九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
薦神社 ( こもじんじゃ )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

大分県中津市大字大貞209
< 中津/耶馬溪観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 薦神社(こもじんじゃ) ◆◆◆◆◆

 薦神社(こもじんじゃ)は承和(じょうわ)年間(834〜848)の創建と伝えられている古社です。 社殿の西に広がる三角(みすみ)池を神体とし、池を内宮、社殿を外宮として称しています。 草創(そうそう)のときより宇佐神宮との関係は深く、宇佐行幸会(うさぎょうこうえ)のとき、 神輿(みこし)に納める霊代(みたましろ)の枕は三角池の真薦(まこも)で作る習わしであったそうです。

 
 


 ◆ 薦神社の本殿と江戸時代初期の建造である神門(国指定重要文化財)
薦神社の本殿と神門

 宇佐神宮は全国四万余社といわれる八幡社の総社ですが、その宇佐神宮の発祥の地は、 この薦神社であろうと考えられています(宇佐神宮の元宮であると言われている)

 現在の社殿は江戸時代末期のもので、神門は江戸時代初期の元和元年(1621)の墨書があり、 細川忠興の造営であると考えられています。

 この神門は他に類例をみない形式の二重門で、江戸時代初期の門として学術的にも重要な 建築物であり、国指定重要文化財になっています。


 ◆ 国指定重要文化財である薦神社神門
薦神社神門は国指定重要文化財である
 ◆ 古風なたたずまいの本殿
薦神社の古風なたたずまいの本殿
 ◆ 薦神社の拝殿
薦神社の拝殿
 ◆ 三角池に建つ鳥居
薦神社のそばの三角池に建つ鳥居
 ◆ めずらしい屋根付きの木橋
薦神社にある屋根付きの木橋


[ 大分県公式♪ おんせん県おおいた online shop 大分県中津市 特産品 厳選品 ]




《中津・耶馬溪周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


御所ヶ谷神篭石豊前国分寺跡 みやこ町しょうぶまつり 千女房のヤマザクラ 豊津梅園 源じいの森築城基地航空祭 綱敷天満宮 才尾の一本桜天徳寺 天神山の大しだれ桜佐井川橋山国橋道の駅「豊前おこしかけ」道の駅「しんよしとみ」 中津城跡 福沢諭吉旧居 ・薦神社 三光コスモス園 青の洞門道の駅「耶馬トピア」 羅漢寺 深泉寺しだれ桜耶馬溪の石橋本耶馬溪 渓石園鴫良温泉折戸温泉 光円寺しだれ桜 岳切渓谷 深耶馬溪 東奥山七福神 椎屋耶馬溪 錦谷温泉宇佐のマチュピチュ 西椎屋の滝 紅葉ロード伊福温泉 裏耶馬溪道の駅「やまくに」 奥耶馬溪守実温泉 英彦山英彦山温泉 天ヶ瀬温泉

北九州周辺 筑豊周辺 日田周辺 朝倉周辺 くじゅう周辺 国東半島周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

薦神社周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが薦神社の位置です。
薦神社の公式ホームページ
中津市の公式ホームページ
  *インフォメーション
  ■薦神社        0979-32-2440
  ■中津市商工観光課   0979-22-1111(代表)
  ■中津耶馬溪観光案内所 0979-23-4511
 [ 地図情報 ]

中津/耶馬溪観光マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2003 210
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040146-06200101
Counter