九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
勝本港 ( かつもとこう )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

長崎県壱岐市勝本町勝本浦
< 壱岐観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 勝本港(かつもとこう) ◆◆◆◆◆

 壱岐の北端にある勝本港は対馬海峡に面し、古代から北の玄関口として大陸交通の要衝として栄え、江戸時代は捕鯨基地として栄えた港町です。
近年は壱岐周辺の好漁場を生かしイカ、ブリ、タイなどの漁業を中心とした約700隻の漁船を有する西日本有数の漁業基地となっています。

 
 


 ◆ 古代から大陸交通の要衝として栄えた勝本港と勝本町の市街地
古代から大陸交通の要衝として栄えた勝本港と勝本町の市街地


 ◆ 漁港にはイカ釣り船が多く係留されていた
漁港にはイカ釣り船が多く係留されていた

 勝本の地名の由来には神功皇后伝説があります。それは神功皇后が三韓征伐のおり、ここで風待ちのために滞在され、ちょうど良い風で出発することができ 以後、この地を風本(かざもと)と、呼ぶように、いわれ、この地を風本というようになりました。 そして、三韓征伐で勝利して、帰国する途中にもここに寄られ、この地を、「勝本」と呼ぶようにといわれたので、以後、「風本」を「勝本」と呼ぶようになりました。という話です。

 勝本浦の北の端に聖母宮(しょうもぐう) があります。ここも神功皇后ゆかりの地と云われ、創建は養老年間(717-24)の古社です。 1770年頃には日本の鯨王といわれ、鴻池家、三井家と共に日本三大富豪とも言われていた土肥家がこの勝本にありました。その土肥家が厚く信仰した神社であると云われています。

 勝本町は農村と漁村が並存しており、朝市などでは採れたての海の幸、山の幸が並び、地元の人や観光客でにぎわっています。

 ◆ 勝本漁港と漁船。※なんでもこの港に登録されている漁船は約500隻だそうだ。たぶん九州で一番多い
勝本漁港と漁船。※なんでもこの港に登録されている漁船は約500隻だそうだ。たぶん九州で一番多い

 ◆ 毎日開かれる朝市
毎朝8時ころから11時ころまで開いている朝市
 ◆ 聖母宮近くの古い佇まいの町並み
聖母宮近くの古い佇まいの町並み

 ◆ 勝本漁港の北端にある聖母宮(しょうもうぐう)
勝本漁港の北端にある聖母宮(しょうもうぐう)。創建は養老年間(717-24)の古社
 ◆ 聖母宮(しょうもうぐう)の社殿
聖母宮(しょうもうぐう)の社殿

 ◆ 勝本城跡(国指定史跡)の石垣
勝本城跡(国指定史跡)の石垣
 ◆ 勝本城跡の頂上部の平地
勝本城跡の頂上部の平地

 ◆ 勝本城跡から見る勝浦の町
勝本城跡から見る勝浦の町
 ◆ 松尾芭蕉の弟子河合曽良の墓(半分に折れている)
松尾芭蕉の弟子河合曽良の墓(半分に折れている)

◆ 勝本城跡から見る勝本小と若宮島
勝本城跡から見る勝本小学校と海上自衛隊壱岐警備所のある若宮島
 ◆ 白砂の海水浴場がある辰ノ島
白砂の海水浴場がある辰ノ島(たつのしま)
 ◆ 勝本港の動画案内
勝本港の動画案内



《 追加説明 》

城山公園(勝本城跡)
 勝本港を見下ろす山の上に城山公園(勝本城跡)があります。勝本城は豊臣秀吉が朝鮮出兵のおり(1591年)に補給路に築いた出城で、国指定史跡となっています。
石垣の一部が残っており、城があったであろう山頂部は平地になっています。ここからは勝本港や海上自衛隊壱岐警備所のある若宮島、 馬ノ瀬という断崖や白砂の海水浴場がある辰ノ島(たつのしま)などの展望がとても良いです。

河合曽良(かわいそら)
 河合曽良は長野県諏訪市にて慶安二年(1649年)に生まれ、35歳の時に松尾芭蕉に出会い入門し、芭蕉門十哲(松尾芭蕉の弟子の中で、特に優れた高弟10人)の一人でした。
宝永七年(1710年)巡見使一行(35名)の随員として壱岐勝本まで来たものの、 旅の疲れが出たのか病床に臥し、ついに当時海産物商を営んでいた中藤家で62歳の生涯を閉じました。 曽良の墓は勝本城跡中腹の能満寺上の中藤家の墓地にあります。

[ 壱岐市の魅力が満載♪ ふるさと納税 長崎県壱岐市 特産品 返礼品 ]




《壱岐案内》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


郷ノ浦港郷ノ浦大橋塞神社壱岐郷土館 鬼の足跡 岳ノ辻展望台印通寺港壱岐空港 原の辻遺跡 安国寺青島大橋左京鼻 腹ほげ地蔵少弐公園芦辺港男岳神社赤瀬鼻&風力発電所鬼の岩屋壱岐風土記の丘壱岐CC 湯ノ本温泉 猿岩出会いの村 ・勝本港イルカパーク串山キャンプ場 辰ノ島渡良三島珊瑚大橋 壱岐の海水浴場船情報壱岐の交通(長崎県)

対馬 福岡周辺 唐津周辺













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

勝本港周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが “勝本港朝市出店” の場所です。
壱岐市の公式サイト
壱岐観光協会のサイト
ながさき旅ネット (長崎県観光連盟)
  *インフォメーション
  ■壱岐市役所     0920-48-1111(代表)
  ■壱岐観光協会    09204-7-3700
  ■九州郵船芦辺発着所 09204-5-3044
  *アクセス
  ■郷ノ浦港からから約15Km→車で約23分
  ■壱岐交通新道ターミナルから壱岐交通バス 勝本行き、約35分
 [ 地図情報 ]

壱岐観光マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2009 708
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040144-07120101
Counter