九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
鷹栖観音 鬼会 ( おにえ )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

大分県宇佐市上拝田
< 鷹栖観音トップ > < 国東半島観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 鷹栖(たかす)山観音寺 ◆◆◆◆◆

 毎年1月4日の夜に行われる鷹栖山観音寺の鬼会(おにえ)行事は1200年余りの歴史がある行事で市無形民俗文化財に指定されています。
鷹栖山観音寺は上拝田地区に所在する真言宗のお寺で、駅館川(やっかんがわ)を挟んで対岸に奥の院である鷹栖観音があります。
鷹栖山観音寺は質素な普通の民家のような寺ですが、奥の院である鷹栖観音は岩壁の窪みに半分埋め込まれたように建っているりっぱな御堂です。
現地の説明文によると鷹栖観音は約1200年前の奈良時代に法蓮(ほうれん)和尚が建立したらしいので鷹栖山観音寺も同じ頃に建立されたと思われます。

 
 


◆ 毎年1月4日に鬼会行事が行われる鷹栖(たかす)山観音寺 ※ 2011/01/04 撮影
毎年1月4日に鬼会行事が行われる鷹栖(たかす)山観音寺


 ◆ 【19:15頃〜】 若い衆がテントの中で着替えを行う
【19:15頃〜】 若い衆が集まってきてテントの中で着替えを行う

 鬼会(おにえ)行事は無病息災や五穀豊穣(ほうじょう)を祈願して行われる行事で、19時過ぎから行事に参加する若者がどこからともなく集まり、境内のテントの中で 締め込み姿に着替えて20時頃に開会宣言があり、松明(たいまつ)に火を点け、火の付いた松明(たいまつ)を持って幅約50メートルの駅館川(やっかんがわ)を 腰までつかりながら次々に渡り対岸にある鷹栖観音堂に参拝します。

鷹栖観音堂に参拝した後、高さ約10mの「どんど」に火が点けられ「どんど焼き」が行われます。「どんど」の竹がバチバチとはじき、夜空に火柱が燃え上がります。
そして、赤鬼と青鬼の二手に分かれて、たいまつ合戦が行われます。棒でたいまつをたたきながら互いに走り寄っては火の粉を散らします。 見物人はその火の粉を浴びて1年の無事を祈るのです。

この合戦は5〜6回行われ、再び駅館川(やっかんがわ)を渡り鷹栖山観音寺に帰ります。21時10分頃には行事はすべて終了します。

鷹栖(たかす)観音堂周辺案内図


 ◆ 青鬼と赤鬼の面が本堂前に並ぶ
青鬼と赤鬼の面が本堂前に並ぶ
 ◆ 【19:45頃】 締め込み姿に着替えて焚火で暖をとる
【19:45頃】締め込み姿に着替えて焚火で暖をとる

 ◆ 仲間内で記念写真を撮ったり ※ビッグ写真はここ
仲間内で記念写真を撮ったり
 ◆ 女性も子供も参加する
女性も子供も参加する
 ◆ 【19:48頃】 境内の慰霊塔前で読経が行われる
【19:48頃】 境内の慰霊塔前で読経が行われる

 ◆ かなり寒いが気合いを入れて・・・
かなり寒いが気合いを入れて・・・
 ◆ 【20:00頃】 開会宣言(市長さんも来ていた)
【20:00頃】 開会宣言(市長さんも来ていた)

 ◆ 青鬼・赤鬼の面を肩にかけて出発準備OK
青鬼・赤鬼の面を肩にかけて出発準備OK
 ◆ 松明(たいまつ)に火を点け、いよいよ出発
松明(たいまつ)に火を点け、いよいよ出発

 ◆ 対岸の観音堂前ではカメラマンが待ち構えている
対岸の観音堂前ではカメラマンが待ち構えている
 ◆ 【20:15頃】 松明(たいまつ)を持って駅館川を渡る
【20:15頃】 松明(たいまつ)を持って駅館川(やっかんがわ)を渡る

◆ この日の水温は5〜6度だったようだが、締め込み姿の若者らは元気に駅館川(やっかんがわ)を渡る
この日の水温は5〜6度だったようだが、締め込み姿の若者らは元気に駅館川(やっかんがわ)を渡る

◆ 女性の方も2名おられた。彼女達も子供達も元気いっぱい!
女性の方も2名おられた。彼女達も子供達も元気いっぱい!

◆ 松明(たいまつ)はけっこう長いので重そうだ
松明(たいまつ)はけっこう長いので重そうだ

 ◆ 【20:20頃】 石段を上り鷹栖観音堂に参拝する
【20:20頃】 石段を上り鷹栖観音堂に参拝する
 ◆ 参道の石段周辺は見学者でいっぱい
参道の石段周辺は見学者でいっぱい

 ◆ 参道の仁王像も祭りを見守っている
参道の仁王像も祭りを見守っている
 ◆ 上ったかと思うとすぐに下りてくる
上ったかと思うとすぐに下りてくる

 ◆ 河川敷に設けられた「どんど」に向かう
河川敷に設けられた「どんど」に向かう
 ◆ 「どんど」はすぐに燃え上がる
「どんど」はすぐに燃え上がる
 ◆ 【20:24頃】 高さ約10mの「どんど」に火を点ける
【20:24頃】 高さ約10mの「どんど」に火を点ける

 ◆ 「どんど」はパチパチと竹がはじけて夜空に燃え上がる
「どんど」はパチパチと竹がはじけて夜空に燃え上がる
 ◆ 赤鬼と青鬼の二手に分かれて、たいまつ合戦を行う
赤鬼と青鬼の二手に分かれて、松明(たいまつ)合戦がおこなわれる
 ◆ 松明(たいまつ)合戦の先頭は面を掛けた人
松明(たいまつ)合戦の先頭は面を掛けた人

 ◆ こちらは青鬼
こちらは青鬼
 ◆ 履物も昔ながらの草履(ぞうり)をはいている
履物も昔ながらの草履(ぞうり)をはいている
 ◆ 松明(たいまつ)合戦は楽しそうだ・・・
松明(たいまつ)合戦は楽しそうだ・・・

◆ 【20:35頃〜】 棒で松明(たいまつ)をたたきながら互いに走り寄って火の粉を散らす(悪魔祓い行事)
【20:35頃〜】 棒で松明(たいまつ)をたたきながら互いに走り寄って火の粉を散らす(悪魔祓い行事)

◆ この松明(たいまつ)の火の粉を身に浴びると「悪魔祓い」になると昔から云われているようだ
この松明(たいまつ)の火の粉を身に浴びると「悪魔祓い」になると昔から云われているようだ

◆ たいまつ合戦(悪魔祓い行事)は5〜6回行われる (20:35〜20:55頃まで)
たいまつ合戦(悪魔祓い行事)は5〜6回行われる (20:35〜20:55頃まで)




◆ 【20:59頃〜】たいまつ合戦(悪魔祓い行事)を終えるとすぐに駅館川(やっかんがわ)を渡り鷹栖山観音寺に帰る
【20:59頃〜】たいまつ合戦(悪魔祓い行事)を終えるとすぐに駅館川(やっかんがわ)を渡り鷹栖山観音寺に帰る

◆ 冷たい駅館川(やっかんがわ)を渡る
冷たい駅館川(やっかんがわ)を渡る

 ◆ 川を渡り鷹栖山観音寺側の岸に上陸
川を渡り鷹栖山観音寺側の岸に上陸
 ◆ 今日の駅館川(やっかんがわ)の水嵩は多いようだ
今日の駅館川(やっかんがわ)の水嵩は多いようだ

 ◆ 女性も子供も最後までがんばりました
女性も子供も最後までがんばりました
 ◆ 【21:10頃】 焚火(たきび)で暖をとり祭りは終わる
【21:10頃】 焚火(たきび)で暖をとり祭りは終わる

 ◆ 鬼の面も寺に納める
鬼の面も寺に納める
 ◆ 動画案内 (概略版 約5分)
鷹栖(たかす)観音鬼会 動画案内(概略版 約5分)
 ◆ 動画案内 (詳細版 約12分)
鷹栖(たかす)観音鬼会 動画案内(詳細版 約12分)

 ※ 見れないときはIEでご覧ください。

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから



●鷹栖観音鬼会 補足説明

 数年前(2007年頃)まで地域の行事としてひっそり行われていた「鷹栖観音の鬼会」ですが、最近はインターネットなどで「鷹栖観音鬼会」も広く知れ渡るようになり見学者も多くなったようです。 駐車場は「鷹栖つりばし公園」にありますが、約50台程度しか駐車できないので18時頃までに行かないと満杯になるようです。 駐車場が満杯の場合は駐車場前の道に停める事になります。

 2011年は天気が悪く、ときどき小雨が降りました。関係者に聞いてみると小雨程度では祭りは行うそうです。どしゃぶりの雨が降った経験はないが、 松明(たいまつ)の火も点かないような雨なら中止かな? う〜ん、その時の判断ですね・・・・・ということでした。

 鬼会(おにえ)行事は国東半島の六郷満山に伝わる伝統行事で江戸時代までは国東半島の天台宗の各寺で行われていましたが、今では、天念寺(豊後高田市)と 成仏寺(国東市)、岩戸寺(国東市)の 3ヶ所で行われています。西満山に属している天念寺では毎年行われ、東満山の成仏寺と岩戸寺では隔年交代で行われています。こちらの国東の鬼会行事はけっこう有名な行事で見学者も多いですね。


鷹栖(たかす)観音トップへ戻る

[ 宇佐市の魅力が満載♪ ふるさと納税 大分県宇佐市 特産品 返礼品 ]




《国東半島周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


海軍航空隊掩体壕群東光寺五百羅漢 宇佐風土記の丘 (大分県立歴史博物館) 宇佐神宮宇佐神宮夏越大祭呉橋鷹栖(たかす)観音 ★鷹栖観音鬼会 昭和の町青宇田画像石元宮磨崖仏 富貴寺大門坊磨崖仏鍋山磨崖仏 真木大堂 熊野磨崖仏山香温泉 杵築住吉浜リゾートパークハーモニーランド日出町 魚見桜三浦梅園資料館瑠璃光寺大分空港小城観音道の駅「くにさき」安国寺弥生のムラ泉福寺成仏寺香々地別宮八幡社香々地長崎鼻姫島伊美別宮社道の駅「くにみ」旧千燈寺跡岩戸寺文殊仙寺赤根温泉真玉温泉 両子寺並石ダムグリーンランド(こっとん村)大内岩屋観音堂長安寺川中不動 天念寺天念寺の修正鬼会天念寺無明橋無動寺夷耶馬と夷谷温泉霊仙寺・實相院・六所神社佐田京石道の駅「いんない」龍岩寺院内町の石橋 岳切渓谷楢本磨崖仏地獄極楽東椎屋の滝仙の岩福貴野の滝 アフリカンサファリ 宇佐のマチュピチュ 西椎屋の滝

別府周辺 大分市周辺 耶馬溪・中津周辺 くじゅう周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか) 鷹栖観音堂周辺案内図 (別画面表示)※現地案内板より転載

鷹栖山観音寺周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが“鷹栖山観音寺”の位置です。
宇佐市の公式ホームページ
宇佐商工会のホームページ
  *インフォメーション
  ■宇佐市観光協会    0978-37-0202 ←問い合わせはここ
  ■宇佐市商工観光課   0978-32-1111(代表)
  ■宇佐商工会議所    0978-33-3433
  *インフォメーション
  ■柳ヶ浦駅より大交北部バス「四日市」行き「四日市」下車、「田所」行きに乗換約10分「鷹栖観音」下車。徒歩5分。
 [ 地図情報 ]

国東半島観光マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2011 111
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040146-05650101
Counter