生月島の観光情報1

生月島


TOP>長崎県>平戸・佐世保>生月島

 平戸島のさらに北西部に位置する生月島は生月町でしたが,平成17年の平成の大合併で平戸市生月町となりました。1991年に平戸島との間の辰ノ瀬戸に長さ960mの生月大橋が架かり,平戸大橋を経由して九州本土と陸路がつながった。それまで平戸までのフェリーに頼っていた島民の足はバス路線や車になり大変便利になりました。

 生月島では16世紀に領主の籠手田(こてだ)氏がキリスト教に入信したため,島民もほとんどキリシタンになりました。その後禁教令が敷かれると,厳しい弾圧,処刑が行われ,一転して殉教の島となったのです。それでも信者達は信仰を守り潜伏キリシタンや隠れキリシタンとなり,各種の行事や口伝オラショ,納戸神など当時の信仰を今に伝えています。人口約9000人の生月島は海と緑にかこまれた大自然がいっぱいの島です。


生月島の観光情報2

生月島の観光情報3

生月大橋
道の駅 生月大橋
生月町博物館
生月大観音
山田教会
ガスパル様
だんじく様
長瀬灯台
石原橋展望所
塩俵の断崖
捕鯨納屋場跡
大バエ灯台


上位画面へ戻る↑
トップページ