福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
八女福島燈籠人形 (あかりとちゃっぽんぽん)

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県八女市大字本町105-1(福島八幡宮)ほか
< 柳川&筑後周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 八女福島燈籠人形(あかりとちゃっぽんぽん) ◆◆◆◆◆

 毎年、秋分の日頃から3日間に八女市福島八幡宮で公演される「八女福島の燈籠人形」。この「八女福島の燈籠人形」は昭和52年に国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
「八女福島の燈籠人形」は延享元年(1744)頃から福島町民が独自の工夫をして人形の燈籠を奉納したのが始まりだといわれています。
そして、明和9年(1772)元福島大庄屋松延甚左衛門によりからくりの技術が伝えられ、 現在の「からくり人形」の基礎が出来たそうです。 それに当時大阪方面で流行っていた人形浄瑠璃の技術を取り入れて現在の形になりました。

 
 


 ◆ 【福島八幡宮】毎年秋分の日前後の頃より3日間「八女燈籠人形」が奉納される ※ 9/25 撮影
【福島八幡宮】毎年秋分の日前後の頃より3日間「八女燈籠人形」が奉納される


 ◆ 福島八幡宮は福島地区の氏神として崇敬されている
福島八幡宮は旧福島城内住民の氏神として寛文元年(1661)に創建された


「八女福島の燈籠人形」は福島八幡宮の境内で行われますが、特設の舞台は3層になっておりクギを一本も使わずに組み立てたもので開催日の1月ちょっと前に建てられます。 練習があるので早く建てるようです。1階は「下使い」と「衣装方」の控え、2階は舞台、左右の楽屋は横使いの楽屋、3階は歌方、囃子方の控えとなっています。 「八女福島の燈籠人形」は演出者および狂言方をはじめ出演者、裏方を含め50名余りの大所帯で行われます。

「八女福島の燈籠人形」の公演は祭り期間(3日間)の午後1時半、同3時、同4時半、同7時、同8時半からと日に5回行われます。
また、「八女福島の燈籠人形」奉納の期間に「八女の祭りあかりとちゃっぽんぽん」と銘打って「提灯まつり」、「あかり絵パレード」、「地場産まつり」、「町屋まつり」などが開催されます。

◆ 「八女福島白壁の町」も露店が出て賑やか(本町にて)
「八女福島白壁の町」も露店が出て賑やか(本町にて)
 ◆ 路上には大提灯が飾られる(提灯は八女の特産品)
路上には大提灯が飾られる(提灯は八女の特産品)
 ◆ 老舗のお茶屋「このみ園」は「八女茶」の名付け親
創業130年前の老舗のお茶屋「このみ園」は「八女茶」の名付け親

◆ 家に飾られた提灯がきれい!「町屋まつり」ライトアップ
家に飾られた提灯がきれい!「町屋まつり」でライトアップ
 ◆ 一般公開されている堺屋(旧木下家住宅)
一般公開されている堺屋(旧木下家住宅)

◆ 八女の祭り あかりとちゃっぽんぽん 2010年ポスター
八女の祭り あかりとちゃっぽんぽん 2010年ポスター
 ◆ 福島八幡宮の参道や境内に多くの露店がでる
祭り期間中は福島八幡宮の参道や境内に多くの露店がでる
 ◆ 八女福島燈籠人形の見学者(石垣も観客席になる)
八女福島燈籠人形の見学者(石垣も観客席になる)

 ◆ 福島八幡宮の境内で毎年秋分の日前後の3日間開催される「八女燈籠人形」  動画(昼) 動画(夜)
福島八幡宮の境内で毎年秋分の日前後の3日間開催される「八女燈籠人形」

 ◆ 今年(2010年)の芸題は「吉野山狐忠信初音之鼓(よしのやまきつねただのぶはつねのつづみ)」
今年(2010年)の芸題は「吉野山狐忠信初音之鼓(よしのやまきつねただのぶはつねのつづみ)」

 ◆ 昭和52年に国指定重要無形民俗文化財に指定された
「八女燈籠人形」は昭和52年に国指定重要無形民俗文化財に指定されている
 ◆ 舞台で繰り広げられる人形の優美な動き
舞台で繰り広げられる人形の優美な動き
◆ 燈籠人形は延享元(1744)年から続く福島八幡宮の行事
燈籠人形は延享元(1744)年から続く福島八幡宮の奉納行事

 ◆ 公演は9月24−26日の午後1時半、同3時、同4時半、同7時、同8時半からと日に5回行われる
公演は9月24−26日の午後1時半、同3時、同4時半、同7時、同8時半からと日に5回行われる

 ◆ 舞台の両脇に子供の後見人が座るのもユニーク
舞台の両脇に子供の後見人が座るのもユニーク
 ◆ 舞台の3階には囃子(はやし)方や三味線などがいる
特設舞台の3階には囃子(はやし)方や三味線などがいる

 ◆ 福島八幡宮の横の川にはイルミネーションが輝く
福島八幡宮の横の川にはイルミネーションが輝く
 ◆ 特設舞台は1月以上前に造る (2010/8/16 撮影)
特設舞台は1月以上前に造る (2010/8/16 撮影)





   ■■■■■ あかり絵パレード ■■■■■ 


 ◆ あかり絵パレード(納楚子ども会)
あかり絵パレード(納楚子ども会)
 ◆ 18時30分頃にスタートする
18時30分頃にスタートする
◆ 今年も各団体の力作が勢揃いした
今年も各団体の力作が勢揃いした

 ◆ 八女学院美術部の作品
八女学院美術部の作品
 ◆ 八女学院高校物理部の坂本龍馬
八女学院高校物理部の坂本龍馬

 ◆ 「あかり絵パレード」には地元の小学校や中学校、高校、幼稚園などが思い思いの作品で参加する  動画
「あかり絵パレード」には地元の小学校や中学校、高校、幼稚園などが思い思いの作品で参加する

 ◆ 八女和紙と提灯の技術を生かして制作した「あかり絵」24台が矢原町→京町→八女伝統工芸館までをパレードする
八女和紙と提灯の技術を生かして制作した「あかり絵」24台が矢原町→京町→八女伝統工芸館までをパレードする

 ◆ 上妻少年野球クラブのゲゲゲの鬼太郎
上妻少年野球クラブのゲゲゲの鬼太郎
 ◆ 八女学院中学校の作品はユニーク(ワンピース)
八女学院中学校の作品はユニーク(ワンピース)

 ◆ 柳川市 中島大蛇山も特別参加
柳川市 中島大蛇山も特別参加
 ◆ すごい迫力の柳川市 中島大蛇山
すごい迫力の柳川市 中島大蛇山
◆ 最後に八女伝統工芸館の広場で作品の審査がある
最後に八女伝統工芸館の広場で作品の審査がある

 ◆ 優勝作品は福島八幡宮西側ポケットパークに展示
優勝作品は福島八幡宮西側ポケットパークに展示
◆ 他の作品は八女伝統工芸館横の鉄道記念公園に展示
他の作品は八女伝統工芸館横の鉄道記念公園に展示

 ◆ 鉄道記念公園では手書きの提灯の展示「提灯まつり」
鉄道記念公園では手書きの提灯の展示「提灯まつり」
 ◆ 鉄道記念公園では「地場産まつり」が行われる
鉄道記念公園では「地場産まつり」が行われる

◆ 鉄道記念公園にはステージがある
鉄道記念公園にはステージがある
 ◆ キャンペーンガール八女津媛
八女市のキャンペーンガール八女津媛の二人
 ◆ 動画案内(詳細版15分43秒)
八女福島燈籠人形 動画案内

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから

八女トップへ戻る   八女福島燈籠人形2007 へ行く


[ 八女市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県八女市 特産品 返礼品 ]




《柳川・筑後周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


鳥栖プレミアムアウトレットJR鳥栖駅鳥栖スタジアム吉野ヶ里遺跡天建寺橋と六五郎橋上陽町の石橋朧大橋耳納大橋星野村霊巖寺 黒木の大ふじ グリーンピア八女 日向神峡と矢部村の名所八女津媛神社の浮立 八女 ★八女福島燈籠人形新矢部川橋 谷川梅林と円福寺のビャクシン道の駅たちばな 船小屋温泉船小屋温泉大橋新船小屋温泉清水寺道の駅みやま道の駅おおき 筑後川昇開橋新田大橋大川 中山の大ふじ 柳川矢部川大橋道の駅「おおむた」大牟田早鐘眼鏡橋 普光寺臥龍梅 定林寺のアジサイ大牟田大蛇山旧万田坑荒尾競馬場岩本橋

福岡市周辺 秋月地区 久留米周辺 佐賀周辺 熊本県北部 |













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

八女付近マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが “八女白壁の町” の位置です。
福島八幡宮の公式ホームページ
八女市の公式ホームページ
八女市観光のホームページ
  *インフォメーション
  ■八女市役所(企画調整室) 0943-23-1111
  ■八女市観光協会      0943-23-1192
  ■八女伝統工芸館      0943-22-3131
  ■横町町家交流館      0943-23-4311
  ■岩戸山歴史資料館     0943-22-6111

  *アクセス
    ■JR羽犬塚駅からバスで20分。
 [ 地図情報 ]

柳川&筑後周辺マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2010 928
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-0608010
Counter