塩俵の断崖
TOP>長崎県>平戸・佐世保>生月島>塩俵の断崖
塩俵の断崖は玄海灘の荒波に洗われてできた,雄大な亀の甲模様の玄武岩の柱状節理であり,生月島西海岸を代表する景勝地です。この柱状節理は新第三紀(約2500万年前-500万年前)にできた溶岩台地です。柱状節理は溶岩流が厚い部分に発達する場合が多く,玄武岩の柱はほぼ垂直で,さらに水平に亀裂が生じて蜂の巣状の俵を重ねた様になるようです。
ここ塩俵の断崖の柱状節理は県内でも代表的なもので,南北に約500mの長さがあり,海面からの高さも20mもあります。周辺に展望台などがあり[塩俵いこいの広場]となっています。また,ここから大バエ灯台まで3.3Kmの遊歩道もあります。生月島では大バエ灯台とならぶ観光地です。
前へ/6/7/8/9/10/次へ
上位画面へ戻る↑
トップページ