
JR宮崎駅
TOP>宮崎県>宮崎/日南>JR宮崎駅
宮崎市の表玄関であるJR宮崎駅。この駅は1993年に完成した駅でJ・フェルナンド・テルヤ氏の設計です。斬新なデザインで黄色と青の色使いが南国的ではあるのですが,遠くから見ると外側のパイプの骨組みが建設途中の足場のようにも見えるのです。
線路は高架化され2階部分に線路があります。そこから下った場所が改札口となっており,上りと下りの改札口が別々になっています。1,2番ホームが上りのホーム,3,4番ホームが下りのホームとなっています。ようするに線路をまたぐ通路が無く,ホームからすぐに改札口に下る感じですね。
コンコースを通り駅の東側(裏手)にも行けます。新しい今の駅ができるまでは駅の東側(裏手)に行くには遠回りして行く必要があり,東側(裏手)の開発は遅れていましたが,新しい今の駅になり,簡単に東側(裏手)に行くことができ,駅の正面と同じように裏手も開発されています。と,いうか今では東側(裏手)の方が計画的にきちんと開発されて正面よりきれいになっています。
前へ/16/17/18/19/20/次へ
上位画面へ戻る↑
トップページ