九州の花と紅葉
九州の花と紅葉の紹介
梅、ウメ、桜、サクラ、花菖蒲、アジサイ、コスモス、スイセン、椿などの紹介
七ツ森古墳群の彼岸花

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

大分県竹田市菅生地区戸上
< 花と紅葉一覧 > < 竹田市周辺観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line


 ◆ 七ツ森古墳群のまわりに約20万本の彼岸花が咲く ※ 2007年 9/26 撮影
七ツ森古墳群のまわりに約20万本の彼岸花が咲く



 
 

◆◆◆◆◆ 七ツ森古墳群の彼岸花 ◆◆◆◆◆

 彼岸花の群生のある七ツ森古墳群は竹田市街地(JR豊後竹田駅)より国道57号線を阿蘇方面に向かって約8キロ行った国道57号沿いの位置にあります。 ここは名前の通り7基の古墳があったと考えられていますが、今現存するのは円墳2基(A、D号墳)、前方後円墳2基(B、C号墳)の計4基のみです。
この古墳は、その形式、石棺の構造、出土品などから、古墳時代前期(3世紀の後半〜4世紀)に造成された豊肥地区で最古の畿内型古墳であると推定されています。 また、出土品の碧玉製釧も畿内との関連を推測させるものだそうです。1959年5月13日に国の史跡に指定されています。

 
 


 ◆ 彼岸花の見頃は9/23〜9/28日頃です
彼岸花の見頃は9/23〜9/28日頃です

 七ツ森古墳群は古墳よりも古墳の周辺に植えられている約20万本の彼岸花の名所として知られています。
ここの彼岸花は密度も高くびっしりと咲き、あたり一面赤いじゅうたんを敷いたように真っ赤になり、とても綺麗です。

 七ツ森古墳群の彼岸花は例年の見ごろはやはり彼岸(9月23日)の頃から28日頃までですが、竹田市の公式サイトに開花状況がありますので参考にしてください。
また、9月20日前後に七ツ森古墳群の彼岸花祭りが開催されます。


 ◆ 赤い絨毯(じゅうたん)を敷いたような彼岸花
赤い絨毯(じゅうたん)を敷いたような彼岸花
 ◆ 彼岸花は墓やお堂など御先祖様と似合う花
どういう訳か彼岸花は墓やお堂など御先祖様と似合う花。その意味では、ここの古墳に彼岸花は良く似合っている


 ◆ 彼岸花は古墳の周辺に植えてある
彼岸花は古墳の周辺に植えてある
 ◆ きれいな彼岸花
きれいな彼岸花
 ◆ 隣はキャベツ畑
隣はキャベツ畑





《豊後竹田周辺》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


由布川渓谷 湯平温泉 長湯温泉道の駅「ながゆ温泉」七里田温泉香りの森博物館道の駅「竹田」道の駅「すごう」 七ツ森古墳群の彼岸花 豊後竹田白水の滝円形分水白水ダム 緒方町道の駅「原尻の滝」 緒方町チューリップフェスタ朝地町道の駅「あさじ」道の駅「おおの」豊後大野市どんど焼沈堕の滝道の駅「きよかわ」 井崎キャンプ場稲積鍾乳洞内山観音道の駅「みえ」菅尾磨崖仏犬飼石仏キンメイモウソウ 竹田周辺の橋

くじゅう周辺 阿蘇周辺 大分市周辺 別府周辺 大分南部 高千穂周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |



七ツ森古墳群周辺マップ(マピオン) 地図の中心 '+' あたりが「七ツ森古墳群」の位置です。
竹田市の公式ホームページ
  *インフォメーション
  ■竹田市役所    0974-63-1111(代表)
  ■竹田市観光協会  0974-63-2638
 [ 地図情報 ]

花と紅葉一覧へ戻る
竹田市周辺観光マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2007 902
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:G011346-02011001
Counter