◆ ローズガーデンと宮殿風の本館 (パンフレットより転載)

◆ ユニークなデザインの噴水

|

大分市(旧:野津原町)の南部、県道26号線(三重野津原線)沿いにある「香りの森博物館」。香りのことならなんでも分かる香りの総合博物館です。
香りの文化とルーツそれに香りの体験もできる他に類のない施設です。
本館展示ゾーンでは香りの歴史や香りのできるまで、現在の香りやアジアの香り、乳香の国オマーンなどの紹介があります。
また、ヨーロッパで香水が流行した時代の貴族の部屋の再現などもあります。
他に、オリジナルな香水や石けんを作ることができる「香りの工房」、ハーフガーデンショップ、香りの原材料となる植物を集めた温室、
レストランなどの施設があり1日すてきな香りの中ですごすことができます。
外には四季を通じて花と香りを楽しめる英国風庭園である「香りのスロープ」、6月中旬には2万株のラベンダーが咲き「ラベンダー祭り」
が開催されます。また、4月には2000本の桜が咲き「桜まつり」があります。周辺のやまやまは広葉樹林が多く秋にはあざやかな紅葉を
見ることができます。
|