九州の観光地と温泉地の紹介
阿蘇米塚
よかとこBY・新着情報
よかとこBY 九州のイイ宿
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
石貫ナギノ横穴群と石貫穴観音横穴 (玉名市)

九州のイイ宿


九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介



♪九州人気
の温泉地


【福岡県】
脇田温泉
二日市温泉
原鶴温泉
筑後川温泉
船小屋温泉

【佐賀県】
古湯温泉
川上峡温泉
武雄温泉
嬉野温泉

【長崎県】
島原温泉
雲仙温泉
小浜温泉

【熊本県】
玉名温泉
山鹿温泉
平山温泉
菊池温泉
阿蘇温泉郷
杖立温泉
山川温泉
岳ノ湯温泉
はげの湯
黒川温泉
小田温泉
松島温泉
下田温泉
日奈久温泉
湯ノ児温泉
人吉温泉

【大分県】
日田温泉
天ヶ瀬温泉
宝泉寺温泉
湯坪温泉
筋湯温泉
長者原温泉
由布院温泉
湯平温泉
長湯温泉
別府温泉郷

【宮崎県】
北郷温泉
京町温泉

【鹿児島県】
霧島温泉郷
新川温泉郷
市比野温泉
湯之元温泉
指宿温泉
古里温泉



熊本県玉名市石貫
< 熊本北部観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line




 《 石貫ナギノ横穴群 》    場所 (マピオン) : 中央の "+" 付近です)

 ◆ 岩壁に沢山の横穴のある「石貫(いしぬき)ナギノ横穴群)
石貫ナギノ横穴群は岩壁に沢山の横穴が掘られている


 ◆ 三重の飾縁にわずかに残る赤の円や三角の模様
石貫ナギノ横穴群に残る赤の円や三角の模様と三重の飾縁

 菊池川支流の繁根木(はねぎ)川の右岸の岩壁に250mにわたって分布している横穴群である。 6世紀頃に作られた墓であり県教育委員会の調査では48基が確認されている。
墓室の天井は切妻、寄棟、アーチの3種類あり、 入口は二重、三重の飾縁となっており、円文、同心円文、三角文を赤や線刻で描いている。とくに墓室内には舟や弓、矢、 太刀などが描かれている。このような文様のあるものを装飾横穴と呼び15基が確認されている。 また、内部からは鉄製の鉾(ほこ)、鏃(やじり)、玉類などが見つかっており、国指定史跡となっている。
ここから北西方向に約400mの位置に下記の石貫穴観音横穴があり、ここにも横穴があり国指定史跡となっている。



 《 石貫穴観音横穴 》    場所 (マピオン) : 中央の "+" 付近です)

 ◆ 3基の大きな横穴と他に2基の横穴のある「石貫穴観音横穴」
石貫穴観音横穴は3基の大きな横穴と他に2基の横穴がある

 ◆ 奥の千手観音像と上の瓦葺きの庇が特色である
石貫穴観音横穴は奥の千手観音像と上の瓦葺きの庇が特色

 3基の大きな横穴は入口が三重の飾縁となっており外側の二重はアーチ形で、赤色の円文がかすかに見える。 中央の横穴は奥室に千手観音が彫ってあり、右に十一面観音像があるので「穴観音」と呼ばれている。この横穴は前室と奥室からなり、 前室はほぼ正方形で高さ 2.5m、幅 2.9m 上に庇(ひさし)が造られている。奥室の入口には本瓦葺(ほんがわらぶき)の 庇(ひさし)があり奥壁に千手観音像が彫られている。この瓦葺きの庇と千手観音の浮き彫りは、日本の装飾古墳のなかでも 類例のないものであり、後の追彫であると疑われたこともあったが、その手法・形体からみて当初のものである。 千手観音信仰は奈良時代に伝来したもので、8世紀前半に造られた横穴と考えられている。ちなみに奥の右にある十一面観音像は 後の時代に置かれたものである。国指定史跡となっている。

 ◆ 千手観音拡大写真
石貫穴観音横穴の中の千手観音拡大写真
 ◆ 民家の裏にある穴観音
石貫穴観音横穴は民家の裏にある



  ブロードバンド選ぶならヤフーBB(ADSLサービス料は月額1590円~) --> やっぱりヤフーBBが一番安い!

  光ファイバーは速い!すごい! マンションにお住まいなら月々3,480円ぽっきり --> USENの光ファイバ

  デスクトップ・ノートパソコン・タブレットほか、新品★未開封★保証付アウトレットもある -> 富士通のパソコン

  DELLのパソコンは高性能で低価格。世界で一番売れてるパソコン--> 顧客満足度 No.1のデルのパソコン

  いい物発見! 衣料、生活雑貨など1万アイテムを納得価格で! -> 千趣会ベルメゾンネット人気商品ベスト5

  豊富な品揃えとリーズナブルな価格で大人気な通販総合ショッピングサイト --> ニッセンオンライン(通販)

  おしゃれなアパレルを中心に、アクセサリー・ブランド・インテリア雑貨 等々 -> カタログショッピングのムトウ

  無添加のファンケル化粧品や発芽米、快適肌着、青汁 -> 「身体の内から・外から」きれいになるファンケル


[ 玉名市の魅力が満載♪ ふるさと納税 熊本県玉名市 特産品 返礼品 ]





《熊本県北部》
…花と紅葉の名所

この周辺の宿を探す


道の駅「おおむた」大牟田旧万田坑荒尾競馬場 グリーンランドウルトラマンランド岩本橋 玉名温泉高瀬眼鏡橋 高瀬裏川水際緑地公園小天温泉 ・石貫ナギノ横穴群康平寺道の駅「きくすい」肥後古代の森道の駅「鹿北」高井川橋 山鹿温泉山鹿灯籠まつり 日輪寺平山温泉三加和温泉 不動岩 アイラトビカズラ道の駅「水辺プラザかもと」道の駅「メロンドーム」 菊池温泉 フラワーヒル菊池高原 菊池渓谷 菊池の石橋上津江フィッシングパーク道の駅「かみつえ」中津江村鯛生金山道の駅「鯛生金山」椿ヶ鼻ハイランドパーク道の駅「旭志」道の駅「大津」道の駅「泗水」植木温泉 田原坂 笹尾のしだれ桜

筑後周辺 佐賀市周辺 日田周辺 くじゅう 阿蘇 熊本中部 金峰山周辺

















 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

石貫ナギノ横穴群周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが「石貫ナギノ横穴群」の位置です。
肥後古代の森 (よかとこBY)
玉名市の公式ホームページ
  *インフォメーション
    ■玉名市観光物産課    0968-73-2222
 [ 地図情報 ]

熊本北部観光マップへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2002 827
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
◆HP掲載の業務内容は関係施設に直接問い合わせてください。
◆当HP掲載の写真使用は 「写真の使用について」をご覧ください。
◆リンクは自由です。粗末なHPですがよろしくお願い致します。

■【CM】宿を探すなら・・・・【JTB】九州のおすすめ旅館・ホテル
■【CM】アフィリエイト・プログラムのご紹介・・ネットで小遣い稼ぐならここ

Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040145-03170101
Counter