
柳川市公式ホームページ
柳川市観光協会の公式ホームページ
  *インフォメーション
  ■柳川市役所観光課  0944-73-8111
  ■柳川市観光協会   0944-73-2145
 [ 地図情報 ]

柳川&筑後周辺マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2010 322
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
◆HP掲載の業務内容は関係施設に直接問い合わせてください。
◆当HP掲載の写真使用は 「写真の使用について」をご覧ください。
◆リンクは自由です。粗末なHPですがよろしくお願い致します。

■【CM】宿を探すなら・・・・【JTB】九州のおすすめ旅館・ホテル
■【CM】アフィリエイト・プログラムのご紹介・・ネットで小遣い稼ぐならここ

Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:G040242-06090102
Counter