大興善寺
TOP>佐賀県>佐賀>大興善寺
天台宗別格本山の大興善寺(だいこうぜんじ)は奈良時代の養老元年(717)行基菩薩が,この地に草庵を結び,十一面観音菩薩を安置されたことが始まりです。火災除や厄除,交通安全,家内安全など諸願成就の寺として著名なようです。
つつじ園は大正12年開設されたもので全国的にはつつじ寺として有名なようです。道路わきにある風流な寺名碑にも[つつじ寺]と書いてありました。つつじは例年5月の連休時期(連休初期)が見ごろで,約5万本のツツジが本堂裏手の山に咲き乱れます。連休時期はJR基山駅より臨時バスが運行されます。秋は1500本のモミジの紅葉が見られます。
1/2/3/4/5/次へ
上位画面へ戻る↑
トップページ