警固神社の観光情報1

警固神社


TOP>福岡県>福岡>福岡市街地>警固神社

 天神バスセンターの裏手にあり,都会のオアシスとなっている警固神社。祭神は神直日神(かむなほひのかみ),大直日神(おほなほひのかみ),八十禍津日神(やそまがつひのかみ)の三神です。 この神社の建立の始まりは,西暦200年頃に神功皇后が新羅親征(しんせい)のおり鎮護(ちんご)の神として福崎(市内中央区)に祭ったといわれています。

 その後,初代藩主黒田長政は慶長7年(1602)長男忠之が生まれると,その産生神(うぶすながみ)として崇敬し,ひとたび警固村(市内中央区)の山上に移したが,一般の参詣を容易にするため,慶長13年(1608)に現在地に移されたものです。

 なお,境内にはお稲荷さんの「今益神社」や裁縫針の供養塔である「針乃碑」などがあります。


警固神社の観光情報2

警固神社の観光情報3

前へ/11/12/13/14/15/次へ


上位画面へ戻る↑
トップページ