九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
大慈禅寺 ( だいじぜんじ )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

熊本県熊本市野田1−7−1
< 熊本市観光マップ > < 熊本中部観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 大慈禅寺(だいじぜんじ) ◆◆◆◆◆

 熊本市の南部、隣町である冨合町との境近くの野田地区にある曹洞宗の名刹大慈禅寺。この寺は古くから九州の曹洞宗の本山として 名をはせてきた寺である。創建は弘安元年(1278)曹洞宗の開祖である道元禅師の高弟寒厳(かんがん)禅師 (順徳天皇の第3皇太子)よって開山された。
開祖当時から領主河尻泰明の外護によって多くの寺領を持ち敷地4町の寺域内には殿堂僧房が建ち並んでいたという。

 
 


 ◆ 古くから九州の曹洞宗の本山として名をはせてきた大慈禅寺(だいじぜんじ)
大慈禅寺は古くから九州の曹洞宗の本山として名をはせてきた


 ◆ 国指定重要文化財の梵鐘(ぼんしょう)1287年鋳造
大慈禅寺にある国指定重要文化財の梵鐘

 古い歴史を持つ大慈禅寺(だいじぜんじ)には数々の寺宝があり、寒厳(かんがん)義伊文書四幅と梵鐘(ぼんしょう)は国の重要文化財となっています。 その他の絵画や仏像、宝筺印塔などの石造物などの多くが県の重要文化財に指定されています。
新しく建てられた坐禅堂は壮大な建物で、毎月第一日曜日の坐禅会のほか、随時一般に公開されています。
それと、境内には種田山頭火の句碑があり下記の句が刻んであります。
「まったく雲がない笠をぬぎ」
これは種田山頭火を出家させた望月和尚がこの大慈禅寺に在住していたので、山頭火を偲ぶ人達の手で昭和27年に建てられたものです。

また、熊本の五校に教師として5年間滞在していた夏目漱石もこの大慈禅寺の句を残しています。
「大慈寺(だいじじ)の山門長き青田かな」
漱石は明治29年から5年間熊本にいました。 そのころ大慈禅寺周辺は一面の田んぼであったのでしょう。すがすがしい田んぼの青と大慈禅寺の山門の品格の良さをこの句から感じます。 その山門は下記の写真の山門です。

 ◆ 種田山頭火句碑
大慈禅寺にある種田山頭火句碑
 ◆ 座禅堂
大慈禅寺の座禅堂
 ◆ 1746年建造の経蔵
大慈禅寺の経蔵
 ◆ 大仏
大慈禅寺の大仏
 ◆ 1720年に建造された仁王像の建つ山門
夏目漱石の句にも出てくる大慈禅寺の山門


[ 熊本市の魅力が満載♪ ふるさと納税 熊本県熊本市 特産品 返礼品 ]




《熊本県中部》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


小天温泉河内温泉岩戸の里公園鳥越の峠の茶屋公園寂心さんの大クス熊本空港武蔵塚公園道の駅「大津」 ・大慈禅寺宇土 船場橋道の駅「宇土マリーナ」道の駅「不知火」松合土蔵白壁群三角東港 三角西港釈迦院八代観光 日奈久温泉八代市旧薩摩街道の石橋球磨川の橋梁東陽町の石橋佐俣の湯大通峠ループ橋SL人吉 緑川水系の橋通潤橋霊台橋ほか) ・道の駅「通潤橋」矢部の八朔祭道の駅「清和文楽邑」 蘇陽峡 高千穂 椎葉

熊本市街地 金峰山周辺 熊本県北部 熊本県南部 天草 阿蘇 くじゅう
大分南部 高千穂 島原半島











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

大慈禅寺周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが大慈禅寺の位置です。
熊本市の公式ホームページ
熊本市観光情報サイト
  *インフォメーション
    ■大慈禅寺        096-357-9173
    ■熊本市観光課      096-328-2111
    ■熊本市観光情報センター 096-322-5060

  *アクセス
  交通センター7番のりばより「川尻・大慈禅寺行き」バスに乗車(約40分)、大慈禅寺前下車。
 [ 地図情報 ]

熊本市観光マップへ戻る
熊本中部観光マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2002 821
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040145-04180101
Counter