◆ 千年以上も昔より山岳仏教の修行場であったらしい
|
●下記は現地の案内版より転載
国指定「名勝耶馬渓」仙の岩
国指定 “名勝耶馬渓”内の「仙の岩」は、集塊岩で出来た旧耶馬風景の代表的な物として、耶馬溪の競秀峰と並び賞されている。
特に 剣ヶ岳 ( けんがだけ ) は全耶馬渓中随一の大柱である。また、百メートルの大絶壁や正面の平岩・大中小の屏風岩・大巌寺(だいがんじ)岩窟などがあり、
千年以上も昔より山岳仏教の修行場であった。往時、僧法道仙人がいたので仙の岩と呼ぶようになったと言われる。
大巌寺の本尊には仁聞作と言われる千手観音で子安観音として古来より信仰され、その脇仏には奥の仙から下した十数体の古木仏像(鎌倉期)などが安置されている。
動画案内(約2分)
|