福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
大川市 (おおかわし)

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県大川市
< 柳川&筑後周辺マップ > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 風浪宮(ふうろうぐう) ◆◆◆◆◆

 風浪宮(ふうろうぐう)は今から約1800年前に詔勅によって創建されたものです。社伝によると 神功皇后が三韓征討からの帰途、洋上で暴風の難に遭いながら少童命(わたつえのみこと)の 御加護を得て無事に筑後の葦原の津(榎津)に船を寄せられた。その時皇后の御船のあたりに 悠然と白鷺が現われ東北の方角にとび去った。皇后は「この白鷺(しらさぎ)こそ我れを 風浪の難から守護し給うた海神少童命(わたつえのみこと)のご化身」と信じ、武内宿祢(たけのうちすくね)に 止まる所を尾けさせ、その地を聖地として「少童命を祭れ」と命ぜられた。その地に 阿雲磯良丸(あずみいそらまる)をして初代宮司として年塚の宮(仮宮)に祀らせられた。とのことです。

 この白鷺が止った木が今も残る樹齢2000年の白鷺の楠です。風浪宮の本殿と石造りの五重塔は国指定重要文化財であり、 白鷺の楠は県指定天然記念物となっています。

 
 


 ◆ 風浪宮本殿は国指定重要文化財で室町時代(1560年)に建立された
大川市にある風浪宮本殿は国指定重要文化財で室町時代(1560年)に建立された

 風浪宮(ふうろうぐう)では例年1月下旬〜2月初旬(旧暦で行われるため年により開催日が変わる)に風浪宮例大祭があり、 市内の若宮神社からフンドシ姿の氏子が提灯をもって風浪宮まで走る風浪宮例大祭が催されます。 この祭りは久留米の高良大社や水天宮と共に筑後地方の三大祭りの一つとして人々に「おふろうさんまつり」と呼ばれて 親しまれており、3日間の祭りの期間は約15万人余りの参拝客で賑わいます。


 ◆ 風浪宮五重塔
大川市にある風浪宮五重塔
 ◆ 風浪宮の白鷺の楠(樹齢2000年)
風浪宮の白鷺の楠(樹齢2000年)
 ◆ 大川公園の古賀政男曲碑
大川公園の古賀政男曲碑
 ◆ 大川公園
大川公園にて


大川公園

 風浪宮の向かい側は大川公園になっています。この公園は21,000uもある広い公園で池を中心にした園内には約300本の桜が あり春には花見客で賑わいます。桜以外にツツジ、紅葉などもあり四季を通じて市民に親しまれている公園です。 また、園内には古賀政男直筆の曲碑「影を慕いて」もあります。


   ■■■■■ 筑後川昇開橋 古賀正男記念館・生家 ■■■■■ 


筑後川昇開橋 (ちくごがわしょうかいきょう)

 大川で一番の名所は筑後川昇開橋です。この橋は旧国鉄佐賀線の橋梁であったが、佐賀線が昭和62年(1987)に廃止になった。 そのためにこの橋梁のみが残されたが、今は遊歩道となっており周辺は筑後川昇開橋展望公園となっています。現存する最古の 昇開式可動橋で国指定重要文化財に指定されています。


 ◆ 筑後川昇開橋 (詳細ページ
大川市を流れる筑後川に架かる筑後川昇開橋

 大川は家具の町として全国的に有名である。この家具造りは天文年間(1532〜1555)に起源をもつという建具、家具の 卓越した技と伝統の木工業で、旧大川町の若津、榎津を中心に多くの家具製造会社があります。大川市内には家具屋さんの カンバンを多く見かけ、大川の主産業となっています。
 古賀政男は明治37年福岡県田口村(現在の大川市)に生まれた。明治大学在学中にマンドリン倶楽部創設 の一翼を担い、在学中に名曲『影を慕いて』を発表した。卒業後も『酒は涙か溜息か』や『丘を越えて』などの数々の ヒット曲を生み出し『古賀メロディー』と呼ばれ今も愛唱されています。この古賀政男の生家跡が古賀政男記念館になっています。

 ◆ 家具の町大川だけあって家具屋さんがたくさんある
大川市は家具の町である
 ◆ 古賀正男記念館・生家 (入館料一般300円)
古賀正男記念館・生家




   ■■■■■ 大川の古い建造物 ■■■■■ 



小保(こぼ)・榎津(えのきづ)地区

 江戸期より港町であり肥後街道沿いの宿場町であった大川には今なお当時の町並みや文化財が数多く残っています。 まず、明治の洋館造りとしては明治末期に建てられた旧三潴銀行と明治41年に清力酒造株式会社事務所として 造られ、今は大川市立清力美術館となっている2つの洋館造りの建物があります。
また、小保(こぼ)・榎津(えのきづ)地区には江戸時代後期から昭和の始めにかけての伝統的な建造物が残っています。ここは 久留米藩と柳川藩の藩境でもあった場所で今も藩境の石列が残っています。こんな場所が境だったのかとビックリします。 境には旧肥後街道も通っており藩を越えての往来は比較的自由であったと思われます。


 ◆ 明治末期に建てられた旧三潴銀行 (現在は旧三潴銀行ホール)
大川市大字向島2367にあり明治末期に建てられた旧三潴銀行で現在は旧三潴銀行ホールとなっています

 小保(こぼ)・榎津(えのきづ)地区には古い住宅がたくさん残っているが、一番は国指定重要文化財に 指定されている「旧吉原家住宅」です。
この住宅は旧柳川藩小保町の別当職や大庄屋を務めた吉原家の居宅で主屋の建立は式台玄関の蟇又に文政八年(1825)の墨書が残っています。 当主吉原三郎左衛門三運により建築され、巡見使の宿泊や藩の公用に利用された家です。
「旧吉原家住宅」は現在は無料で一般公開されています。開館時間は9:00〜17:00 (月曜日休み)


◆ 旧吉原家住宅(国指定重要文化財)
 旧吉原家住宅は文政八年(1825)の墨書が残っており国指定重要文化財に指定されている
 ◆ 緒方家住宅
緒方家住宅は天保(1830〜1844)頃の建築
 ◆ 吉原義朗家住宅
吉原義朗家住宅は19世紀前半(1801年頃)に建築

 ◆ 法泉寺
法泉寺は天正年間(1573〜1592)開山された寺で山門は重層の鐘楼門
 ◆ 小保八幡神社
小保八幡神社
 ◆ 藩境の石列
左が久留米藩と右が柳川藩の境を示す藩境石

 ◆ 浄福寺の山門
浄福寺の山門は明治5年に柳河城辻御門を移したといわれている
 ◆ 中村家住宅
中村家住宅は明治18年頃建築された
 ◆ 東家住宅
東家住宅は古い家柄で屋号を加羅津屋といい、樟脳を商いにしていた。19世紀前半に建築されたと思われる

※ 掲載した料金等の内容は変更になるおそれがあります。自己責任で御利用ください。



  ブロードバンド選ぶならヤフーBB(ADSLサービス料は月額1590円〜) −−> やっぱりヤフーBBが一番安い!

  光ファイバーは速い!すごい! マンションにお住まいなら月々3,480円ぽっきり −−> USENの光ファイバ

  デスクトップ・ノートパソコン・タブレットほか、新品★未開封★保証付アウトレットもある −> 富士通のパソコン

  DELLのパソコンは高性能で低価格。世界で一番売れてるパソコン−−> 顧客満足度 No.1のデルのパソコン

  いい物発見! 衣料、生活雑貨など1万アイテムを納得価格で! −> 千趣会ベルメゾンネット人気商品ベスト5

  豊富な品揃えとリーズナブルな価格で大人気な通販総合ショッピングサイト −−> ニッセンオンライン(通販)

  おしゃれなアパレルを中心に、アクセサリー・ブランド・インテリア雑貨 等々 −> カタログショッピングのムトウ

  無添加のファンケル化粧品や発芽米、快適肌着、青汁 −> 「身体の内から・外から」きれいになるファンケル


[ 大川市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県大川市 特産品 返礼品 ]




《柳川・筑後周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


鳥栖プレミアムアウトレットJR鳥栖駅鳥栖スタジアム吉野ヶ里遺跡天建寺橋と六五郎橋上陽町の石橋朧大橋耳納大橋星野村霊巖寺 黒木の大ふじ グリーンピア八女 日向神峡と矢部村の名所八女津媛神社の浮立 八女八女福島燈籠人形新矢部川橋 谷川梅林と円福寺のビャクシン道の駅たちばな 船小屋温泉船小屋温泉大橋新船小屋温泉清水寺道の駅みやま道の駅おおき 筑後川昇開橋新田大橋 ・大川 中山の大ふじ 柳川矢部川大橋道の駅「おおむた」大牟田早鐘眼鏡橋 普光寺臥龍梅 定林寺のアジサイ大牟田大蛇山旧万田坑荒尾競馬場岩本橋

福岡市周辺 秋月地区 久留米周辺 佐賀周辺 熊本県北部 |











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか) 大川市観光案内図 (別画面表示)※現地案内板より転載

大川市周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが “大川市役所” の位置です。
大川市役所の公式ホームページ (大川市の名所旧跡や家具・建具の紹介など)
風浪宮の公式ホームページ
古賀政男記念館・生家 (古賀政男記念館・生家公式サイト)
古賀政男音楽博物館 (財団法人古賀政男音楽文化振興財団)
福岡・大川家具工業会 (大川木工まつりの紹介など)
  *インフォメーション
    ■大川市役所      0944-87-2101(代表)
    ■大川市観光協会    0944-87-2101(役場内)
    ■風浪宮        0944-87-2154
    ■古賀政男記念館・生家 0944-86-4133(毎週月曜日休み)
 [ 地図情報 ]

柳川&筑後周辺マップへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2002 226
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:F040242-06050101
Counter