|
◆◆◆◆◆ 田の原温泉 (たのはるおんせん) ◆◆◆◆◆
筑後川の源流、田の原川沿いにたたずむ温泉地「田の原温泉」。昔から湯治湯として知られ、細川藩、日田天領のお客屋として使用された古い歴史のある温泉地です。
近くに黒川温泉は観光客で賑わっていますが、この「田の原温泉」は文字通り素朴な田園地帯にあり、季節になるとかじかの声が聞こえホタルが飛びかう、温泉通の温泉として親しまれている温泉地です。
田の原温泉の泉源は地底から高温の温泉が湧き出ている「地獄元湯」である。この泉源付近からは縄文時代の集落の跡が見つかり、多くの磨製石器が出土しています。縄文人も温泉につかっていたようです。このように温泉の歴史は非常に古く、古代にまでさかのぼります。
また、細川藩の米田波門の残した漢詩に「病を養うには必ずしも金丹(薬名)を必要としない・・・」とここの温泉の効能のすばらしさを書いています。昔から湯治湯として有名であり、多くの人に親しまれてきました。
|
|