福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
怡土城跡 ( いとじょうあと )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県糸島市(旧:前原市)高祖
< 糸島探検メニュー > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 怡土城跡(いとじょうあと) ◆◆◆◆◆

 怡土城跡(いとじょうあと)は福岡市との境にそびえる高祖山(たかすやま)の西斜面に築かれた山城の跡です。 この山城は「続日本書記」に756年(天平勝宝8年)6月から768年(神護景雲2年)年2月まで約12年を要して 完成したと記されていて、築城の責任者は大宰府の長官であった吉備真備(きびのまきび)でした。

 遺構としては、北西尾根線上に五ヶ所、南西尾根線上に一ヶ所の望楼(物見やぐら)跡があり、山裾には南北約2キロに わたって土塁(どるい)が走っています。これまでの調査で、部分的ではあるものの土塁の前面にはテラス状の構造が確認され、 土塁の外側には幅約15mの濠(ほり)があったこともわかっています。

 
 


 ◆ 怡土城跡(いとじょうあと)の土塁跡と記念碑(正面の丘の上)
怡土城跡(いとじょうあと)の土塁跡と記念碑(正面の丘の上)


 ◆ 怡土城址(いとじょうあと)の碑
怡土城址(いとじょうあと)の碑

 怡土城(いとじょう)の特色は下記の3点です。

第一点は、正史に築城の担当者とその期間が明確に記載され、遺構の所在も確認されていることです。

第二点は、築城は中国式の築城法が採用されていることです。これは遣唐使として2度も中国に渡った吉備真備(きびのまきび)の存在が あると考えられています。

第三点は、築城に際して防人(さきもり)まで動員したと「続日本書紀」に書かれています。これは急を要していたことが、うかがえることです。

 この築城の目的については、8世紀中ごろに新羅征討が論じられた際にその一環として築城されたと考えられる説と、 唐が西暦755年(天平勝宝7年)に勃発した「安碌山の乱(あんろくざんのらん)」に備えるためと考える説があります。
その後、中世(戦国時代)の糸島を支配した原田(はらだ)氏は、この場所を再利用して高祖城(たかすじょう)を築き、1587年(天正15年)に 豊臣秀吉に滅ぼされるまで拠点としていました。
(以上は現地説明板を要約して転載しました)
なお、写真の場所は高祖神社や金竜寺に行く道の入口付近です。マピオンでここ(中央の"+"付近)です。

 ◆ 高祖(たかす)山の山裾に約2キロの土塁がある
高祖(たかす)の山裾に約2キロの土塁がある
 ◆ そばにある庚申塔(こうしんとう)
そばにある庚申塔(こうしんとう)

◆ 50mくらい上った所にも庚申塔(こうしんとう)がある
50mくらい上った所にも庚申塔(こうしんとう)がある
 ◆ 老松(おいまつ)神社周辺の土塁跡
老松(おいまつ)神社周辺の土塁跡

 ◆ 高祖(たかす)山遠景(高祖山、高祖神社、金竜寺、怡土城址(いとじょうあと))
高祖(たかす)山遠景(高祖山、高祖神社、金竜寺、怡土城址(いとじょうあと))



庚申塔(こうしんとう)

 60日に一度めぐってくる庚申(かのえさる)の日に健康長寿を祈って夜を眠らずに過ごすことを庚申(こうしん)講と言いいます。 これは、人間の頭と腹と足には三尸(さんし)の虫(彭侯子・彭常子・命児子)がいて、いつもその人の悪事を監視していると言われていたのです。 三尸(さんし)の虫は庚申の日の夜の寝ている間に天に登って天帝に日頃の行いを報告し、罪状によっては寿命が縮められると信じてられていたのです。
そこで、三尸の虫が天に登れないようにするため、庚申(かのえさる)の日の夜は村中の人達が集まって神々を祀り、その後、寝ずに酒盛りなどをして夜を明かしました。これを庚申(こうしん)講といいます。 この庚申講は地域の親交を深める大事な行事でもあったのです。
その庚申講を3年18回続けた記念に建立されたのが庚申塔で、今も各地に残っています。


[ 糸島市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県糸島市 特産品 返礼品 ]




《糸島地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


元寇防塁跡 桜井神社筑前二見ヶ浦野北海岸幣の松原 芥屋大門姫島骨董村高租神社 ・怡土城跡金竜寺 伊都国歴史博物館雷山神篭石 雷山千如寺雷神社 白糸の滝烏帽子島

福岡市周辺 唐津市周辺 佐賀市周辺













 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

怡土城跡(いとじょうせき)周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが「怡土城跡」の位置です。
糸島市の公式ホームページ
  *インフォメーション
  ■糸島市役所(本庁舎)    092-323-1111(代表)
  ■糸島市役所(二丈支所)   092-332-2105(代表)
  ■糸島市役所(志摩支所)   092-332-2107(代表)
  ■糸島市観光協会       092-322-2098
  ■糸島市観光協会(二丈支所) 092-326-6334
 [ 地図情報 ]

糸島探検メニューへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20071112
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-04030101
Counter