七ツ森古墳群の彼岸花の観光情報1

七ツ森古墳群の彼岸花


TOP>大分県>竹田市周辺>七ツ森古墳群の彼岸花

 彼岸花の群生のある七ツ森古墳群は竹田市街地(JR豊後竹田駅)より国道57号線を阿蘇方面に向かって約8km行った国道57号沿いの位置にあります。ここは名前の通り7基の古墳があったと考えられていますが,今現存するのは円墳2基(A,D号墳),前方後円墳2基(B,C号墳)の計4基のみです。

 この古墳は,その形式,石棺の構造,出土品などから,古墳時代前期(3世紀の後半-4世紀)に造成された豊肥地区で最古の畿内型古墳であると推定されています。また,出土品の碧玉製釧も畿内との関連を推測させるものだそうです。1959年5月13日に国の史跡に指定されています。

 ここは古墳よりも古墳の周辺に植えられている約20万本の彼岸花の名所として知られています。

 ここの彼岸花は密度も高くびっしりと咲き,あたり一面赤いじゅうたんを敷いたように真っ赤になり,とても綺麗です。例年の見ごろはやはり彼岸(9/23)の頃から28日頃までですが,竹田市の公式サイトに開花状況がありますので参考にしてください。

 また,9月20日前後に七ツ森古墳群の彼岸花祭りが開催されます。


七ツ森古墳群の彼岸花の観光情報2

七ツ森古墳群の彼岸花の観光情報3

1/2/3/4/5/次へ


上位画面へ戻る↑
トップページ