九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
(とよ)地区

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

長崎県対馬市上対馬町豊
< 対馬観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 豊(とよ)地区 ◆◆◆◆◆

 対馬の最北端の鰐浦(わにうら)の集落の東隣の集落が豊(とよ)地区です。
言い伝えでは豊(とよ)は「神功皇后が矛・剣を当地に納め、国の豊かになるを願った」と伝えられています。対馬には神功皇后伝説が多くあり、ここもその一つです。
その豊(とよ)の中でも鰐浦に近い場所の集落に行くと、港のそばでヒジキの天日干しが行われていました。
そのヒジキを干していた人に豊(とよ)の見所を聞くと、これが対馬の歴史に詳しい人で、いろいろ教えていただきました。最後には家に帰り、 わざわざ資料のコピーまで持って来ていただき、ありがとうございました。

 
 


 ◆ 対馬最北端の集落鰐浦(わにうら)の東隣の集落である豊(とよ)地区
対馬最北端の集落鰐浦(わにうら)の東隣の集落である豊(とよ)地区


 ◆ ヒジキの天日干しが行われていた
ヒジキの天日干しが行われていた

 豊(とよ)の波止から沖を見ると沖椎根島(おきしいねじま)があり、そこには沖椎根島灯台が建っています。地元の人の話では灯台は太陽発電で動いている。という話でした。

また東の方向に出っ張り(岬)があり、そこに不通浜(とうらずがはま)という所があります。ここは字の通り、この海岸を通ってはならないことになっているそうです。 この海岸を通れば船が遭難するとか、強い腹痛に悩まされる。と言われており、今も地元の人はけっして通らないそうです。
この出っ張り(岬)に行く道は無いそうですが、海岸を歩いて行けます。そこの渚には異様な石が多く、白色の水が常に流れており、これを白水の江湖(こうこ)と言います。この岬全体が磐境(いわさか:神域)になっています。

 ◆ 沖椎根島(おきしいねじま)灯台
沖椎根島(おきしいねじま)灯台
 ◆ 不通浜(とうらずがはま)後ろの山は白水山
不通浜(とうらずがはま)後ろの山は白水山

 ◆ 不通浜(とうらずがはま)に建つ石碑
不通浜(とうらずがはま)に建つ石碑
 ◆ 深い入り江の奥にある豊(とよ)は昔から漁業が盛ん
深い入り江の奥にある豊(とよ)は昔から漁業が盛ん



那祖師神社 (なそしじんじゃ)

 豊漁港そばに建つ那祖師(なそし)神社は式内社の島大国魂(しまおおくにたま)神社と若宮神社が合祀されており拝殿の扁額には、三社の名が併記されています。
創建は定かでありませんが半島系の祖神を祀った古社であろうと推測されています。
島大国魂(しまおおくにたま)神社は上記に記した不通浜(とうらずがはま)の白水山に祀られていた神社です。若宮神社は不通浜(とうらずがはま)の東の方向に約1キロ行った海岸そばにあった神社で、 今は行く道もないそうです。
『津島紀略』に「島大国魂神を上県郡の最高峰で第一の霊山とされる御嶽の神」と書いてあるそうですから、不通浜(とうらずがはま)の「島大国魂神」はそうとう偉い神様だったようです。


 ◆ 豊漁港そばに建つ那祖師(なそし)神社
豊漁港そばに建つ那祖師(なそし)神社
 ◆ 那祖師(なそし)神社の社殿
那祖師(なそし)神社の社殿

 ◆ 三社の名が併記されている拝殿の扁額
三社の名が併記されている拝殿の扁額
 ◆ 拝殿の中は「島大国魂神社」の字が多い
拝殿の中は「島大国魂神社」の字が多い






宗家十四代将盛(まさもり)公の墓 ※場所はここ (マピオン)…中央 '+' 付近

  豊漁港から少し山に入った場所に慶龍院という寺があります。この寺は天台宗の寺で本尊は聖観世音菩薩ですが、 朝鮮半島より渡来の薬師如来坐像も安置されています。高さ78.2cmで李朝時代(17世紀)の作。胎内に経文、穀物、鉱物が納入されており、町指定文化財となっています。
それと本堂の横に風化された自然石の奇怪な墓があります。見た感じではちょっと不気味(ぶきみ)で妖怪を想像するような墓です。
この墓が宗家十四代将盛(まさもり)公の墓だそうです。島主であった人の墓が府内の厳原でなく、なぜ、ここにあるのか不思議です。それで宗将盛(まさもり)公について調べてみました。

宗将盛(そう・まさもり)…永正6(1509)〜天正1(1573)
はじめには宗盛賢(もりかた)と名乗っていたが天文3年(1534)に将盛(まさのり)と改名したらしい。 まだ宗盛賢(もりかた)と名乗っていた時代に14代島主でした。その時に一族の宗盛治が池の館(現在の池神社付近)を襲うという争乱が起こりました。 この争乱により池の館が焼失したために乱の平定後に新しく金石(現清水ヶ丘グラウンド)の地に館を建てたのが、今「金石城跡」と言われている「金石城」の始まりです。 だから宗将盛(そう・まさもり)は「金石城」を最初に造った人です。
しかし、宗将盛(そう・まさもり)は不遇の人で相次ぎ家臣の反乱が起こり、その都度鎮圧しましたが、天文八年(1539)には、ついに本城を囲まれたために城から退去、家臣に庇護を求めるが拒否されて 逼塞(ひっそく:落ちぶれて世間から隠れ、ひっそり暮らすこと)したのです。その時に対馬の端っこの豊(とよ)に住み、ここで一生を終えたようです。少し可哀想な人です。

慶龍院そばの庭園について 豊館(浜御殿)
慶龍院そばに、りっぱな門構えの家があります。なんでも昔にそうとう地位の高い家柄だったそうです。今もその風格を残しています。
その家の外の門を入ると、もう一つ中に門があります。その門の中に庭園があります。庭園の後ろには三角形の岩壁(自然石)が立っており、あたかも富士山のような感じです。 その岩壁を背景にして前に庭園があります。
庭園の部分は、普通に見る庭ですが、後ろの岩壁との調和がすばらしいです。今まであまり見たことのない形態の庭ですね。
いつの時代のものか把握していませんが、そうとう古い感じはします。
宗将盛(そう・まさもり)はこの付近に住んでいたようですから、それと関係あるのかもしれません(推測)
なお、この家は普通の民家ですから、庭が開放されているわけではありません。今回は地元の人の案内で見せていただきましたが、普通は残念ながら立ち入りできません。


 ◆ 天台宗 五成山 慶龍院
天台宗 五成山 慶龍院
 ◆ 宗家十四代将盛(まさもり)公の墓 ※詳細はここ
宗家十四代将盛(まさもり)公の墓
 ◆ 手前は将盛公の墓。奥は誰の墓か不明
手前は将盛公の墓。奥は誰の墓か不明

 ◆ 慶龍院の隣にある家。門を入ると、また門がある
慶龍院の隣にある歴史を感じる家。門を入るとまた門がある
 ◆ 中の門を入るとすばらしい庭がある
中の門を入るとすばらしい庭がある。この家は位の高い家だったそうです

 ◆ そこの庭がすごい!三角形の崖のような大石の前が庭
そこの庭がすごい!三角形の崖のような大石の前が庭
 ◆ 今回、いろいろ案内していただいた地元の人 感謝!
今回、いろいろ案内していただいた地元の人 感謝!

 ◆ 豊(とよ)漁港
豊(とよ)漁港
 ◆ 豊(とよ)地区(旧道)
豊(とよ)地区(旧道)
 ◆ 豊(とよ)の動画案内
豊(とよ)の動画案内


[ 対馬市の魅力が満載♪ ふるさと納税 長崎県対馬市 特産品 返礼品 ]




《対馬案内》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


-----【名所旧跡】------------------------------------------------
厳原港八幡宮神社県立対馬歴史民俗資料館厳原郷土資料館厳原武家屋敷跡 万松院/金石城跡お船江跡 上見坂公園 豆酘 鮎もどし自然公園 椎根の石屋根小茂田浜神社阿連の洞門金田城跡鋸割岩根緒の三島 真珠の湯温泉対馬空港大船越瀬戸万関橋 あそうベイパーク住吉神社/鴨居瀬烏帽子岳展望台神話の里自然公園 和多都美神社綱島の夕陽 峰温泉ほたるの湯 海神神社御前浜園地青海の里女連の立岩琴の大イチョウ舟志森林公園オメガ公園朝日山古墳鳴滝比田勝港漣痕と洗濯岩 棹崎公園異国の見える丘千俵蒔山西津屋立石 上対馬温泉渚の湯豊砲台跡 韓国展望所 鰐浦のヒトツバタゴ
尾浦海水浴場安神海水浴場小茂田浜海水浴場美津島町海水浴場/対馬グリーンパーク茂木浜海水浴場 三宇田海水浴場湊浜海水浴場井口浜海水浴場
-----【地区風景】------------------------------------------------
浅藻 安神久和 内院 内山峠久根田舎赤島水崎小船越佐賀志多賀小鹿芦見 木坂御園/越高志多留田ノ浜佐護湊浜久須 佐須奈西泊 ・豊

壱岐 福岡周辺 対馬の交通(長崎県)













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

豊 周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが “豊” の中心地です。
対馬市公式サイト
対馬観光物産協会のホームページ  … 対馬の観光案内などいろいろ
ながさき旅ネット (長崎県観光連盟)
しまの交通  … 対馬への交通全般の案内あり(長崎県地域振興部地域政策課)
九州郵船公式サイト  … 九州郵船のフェリーやジェットフォイルの運航時刻など
対馬空港公式サイト  … 対馬空港のフライト情報など

  *インフォメーション
  ■対馬市役所     0920-53-6111(代表)
  ■対馬観光物産協会  0920-52-1566
  ■九州郵船対馬支店  0920-52-0001
  ■対馬空港      0920-54-3396
  *アクセス
  ■対馬厳原港から約84Km→車で約2時間20分
  ■対馬空港から約73Km→車で約2時間9分
 [ 地図情報 ]

対馬観光マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2009 628
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040144-08810101
Counter