九州の観光地と温泉地の紹介
阿蘇 地獄温泉
よかとこBY・新着情報
よかとこBY 九州のイイ宿
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
河上山 実相院(實相院)

日比谷花壇 フラワーギフト 誕生日プレゼント 花


九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介



♪九州人気
の温泉地


【福岡県】
脇田温泉
二日市温泉
原鶴温泉
筑後川温泉
船小屋温泉

【佐賀県】
古湯温泉
川上峡温泉
武雄温泉
嬉野温泉

【長崎県】
島原温泉
雲仙温泉
小浜温泉

【熊本県】
玉名温泉
山鹿温泉
平山温泉
菊池温泉
阿蘇温泉郷
杖立温泉
山川温泉
岳ノ湯温泉
はげの湯
黒川温泉
小田温泉
松島温泉
下田温泉
日奈久温泉
湯ノ児温泉
人吉温泉

【大分県】
日田温泉
天ヶ瀬温泉
宝泉寺温泉
湯坪温泉
筋湯温泉
長者原温泉
由布院温泉
湯平温泉
長湯温泉
別府温泉郷

【宮崎県】
北郷温泉
京町温泉

【鹿児島県】
霧島温泉郷
新川温泉郷
市比野温泉
湯之元温泉
指宿温泉
古里温泉



佐賀県佐賀市大和町川上947
< 佐賀市周辺マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 河上山実相院(じっそういん) ◆◆◆◆◆
 河上山実相院(じっそういん)は佐賀大和インターチェンジ近くにあり九州の嵐山と言われている川上峡のそばにある真言宗の寺です。 この寺の創建は行基菩薩とも止日女神社(よどひめじんじゃ)の僧円尋が寛治3年(1089)に裏山に御堂を建てたことに始まるとも 言われています。現地の説明文は以下の通りです。

 河上山實相院(じっそういん)由来
宗旨真言宗、本尊薬師如来当山は今を去る1270年前 行基菩薩が和銅五年(712)岩屋山に神宮寺を開基されたのが実相院の始まりである。 それから380年後寛治元年(1087)比叡山より円尋僧正が別所一帯を開墾し河上山神護寺実相院を建立した。当時の境域は広漢数十町歩と記してある。・・・・・
原本はここ

 現地の説明文を読むと “岩屋山に神宮寺を開基されたのが実相院の始まり・・・” とありますから行基菩薩が實相院(じっそういん)の開祖のようです。
また、説明文の中でも “實相院” と書いたり “実相院”と書いたりしていますが、ここでは“実相院”で記述します。

 実相院は正式には「河上山神通密寺実相院」と言い、佐賀藩龍造寺家や鍋島家の祈祷寺だった所で格式高い寺だったそうです。 仁王門の佇まいや参道脇の多くの石仏に当時の面影を見る事ができます。

●実相院お経会
 「お経会」は平安時代(1089年)から続いている大法要で、毎年4月10日~20日の期間行われます。 6名の僧侶が写経と納経を延々と行い、20日最終日には写経と過去帳を御輿に載せて経塚に運び収めるという行事です。
この「お経会」の期間には参道に出店も出て、多くの参拝者で賑わいます。

動画案内(約5分)

 
 


 ◆ 桜が咲く実相院の仁王門。左に4月に開催される「お協会」の立て札がある
桜が咲く実相院の仁王門。左に4月に開催される「お協会」の立て札がある


 ◆ 県指定の重要文化財になっている実相院仁王門
県指定の重要文化財になっている実相院仁王門

 与止日女神社(河上神社)から道ひとつ隔てた所が実相院(じっそういん)の入口になっており、 その入口に佇まい(たたずまい)の良い仁王門があります。 この仁王門の建立年代についての記録はないそうですが、門に掲げられている額に「寛永二十年」(1643)とあることから、 江戸時代前半であると考えられています。
 仁王門は三間一戸の八脚門で県内では数少ない江戸時代前半の建造物で内部には市重文の仁王像を安置しています。  ※仁王門の説明はここ

 仁王門に掲げられている「神通密寺」の意味はそばにある与止日女神社(よどひめじんじゃ)をお守りする寺の意味らしい。 なんでも昔には与止日女神社(よどひめじんじゃ)の周辺に神通密寺XXXXという寺がいくつかあったが、今残っているのは 実相院だけだだそうです。

動画案内(約6分)

 ◆ 仁王門に架かる「神通密寺」の額
仁王門に架かる「神通密寺」の額
 ◆ 仁王門の中の仁王像(阿形像)
仁王門の中の仁王像(阿形像)
 ◆ 仁王門の中の仁王像(吽形像)
仁王門の中の仁王像(吽形像)

 ◆ 仁王門を入ると左前方に明王院という寺もある
仁王門を入ると左前方に明王院という寺もある
 ◆ 実相院(じっそういん)参道の中門
実相院(じっそういん)参道の中門

◆ “かいこ” の神様蚕神(さんじん)さん
“かいこ” の神様蚕神(さんじん)さん。これは大正15年に建立されたもの
 ◆ 参道の両脇には石仏が並んでいる
参道の両脇には石仏が並んでいる
 ◆ ここにも石仏
ここにも石仏

 ◆ なにか御堂がある
なにか御堂がある
 ◆ 奥に不動明王もある
奥に不動明王もある

 ◆ 参道の石段は2つあるが1つは通行止め
参道の石段は2つあるが1つは通行止め
 ◆ 十六善神祠堂というのがある ※カーソルON!
十六善神祠堂というのがある

 ◆ 実相院(じっそういん)の山門
実相院(じっそういん)の山門
 ◆ 山門を入り右にある建屋
山門を入り右にある建屋
 ◆ 山門を入り正面
山門を入り正面

 ◆ 神社のように手水舎もある
神社のように手水舎もある
 ◆ 講堂。講堂とは僧侶が勉強(修行)する場所
講堂。講堂とは僧侶が勉強(修行)する場所

 ◆ 講堂の入口の彫刻
講堂の入口の彫刻
 ◆ なにか石碑がある “蘭叢雖凋餘香猶播”
なにか石碑がある “蘭叢雖凋餘香猶播”と刻んでいる。弘法大師の御言葉かな?
 ◆ 講堂前の石仏
講堂前の石仏

 ◆ 一部に屋根の付いた相輪屋頂式石造宝塔
一部に屋根の付いた相輪屋頂式石造宝塔。4面に梵字が彫られており、建立年代は不明だが江戸時代と推測されています
 ◆ 塔身の4面に梵字が彫られ四仏を表わしている
塔身の4面に梵字が彫られ四仏を表わしている
 ◆ 建立の年代は不明だが江戸時代と思われている
建立の年代は不明だが江戸時代と思われている




◆ 実相院(じっそういん)の全景
実相院(じっそういん)の全景

 ◆ 龕堂(がんどう)の中に多くの石仏がならぶ
龕堂(がんどう)の中に多くの石仏がならぶ
 ◆ 御堂があるが名前が消えている。大師堂かな?
御堂があるが名前が消えている。大師堂かな?

◆ 古い寺だけに境内には多くの石仏が鎮座している
古い寺だけに境内には多くの石仏が鎮座している

 ◆ 空海(弘法大師)の像
空海(弘法大師)の像
 ◆ 三段の石塔もある
三段の石塔もある
 ◆ 石仏
石仏
 ◆ 石仏
石仏

 ◆ 境内にある新四国八十八ヶ所 一番札所
境内にある新四国八十八ヶ所 一番札所
 ◆ 一番札所の中の石仏
一番札所の中の石仏

 ◆ 近くにある寺「明王院」
近くにある寺「明王院」
 ◆ 川上峡では春に鯉のぼりが泳ぐ
川上峡では春に鯉のぼりが泳ぐ
 ◆ 実相院の動画案内
実相院の動画案内


■■■■■ 川上峡周辺のみどころ ■■■■■ 

川上峡温泉
与止日女神社
・ 実相院(實相院)
道の駅「大和」






今日のお得な割引クーポン・おトク情報をチェック!


  便利! 簡単! レンタカー各社の料金が一目でわかる便利なサイト!-> 旅ぷらざ楽々!レンタカー予約

  Net予約最大25%OFF おトクに簡単見積り&予約が可能♪人気エコカー登場♪ -> バジェットレンタカー

  JAL 日本航空 急な出張・旅行に特便割引 -> 便を選べばおトク!「特便割引1」なら前日までの予約もOK!
  格安な週末ゴルフ場予約と激安ゴルフ用品情報(週末ゴルファー必見) --> ゴルフダイジェスト・オンライン

  出品数2000万点以上と日本最大のネットオークションサイト! 欲しかったあれも… -> 【落札】ヤフオク!

[ 佐賀市の魅力が満載♪ ふるさと納税 佐賀県佐賀市 特産品 返礼品 ]




《佐賀市周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


大興善寺鳥栖プレミアムアウトレットJR鳥栖駅鳥栖スタジアム 吉野ヶ里遺跡道の駅吉野ヶ里 宝珠寺の姫シダレザクラ 九年庵愛逢橋広滝水力発電所脊振めがね橋 浄徳寺三瀬温泉やまびこの湯どんぐり村吉村家住宅と淀姫神社菖蒲眼鏡橋 古湯温泉 雄淵雌淵公園市川の天衝舞浮立上峰町米多浮立熊ノ川温泉道の駅「大和」川上峡温泉与止日女神社 ・実相院 佐賀市 高伝寺 神野公園の桜佐賀バルーンフェスタ佐賀空港栴檀橋萬歳橋諸富町の徐福伝説六角橋小城 小城公園の桜 牛尾梅林多久道の駅「厳木」鵜殿石仏群 見帰りの滝 武雄温泉 嬉野温泉作礼山雷山脊振山久留米大川筑後川昇開橋新田大橋  柳川 船小屋温泉

武雄・嬉野周辺 唐津周辺 糸島周辺 福岡市周辺 柳川・筑後 熊本北部




川上峡温泉・厳選オススメの宿 川上峡温泉・厳選オススメの宿
 ● ホテル 龍登園 住所:佐賀県佐賀市大和町梅野120
icon
写真提供:じゃらん
 ● 特色
JR佐賀駅より車で15分。ツルツルの湯質と露天風呂から眺める夕焼け空は最高。川上狭温泉は九州の嵐山、博多の奥座敷と言われ、ラドン系の源水と天然鉱石に含まれる希有元素鉱石が泉源。有田、ハウステンボス、吉野ヶ里、柳川、西九州への観光拠点にも最適。
 ● 料金(一例)…料金は変動します。最新の料金は予約サイトで確認ください。
部屋人数
食事有無
1人当たりの料金
特記事項(プラン名など)
2
朝、夕
10800~
バイキングプラン
 ● 宿泊は下記の予約サイトをご利用ください。


● 最大25% OFF♪エコカーもあります バジェットレンタカー

【Yahoo!トラベル】九州でおすすめのホテル・旅館に泊まろうテーマ別ランキングで紹介

【Yahoo!トラベル】全国のおすすめ・お得な宿泊プラン条件が合えば超お得!!

【るるぶトラベル】泊まりたかったあのホテル・旅館が二人で1万円以内

【るるぶトラベル】 出張の宿・ホテル予約はおまかせ。当日予約できる宿もあります。

【JTB】 「泊まって良かった」JTBの宿泊プラン離れに泊まる、夜景が楽しめるお部屋ほか

【JTB】 出張・ビジネスホテル予約 「格安ホテルプラン 出張名人は便利!」

【じゃらん】 出張・ビジネスに便利な宿を希望の日程やエリア、路線図から探せます。

【じゃらん】 全国お風呂自慢の宿!人気の露天風呂や貸切風呂、クチコミ情報など

【九州のレンタカー】 Net予約 最大 25% OFF! 人気エコカーもあります♪ バジェットレンタカー
















電子ペーパーQUADERNO(クアデルノ)







ベルメゾンネット

ベルメゾンネット

ベルメゾンネット

【ワコールウェブストア】ワコールの公式ショッピングサイト。常時5,000点以上の品揃えでお待ちしています♪

PUMA ONLINE STORE





 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

実相院周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが “実相院” の位置です。
佐賀市の公式ホームページ
  *インフォメーション
  ■実相院       0952-62-2652
  ■佐賀市大和町支所  0952-62-1111(代)
 *アクセス
  ■佐賀駅バスセンターより昭和バスで古湯温泉または北山中原行きに乗り川上橋下車徒歩10分
 [ 地図情報 ]

佐賀市周辺マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2011 621
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
◆HP掲載の業務内容は関係施設に直接問い合わせてください。
◆当HP掲載の写真使用は 「写真の使用について」をご覧ください。
◆リンクは自由です。粗末なHPですがよろしくお願い致します。

■【CM】宿を探すなら・・・・【JTB】九州のおすすめ旅館・ホテル
■【CM】アフィリエイト・プログラムのご紹介・・ネットで小遣い稼ぐならここ

Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040143-01230101
Counter