平戸市街地観光


平戸市街地観光



平戸/佐世保
メニューへ戻る


平戸市の概略



 平戸は昔より中国大陸や朝鮮との交流の要地であった。その昔は神功皇后の三韓の役から遣隋使や遣唐使もここから出発している。 平安時代の末期には水軍で名高い松浦党(まつらとう)が誕生し、鎌倉時代以後には平戸を根拠地として私貿易や海賊行為などを 行い、倭寇(わこう)と言って恐れられていた。
 室町時代になると領主の松浦隆信(たかのぶ)は当時東シナ海から南洋諸島にかけて暴れまわっていた中国の海賊五峰王直 (ごほうおうちょく)が平戸にやってきたのを大歓迎し、屋敷を与えるなどして保護した。これを契機に中国との貿易が 盛んになっていった。
 天文19年(1550)には黄金の国ジパングをめざしていたポルトガル船が平戸に入港し、ポルトガルとの貿易が始まった。 外国との貿易で栄えた平戸は「西の京」と呼ばれるようになった。この当時にフランシスコ・ザビエルも鹿児島から 平戸にきてキリスト教を布教している。その後貿易相手国はイスパニア(現在のスペイン)、オランダ、イギリスと変わっていくが、 平戸は貿易港として外国の船が入港し大いに栄えていた。
 しかし、江戸時代になり鎖国が完成し、外国との貿易は長崎だけに限られると平戸は海外貿易港としての地位を失っていった。 その後平戸は平戸藩6万石の城下町として、明治までこの地方の中心地の役割を担った。
今、平戸には日本初の南蛮貿易の舞台となった当時の面影を残す遺跡が市内に多く残っている。そう広くない市内にあるので、 歩いてまわるのに丁度よい距離である。車を降りて歩いて散策されることをお勧めします。







平戸市街地の名所旧跡、観光地、温泉地などのご案内



 ◆JTBなら部屋がとれる! 超特価から豪華まで安心の宿 JTBなら望みのままに

25%OFF!Web予約がお得




観光や温泉(露天風呂)情報から旅館、ホテル、ペンション、国民宿舎(公営の宿)などの宿泊情報に橋や船、キャンプ、山、花と紅葉などの九州内の情報満載
おおよそ地図の左より順番に並んでいます。
  松浦史料博物館  吉の切支丹禁制文や南蛮貿易で得た品々などを展示している
  六角井戸  16世紀中頃に造られた明式の六角形の井戸
  オランダ商館跡かいわい  平戸が南蛮貿易の中心地であった頃の商館跡や井戸がある
  黒子島(くろこじま)  平戸港の沖に浮かぶ黒子島。国の天然記念物
  寺院と教会の道  教会と寺院があり平戸独特の風景を見ることができる
  ザビエル記念聖堂  フランシスコ・ザビエルを記念して、昭和6年に建設
  平戸城  山鹿流の縄張りによる日本唯一の平山城である
  最教寺  日本最大の三重の塔がある真言宗の霊場
  幸橋(オランダ橋)  平戸藩主雄香公が平戸の石工達に造らせた石橋
  平戸大橋  平戸瀬戸に架かる朱塗りの平戸大橋
☆ じゃらんnet 宿泊取扱額をもとに、上位の施設をご紹介! 今週の平戸・松浦・田平(宿)のおすすめランキング

周辺の宿(温泉宿ほか)

平戸市周辺マップ(マピオン)
  地図の中央 '+' あたりが “平戸市役所” の位置です


平戸市の公式ホームページ
平戸観光協会のホームページ

 *インフォメーション
 ■ 平戸市商工観光課    0950-22-4111
 ■ 平戸市観光案内所    0950-22-2015



| 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 青島・シーガイア | えびの霧島 | 指宿温泉 |
 | Home | 観光温泉| 九州宿| 紅葉| | | |
キャンプ場|







企画・制作 (株)システム工房
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web よかとこBY


画面番号:D020144-04000001 Counter